*【爬虫類族】 [#i253a6c0]

#contents

**デッキの概要 [#s2cf1d7c]
 [[爬虫類族]]をメインに構築された[[デッキ]]。~
 [[種族]]を統一することで次のような[[カード]]が使えるメリットがある。~

+[[《オシャレオン》]]で[[攻撃力]]500以下の[[モンスター]]を[[サーチ]]できる~
+[[《ダメージ=レプトル》]]、[[《スネーク・ホイッスル》]]で[[デッキ]]から[[モンスター]]の[[特殊召喚]]ができる~
+[[《スネーク・レイン》]]で一度に4枚まで[[サーチ]]して[[墓地を肥やせる>墓地を肥やす]]~
+[[《毒蛇の供物》]]で2枚の[[除去]]が可能~
+[[《ライオ・アリゲーター》]]で全ての[[爬虫類族]][[モンスター]]に[[貫通]]能力付加~
+[[《スパウン・アリゲーター》]]の[[リリース]]に使い[[エンドフェイズ]]に[[蘇生]]~
+[[《カミソーリトカゲ》]]の[[セット]][[破壊]][[効果]]の適用
+[[《エーリアン・ブレイン》]]で[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール奪取]]~
+[[《ヴァイパー・リボーン》]]で[[チューナー]]以外なら何でも[[蘇生]]可能~
+[[《邪龍アナンタ》]]、[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]や強化要員になる~
+[[《W星雲隕石》]]で、[[光属性]]限定だが[[リバース効果]]の再利用や、[[デッキ]]から[[最上級モンスター]]の[[特殊召喚]]ができる~
+[[《キングレムリン》]]で[[メインデッキ]]に入る[[モンスター]]ならば全て[[サーチ]]できる~

 かつては[[《超進化薬》]]しか[[種族]]サポートがないため、[[種族]]統一[[デッキ]]を組む[[メリット]]はなかった。~
 しかし、第5期以降は、様々な[[爬虫類族]][[サポートカード]]が増加し、[[エーリアン]]や[[ヴェノム]]といった[[カテゴリ]]も登場。~
 以降も[[《毒蛇の供物》]]・[[《邪龍アナンタ》]]や[[ワーム]]の登場により、以前よりも遥かに強力な[[爬虫類族]]による[[種族]]統一[[デッキ]]が組めるようになった。~
 第8期には全ての[[爬虫類族]]をサーチ可能な[[エクシーズモンスター]]の[[《キングレムリン》]]も登場、強力なサーチ手段を得たことで回転力が上がった。

 《毒蛇王ヴェノミノン/Vennominon the King of Poisonous Snakes》
 効果モンスター
 星8/闇属性/爬虫類族/攻   0/守   0
 このカードはこのカード以外の効果モンスターの
 効果では特殊召喚できない。
 このカードの攻撃力は、自分の墓地の
 爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップする。
 このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り
 「ヴェノム・スワンプ」の効果を受けない。
 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
 このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体を
 ゲームから除外する事で、このカードを特殊召喚する。

 《邪龍アナンタ/Evil Dragon Ananta》
 効果モンスター
 星8/闇属性/爬虫類族/攻   ?/守   ?
 このカードは通常召喚できない。
 自分のフィールド上及び墓地に存在する爬虫類族モンスターを
 全てゲームから除外する事でのみ特殊召喚する事ができる。
 このカードの攻撃力・守備力は、特殊召喚時にゲームから除外した
 爬虫類族モンスターの数×600ポイントになる。
 このカードが自分フィールド上に存在する限り、
 自分ターンのエンドフェイズ時にフィールド上のカード1枚を破壊する。

 《キングレムリン》 
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク4/闇属性/爬虫類族/攻2300/守2000
 レベル4モンスター×2
 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
 デッキから爬虫類族モンスター1体を手札に加える。

 《毒蛇の供物/Offering to the Snake Deity》
 通常罠
 自分フィールド上の爬虫類族モンスター1体と
 相手フィールド上のカード2枚を選択して破壊する。

 《スネーク・レイン/Snake Rain》
 通常魔法
 手札を1枚捨てて発動できる。
 デッキから爬虫類族モンスター4体を墓地へ送る。

**デッキ構築に際して [#vd557fa8]
***[[モンスターカード]]について [#ea942747]
 [[爬虫類族]]の[[チューナー]]は現在で3体しか存在せず[[シンクロ召喚]]や[[シンクロモンスター]]を主軸にした[[デッキ]]を作るのは難しい。~
 そのため、[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]や[[《邪龍アナンタ》]]といった専用の[[フィニッシャー]]や[[エクシーズモンスター]]で打撃力を補いたい。~

-[[フィニッシャー]]となる[[モンスター]]~
--[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]~
[[最上級モンスター]]であり、[[召喚]][[サポートカード]]を使用しないと[[フィールド]]に出せない。~
しかし、[[自己再生]][[効果]]に加えて[[《死者蘇生》]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]による[[蘇生]]が可能なため、何度も再利用することができる。~

--[[《邪龍アナンタ》]]~
1枚で容易に出せるが、[[墓地]]の[[爬虫類族]]を全て[[除外]]してしまうため、[[除去]]された後の建て直しが難しい。~
しかし、万能[[除去]][[効果]]を持つため、[[フィニッシャー]]以外でも使えるという利点がある。~

-[[爬虫類族]]の[[シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]~
--[[《宇宙砦ゴルガー》]]~
[[レベル]]5の[[爬虫類族]][[シンクロモンスター]]。~
[[《エーリアンモナイト》]]と[[レベル]]4[[エーリアン]]で[[シンクロ召喚]]できる。~
[[Aカウンター]]を大量に乗せる事は難しいが、自力で[[除去]][[効果]]を[[発動]]できるため、全く機能しないということはない。~

--[[《レプティレス・ラミア》]]~
[[レベル]]6の[[爬虫類族]][[シンクロモンスター]]。~
[[《レプティレス・バイパー》]]と[[レベル]]4[[モンスター]]で[[シンクロ召喚]]できる。~
ほぼ[[バニラ]]だが、[[《ヴァイパー・リボーン》]]や[[《一族の結束》]]、[[《群雄割拠》]]を採用している場合は、その[[種族]]が役に立つ。~

--[[《キングレムリン》]]~
[[エクシーズ素材]]を1つ取り除くことで、[[爬虫類族]]を[[サーチ]]できる[[エクシーズモンスター]]。~
[[爬虫類族]]であればあらゆる[[モンスター]]をサーチできるうえに、[[エクシーズ召喚]]も非常に容易である点が優秀。

-その他の[[爬虫類族]]~

--[[《エーリアン・ソルジャー》]]~
高い[[攻撃力]]を持ち、[[《レスキューラビット》]]から展開可能。~
特にクセもなく扱いやすいので、[[墓地]]の[[爬虫類族]]の数を意識するならば有効な選択肢となる。~
ただし[[《レスキューラビット》]]併用時は[[《群雄割拠》]]の影響を受け、なんらかの方法で[[効果]]を阻害されると[[《一族の結束》]]や[[《ヴァイパー・リボーン》]]をも阻害するため注意。

--[[《エーリアンモナイト》]]~
[[墓地]]の[[レベル]]4以下の[[エーリアン]]を[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
自身が[[チューナー]]なので、そのまま[[シンクロ召喚]]が可能。~
[[【エーリアン】]]でなければ自力での[[シンクロ召喚]]が遠のくものの、[[《キングレムリン》]]からの[[サーチ]]も利くので[[《レスキューラビット》]]利用時も採用候補になる。~
あちらで足りなければ、[[《エーリアン・ウォリアー》]]や[[《エーリアン・ヒュプノ》]]などを追加する事も考えられる。

--[[《ワーム・ゼクス》]]~
[[召喚成功>召喚に成功した]]時に[[墓地を肥やす]]事ができる[[モンスター]]。~
対象は[[ワーム]]に限定されているが、[[同名モンスター>同名カード]]も[[墓地へ送る]]事が可能。~
[[《ワーム・ヤガン》]]を[[ピン挿し]]しておくだけでも機能させやすい。

