六武衆(ろくぶしゅう)

デッキの概要

 六武衆と、それらに対しシナジーを持つ紫炎を主軸とする【戦士族】の一種。
 六武衆を多数並べ、ビートダウンにより勝利するデッキである。
 現在はより強力なパワーを持つデッキの増加により、全盛期の圧倒的な勢いこそないものの、トーナメント上位を狙えるだけの力は健在である。

《真六武衆−キザン/Legendary Six Samurai - Kizan》
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1800/守 500
自分フィールド上に「真六武衆−キザン」以外の
「六武衆」と名のついたモンスターが表側表示で存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
自分フィールド上にこのカード以外の「六武衆」と名のついた
モンスターが表側表示で2体以上存在する場合、
このカードの攻撃力・守備力は300ポイントアップする。
《真六武衆−シエン/Legendary Six Samurai - Shi En》
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻2500/守1400
戦士族チューナー+チューナー以外の「六武衆」と名のついたモンスター1体以上
1ターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動する事ができる。
その発動を無効にし、破壊する。
また、フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカード以外の自分フィールド上に表側表示で存在する
「六武衆」と名のついたモンスター1体を破壊する事ができる。
《紫炎の狼煙/Shien's Smoke Signal》
通常魔法
自分のデッキからレベル3以下の「六武衆」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
《六武衆の結束/Six Samurai United》
永続魔法
「六武衆」と名のついたモンスターが召喚・特殊召喚される度に、
このカードに武士道カウンターを1つ置く(最大2つまで)。
また、武士道カウンターが乗っているこのカードを墓地へ送る事で、
このカードに乗っていた武士道カウンターの数だけデッキからカードをドローする。
《六武の門/Gateway of the Six》
永続魔法(準制限カード)
「六武衆」と名のついたモンスターが召喚・特殊召喚される度に、
このカードに武士道カウンターを2つ置く。
自分フィールド上の武士道カウンターを任意の個数取り除く事で、以下の効果を適用する。
●2つ:フィールド上に表側表示で存在する「六武衆」または「紫炎」と名のついた
効果モンスター1体の攻撃力は、このターンのエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。 
●4つ:自分のデッキ・墓地から「六武衆」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 
●6つ:自分の墓地に存在する「紫炎」と名のついた効果モンスター1体を特殊召喚する。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

六武衆モンスター

紫炎モンスター
これらのモンスター六武衆サポートカードを使えない事に注意。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

六武衆シンクロモンスターエクシーズモンスター

―その他のシンクロモンスター

―その他のエクシーズモンスター

魔法・罠カードについて

六武衆サポートカード

―その他の魔法・罠カード

デッキの派生

【アロマ・コントロール】

 《魔封じの芳香》《真六武衆−シエン》《大将軍 紫炎》相手の行動を大幅に制限するデッキ
 魔法・罠カード《六武衆−ヤイチ》《六武衆−カモン》破壊すれば一方的にデュエルを進められる。
 《ブラック・ローズ・ドラゴン》等の効果モンスター《六尺瓊勾玉》等で対処していこう。

【TG】

 《六武衆のご隠居》《TG ストライカー》トリガーとし、《TG ワーウルフ》特殊召喚レベルシンクロ召喚ランクエクシーズ召喚を狙う。

このデッキの弱点

このデッキの歴史

STRIKE OF NEOS

 六武衆紫炎が登場し、デッキ構築が可能となった。
 ただし、初登場時点では優秀なモンスターサポートカードは少なく、扱いにくいデッキだった。
 その後、《六武衆の御霊代》等の関連カードが少しずつ追加されていった。

10/09/01

 EXTRA PACK Volume 3《六武の門》と、STORM OF RAGNAROK真六武衆及びサポートカードが大量収録されたことで大幅に強化された。
 これにより、従来の《大将軍 紫炎》フィニッシャーとする型から《真六武衆−シエン》フィニッシャーとする型が主流になった。

11/03/01

 《六武の門》制限カードとなり、大幅に弱体化した。
 《六武衆の荒行》使用や展開後にエクシーズ召喚に繋げる等デッキの多様化が進んだ。

11/09/01

 《真六武衆−シエン》《紫炎の狼煙》制限カードとなり、構築の大幅な見直しが求められた。
 直前の選考会で結果を残したため、公式サイトの「かーどビング通信」で取り上げられ、「新制限にいかに対応するか」という旨の記事が紹介されている。
 また、「キミはどっち派?」のコーナーでは、【TG】と同等の票を獲得していた。

12/03/01

 《紫炎の狼煙》準制限カードとなった。

12/09/01

 EXTRA PACK 2012《六武衆の影−紫炎》が登場した。

13/03/01

 《紫炎の狼煙》無制限カードとなった。

14/07/01

 《真六武衆−シエン》準制限カードとなった。

15/04/01

 《真六武衆−シエン》無制限カードとなった。

15/10/01

 《六武の門》準制限カードとなった。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク