*1ターンに1&ruby(ど){度};/Once per turn [#top]
 [[カード]]の[[効果]][[テキスト]]に[[使用]]される「1[[ターン]]に1度」とは、基本的に「その[[カードの効果]]を[[使用]]できる[[プレイヤー]]は1[[ターン]]に1度のみその[[カードの効果]]を[[使用]]できる」という事を意味しています。~
 例えば、[[相手]]も[[同名カード]]を持っている場合、[[自分]]が先にその[[カードの効果]]を[[使用]]している場合に、[[相手]]がその[[同名カード]]を使用できなくなる、という事はありません。~

 「1[[ターン]]に1度」とある場合、[[自分]]の[[ターン]]と[[相手]]の[[ターン]]にてそれぞれ1度ずつ[[効果]]を[[発動]]できる場合もありますが、[[モンスター]]の[[起動効果]]など、そもそも[[自分]]の[[ターン]]でしか[[発動]]できない[[カードの効果]]については、「[[自分]]の[[ターン]]を迎える度に1度ずつその[[カードの効果]]を[[発動]]できる」という意味になります。~

 (公式ルールブック バージョン 1.2 より引用)
----

#contents

 [[発動]]に何らかの制限を持つ[[カード]]は数多いが、その中でも最もメジャーな制限が「1[[ターン]]に1度」である。~
 「1[[ターン]]に2度」「1[[ターン]]に3度」といった制限を持つ[[カード]]も存在するが、それらについても概ねここでの解説に従う。~
// 基本的にこの制限は[[誓約効果]]に属するため、[[誓約効果]]のページも参照。~
// 誓約効果にしてしまうと説明がめんどくさくなるためCO

-使用回数制限のある[[効果]]全般の特徴。~
「1[[ターン]]に1度」「1[[ターン]]に2度」あるいは「[[デュエル]]中に1度」等の回数制限があるものは、その回数を超えて[[発動]]することはできない。~
--[[効果]]''だけ''を[[無効]]にされたり、[[効果]]が[[不発]]に終わった場合も「1度[[発動]]した」とカウントされる。~
--''[[モンスター効果の発動]]''を[[無効]]にされた場合も1度[[発動]]した扱いになる。~
---[[《光と闇の竜》]]によって [[《カードガンナー》]]の[[モンスター効果の発動]]が[[無効]]になった場合、同一[[ターン]]中に [[《カードガンナー》]]の[[効果]]を再び[[発動]]する事はできない。(12/11/26)~
---[[《ヴェルズ・サンダーバード》]]の[[モンスター効果の発動]]を[[無効]]にされた場合でも、もう1度[[効果]]を[[発動]]したり、[[同名カード]]の[[効果]]を[[発動]]する事はできない。(15/07/06)~
--使用回数制限に関係のない[[テキスト]]においては、[[発動]]が[[無効]]になった場合は[[発動]]は行われた扱いにはならないことに注意。
---[[《光と闇の竜》]]によって [[《カードガンナー》]]の[[モンスター効果の発動]]が[[無効]]になった場合、同一[[ターン]]中に「他の[[効果]]を[[発動]]できない」という[[発動条件]]を持つ[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]は[[発動]]できる。(15/07/09)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=14599
--他方で、[[魔法・罠カード]]に関しては書き方によって、再度[[発動]]できるかどうかが異なる。~
---「1[[ターン]]に1枚しか''[[発動]]''できない」の場合、[[発動]]を[[無効]]にされると「[[発動]]していない」扱いとなる。~
例:[[《光と闇の竜》]]によって[[《強欲で謙虚な壺》]]の[[発動]]が[[無効]]になった場合は、同一[[ターン]]中に[[《強欲で謙虚な壺》]]を再び[[発動]]できる。(12/12/03)~
//例2:[[《ヒステリック・サイン》]]の[[エンドフェイズ]]時の[[効果の発動]]が[[無効]]になった場合、もう1枚の[[《ヒステリック・サイン》]]の[[効果の発動]]は可能となる。(13/03/22)~
//テキスト変更
---「1[[ターン]]に1度しか''[[使用]]''できない」の場合、たとえ[[発動]]を[[無効]]にされても[[使用]]したとしてカウントされる。~
なお、長年再録されておらず[[テキスト]]が古いためか、[[《精神統一》]]だけは「1[[ターン]]に1枚しか[[使用]]できない」にもかかわらず「[[発動]]を[[無効]]にされた場合、もう1枚[[発動]]できる」という[[裁定]]が出ている。~