--[[《カゲトカゲ》]]~
[[レベル]]4[[モンスター]]の[[召喚]]に反応する[[特殊召喚モンスター]]。~
単体での戦闘能力は高くないが、[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]に繋げられる。~

--[[《ライオ・アリゲーター》]]~
自身と他の[[爬虫類族]]が[[貫通]][[ダメージ]]を与えられるようになる[[モンスター]]。~
[[下級]][[爬虫類族]]の中では[[《エーリアン・ソルジャー》]]や[[《グラナドラ》]]と並ぶ最高の[[攻撃力]]を持つ。~

--[[《カミソーリトカゲ》]]~
自身の他に[[爬虫類族]][[モンスター]]がいる時に[[《一刀両断侍》]]と同じ[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]。~
単体では、[[ステータス]]の低い[[アタッカー]]でしかないため、扱いが難しい。~

--[[《オシャレオン》]]~
自身を[[攻撃対象]]できる[[爬虫類族]]専用の[[サーチャー]]。~
[[アタッカー]]は範囲外だが、[[《エーリアンモナイト》]]等の[[チューナー]]を[[サーチ]]できる。~

--[[《スクリーチ》]]~
自身を含む[[水属性]]・[[爬虫類族]]を[[墓地へ送る]]事で、一気に3体分の[[墓地アドバンテージ]]を得られる。~
これらは[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]や[[《邪龍アナンタ》]]の[[ステータス]]に直結するほか、[[蘇生]]などにも利用できる。~
ただし[[トリガー]]は不安定で、[[ディスアドバンテージ]]も避けられない点は意識する必要がある。

--[[《レプティレス・ガードナー》]]~
[[サーチ]]対象には[[同名カード]]が含まれるので、[[《毒蛇の供物》]]に対応する点もあわせ、それなりに扱いやすい。~
ただし自身は[[攻撃]]能力を持たず、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]に用いた場合は後続が途絶えるので、あくまで繋ぎとしての役割が強い。~
[[《デブリ・ドラゴン》]]から[[《キングレムリン》]]等の[[エクシーズ召喚]]が行えるので、これを狙うのも面白い。

--[[《レプティレス・バイパー》]]~
[[爬虫類族]]唯一の[[レベル]]2[[チューナー]][[モンスター]]。~
より高[[レベル]]の[[モンスター]]を[[シンクロ召喚]]したい場合に採用したい。~
[[《レプティレス・ラミア》]]にも繋げられるが、この[[デッキ]]では[[効果]]を生かすのは難しい。~

--[[《レプティレス・ナージャ》]]~
[[レベル]]が合わず[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]には向かないが、場持ちはよく[[《毒蛇の供物》]]とはそれなりに相性が良い。~
[[《一族の結束》]]の影響下では、タイムラグがあるものの一方的に[[戦闘]]で勝利可能。

--[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]~
[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[フィニッシャー]]とした場合に採用が検討できる。~
このカードに加えて[[《蛇神降臨》]]を採用しなければならないため、[[手札事故]]が起きやすい。~
【爬虫類族】というよりも【毒蛇神ヴェノミナーガ】としての構成が色濃くなる。~

 その他にも[[《爆風トカゲ》]]や[[《ナーガ》]]、[[《瓶亀》]]、[[《バルーン・リザード》]]、[[《バイトロン》]]等の[[モンスター]]が存在する。~
 しかし、いずれも[[デッキ]]内での[[シナジー]]が少ないため、採用は好みによるだろう。~

***[[魔法・罠カード]]について [#bb0cfdae]
-[[爬虫類族]]専用の[[サポートカード]]~
--[[《スネーク・レイン》]]~
[[爬虫類族]]専用の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]。~
それぞれの[[フィニッシャー]]や[[《ヴァイパー・リボーン》]]を序盤から扱う場合には便利である。~
ただし、2枚の[[ディスアドバンテージ]]となるために[[手札]]消費は非常に激しい。~

--[[《ヴァイパー・リボーン》]]~
[[爬虫類族]]専用の[[蘇生]][[カード]]。~
[[墓地]]に[[爬虫類族]]ではない[[種族]]が存在する場合には[[発動]]できないため、[[シンクロモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]を主体にした場合は相性が悪い。~
[[フィニッシャー]]2体は[[墓地]]が肥えていない場合には使いにくいため、こちらの方が[[墓地]]利用として小回りが利くこともある。~
[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]で[[自壊]]を防ぐことはできるが、2枚目以降は[[腐る]]こともあるため、採用枚数には注意したい。~

--[[《毒蛇の供物》]]~
[[爬虫類族]]専用の万能[[除去]][[カード]]。~
優秀な[[除去]][[カード]]なので3枚フルで[[デッキ]]に入れておきたい。~
[[表側表示]]でないと[[発動]]できないため、[[ワーム]]等の[[リバース効果モンスター]]や[[レプティレス]]等の低[[攻撃力]][[モンスター]]とは相性が悪い。~

--[[《エーリアン・ブレイン》]]~
[[爬虫類族]]専用の[[コントロール奪取]][[カード]]。~
状況次第では[[相手]]の強力[[モンスター]]を奪えるため、戦況をひっくり返すことができる。~

--[[《ダメージ=レプトル》]]~
[[爬虫類族]]専用の[[リクルート]][[カード]]。~
[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[特殊召喚]]する重要な役割を担う。~
それ以外では有効に使える場面が少ないため、抜いても良い。~

--[[《スネーク・ホイッスル》]]~
[[爬虫類族]]専用の[[リクルート]][[カード]]。~
[[カードの効果]]による[[破壊]]に対応しているため、[[除去]][[耐性]]を付けることができる。~
[[戦闘破壊]]に対応していない事に注意が必要。~

-その他の[[魔法・罠カード]]~
--[[《一族の結束》]]~
[[《ヴァイパー・リボーン》]]と併用することにもなるだろう。~
[[下級モンスター]]を[[強化]]する場合には、役に立つ。~

--[[《群雄割拠》]]~
[[環境]]に応じて[[サイドデッキ]]に用意しておきたい。~

**[[デッキ]]の派生 [#x9bb7597]
***[[【ヴェノム】]] [#td516847]
 [[フィールド魔法]][[《ヴェノム・スワンプ》]]と[[ヴェノム]][[モンスター]]を使い、[[ヴェノムカウンター]]によって[[ロック]]と[[除去]]を行う[[デッキ]]。~
 しかし[[ヴェノム]]に属する[[モンスター]]が少なく、基本[[ステータス]]も低いのが難点で、[[シンクロ召喚]]によって容易に[[ヴェノムカウンター]]をリセットできるようにもなってしまった。~
 [[ヴェノム]]以外であれば[[自分]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]も下げてしまう[[《ヴェノム・スワンプ》]]と違い、[[除去]]は出来ないが[[相手]]だけパワーダウンさせる[[《強者の苦痛》]]の存在もあって、現[[環境]]で使っていくのは難しい。

***[[【エーリアン】]] [#mac646ab]
 [[相手]][[モンスター]]に[[Aカウンター]]を乗せ、それらを駆使して[[コントロール奪取]]や[[除去]]をしながら戦う[[デッキ]]。~
 各種[[サポートカード]]は[[Aカウンター]]を必要とするが、その[[効果]]は[[制限カード]]並みの威力を発揮する。~
 また、[[【ヴェノム】]]と同じく[[【フィフティ・フィフティ】]]という形で[[ロック]]的な性格も持っている。~
// [[【エーリアン】]]は[[爬虫類族]]で統一されているため、基本的には[[爬虫類族]]の[[サポートカード]]を美味しく利用していくことになる。

***[[【レプティレス】]] [#q64685c9]
 [[闇属性]][[モンスター]]が中心になっており、その多くが[[攻撃力]]0に関する[[効果]]を持つ[[レプティレス]]による[[デッキ]]。~
 [[爬虫類族]]サポートだけでなく、強力な[[闇属性]]の[[サポートカード]]も利用することができる。~
 [[《レプティレス・スキュラ》]]を利用した転移軸、[[《レプティレス・ヴァースキ》]]を[[特殊召喚]]することにしたものなど、[[デッキ]]の型も複数存在する。

***[[【ワーム】]] [#ed131dfd]
 [[光属性]]で統一され、[[リバース効果モンスター]]を多く有する[[ワーム]]を軸とした[[デッキ]]。~
 [[種族]]だけでなく[[属性]]も統一されているため、[[《オネスト》]]を[[使用]]でき、[[《御前試合》]]にも強いのが利点。~
 軸に据える[[ワーム]]によって様々な形になるのが特徴で、種類数に見合った非常に多くの構築・戦術のバリエーションを持っている。~

***[[【水属性】]] [#mb22d8e9]
 [[《ガガギゴ》]]シリーズや[[《バイトロン》]]等の[[アタッカー]]を多用し、[[《伝説の都 アトランティス》]]・[[《ウォーターワールド》]]下で[[攻撃]]を仕掛ける速攻型。~
 [[《サルベージ》]]、[[《アイスバーン》]]、[[《大波小波》]]、[[《ウォーターハザード》]]等の[[水属性]]の[[サポートカード]]との併用もできる。~
 特に[[《群雄割拠》]]と[[《御前試合》]]の両方に縛られないのが最大の利点であり、この形にするならそこを活かすべきだろう。~
 それ以外では[[《スクリーチ》]]の存在から、さらに[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]や[[《邪龍アナンタ》]]が高[[攻撃力]]を得やすくなるといった特徴もある。~
 [[《スパウン・アリゲーター》]]や[[《The tyrant NEPTUNE》]]の登場で[[上級モンスター]]の選択の幅も広がった。~

***[[【通常モンスター】]] [#j2fcbcc2]
 [[《レスキューラビット》]]から[[リクルート]]できる[[《エーリアン・ソルジャー》]]・[[《ヴェノム・コブラ》]]・[[《ガガギゴ》]]を利用したタイプ。~
 [[《キングレムリン》]]を利用する事で効率よく[[爬虫類族]][[モンスター]]を集められ、[[《邪龍アナンタ》]]を活用しやすい。~
 また[[《カゲトカゲ》]]を[[サーチ]]できるため、[[《闇の量産工場》]]と合わせ、毎[[ターン]][[エクシーズ召喚]]を行う事も可能。~
 変わった所で、[[エクシーズ素材]]として一時的に[[通常モンスター]]が保留される事を利用し、[[《究極封印神エクゾディオス》]]を展開した後[[強化]]する事も可能である。~
 [[ディスアドバンテージ]]は大きいが、[[《スネーク・レイン》]]とあわせれば凄まじい[[攻撃力]]を得られる。

***【[[爬虫類族]]・[[恐竜族]]】混合型 [#kc2d3638]
 [[《超進化薬》]]を使う[[種族]]混合[[デッキ]]。~
 かつての[[爬虫類族]]の身の寄せどころであり、専ら[[《超進化薬》]]により[[恐竜族]][[モンスター]]の糧となるしか、[[種族]]としての意義が見出せなかった。~
 [[恐竜族]]としては、当時の[[下級モンスター]]のラインナップの酷さと自らの重さから、[[爬虫類族]]と組ませるのはそれなりに有効だった。~
 現在では両者とも単独で構築でき、[[汎用性]]の低い[[《超進化薬》]]に依存する必要がなくなった。~
 だが、[[エヴォルド]]及び[[エヴォルダー]]の登場により、かつてとは異なる形での[[種族]]混合[[デッキ]]を組むことができるようになっている。→[[【エヴォル】]]

**代表的なカード [#vcf85fe8]
-[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]
-[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]
-[[《邪龍アナンタ》]]
-[[《キングレムリン》]]

-[[《ヴァイパー・リボーン》]]
-[[《スネーク・レイン》]]
-[[《毒蛇の供物》]]

**関連リンク [#rbee49b1]
-[[【ヴェノム】]]
-[[【エーリアン】]]
-[[【エヴォル】]]
-[[【レプティレス】]]
-[[【ワーム】]]

-[[爬虫類族]]

-[[デッキ集]]