**[[カード名]]指定のない「1[[ターン]]に1度」[[発動]]できる[[モンスター効果]]について [#n42321c2]
 その制限はその[[効果]]を使った[[カード]]だけにかかり、それとは別に[[同名カード]]が存在するならば、その[[カード]]も「1[[ターン]]に1度」の[[発動]]が可能である。~
 [[カード名]]指定のあるものについては[[後述>#kono]]。
-[[効果]]を[[使用]]した[[カード]]が[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在しなくなり([[裏側表示]]化あるいは[[フィールド]]を[[離れる]]等して)再び[[フィールド]]に出された場合、もう1度「1[[ターン]]に1度」の[[効果]]を[[発動]]できる。~
例えば、既に[[効果]]を使用した[[《コアラッコ》]]を[[《キャトルミューティレーション》]]で一旦[[手札]]に戻して再度[[特殊召喚]]すれば、もう1度[[効果]]を[[発動]]可能となる。~

-ただし、[[サイクル・リバース]]の[[裏側守備表示]]にできる[[効果]]や[[《異次元の偵察機》]]・[[《異次元の生還者》]]の[[帰還]][[効果]]は例外である。~
これらは上記の[[裏側表示]]化や[[フィールド]]を[[離れる]]ことに該当するのだが、その場合でも1[[ターン]]に1度という制限がある。~
--[[テキスト]]上でこれを区別するためか、第9期以降の[[テキスト]]では通常の文章内で記述される「1[[ターン]]に1度」ではなく、文末に(1[[ターン]]に1度のみ)とかっこ書きで記されている。~
([[《異次元の生還者》]]は[[OCG]]では[[エラッタ]]されていないが、ゲーム・デュエルリンクスで同様の[[エラッタ]]が施されている。)~

--なお、ややこしいが他の方法で[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]場合などはこの記述であっても再度[[効果の発動]]は可能となる。~
例えば既に[[効果]]を[[発動]]した[[サイクル・リバース]]が[[墓地へ送られた]]後に[[蘇生]]した場合や、[[帰還]]した[[《異次元の偵察機》]]が[[墓地へ送られた]]後に再び[[除外]]された場合などが該当する。~

-「1[[ターン]]に1度」[[発動]]できる[[効果]]を持つ[[永続魔法]]・[[フィールド魔法]]について。~
[[《神の居城−ヴァルハラ》]]や[[《竜の渓谷》]]などが該当する。~
ほぼ「1[[ターン]]に1度」[[発動]]できる[[モンスター効果]]と同じ扱いである。~
--その制限はその[[効果]]を使った[[カード]]だけにかかり、それとは別の[[同名カード]]が存在するならばその[[カード]]も「1[[ターン]]に1度」の[[発動]]が可能である。~
--[[効果]]を[[使用]]した[[カード]]が[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在しなくなり([[裏側表示]]あるいは[[フィールド]]を[[離れる]])再び[[フィールド]]に出された場合、もう1度「1[[ターン]]に1度」の[[効果]]を[[発動]]できる。
--[[発動]]が[[無効]]になり、かつ[[フィールド]]に残り続けた場合、同[[ターン]]に再度[[発動]]することはできない。

-[[《仁王立ち》]]や[[《臨時ダイヤ》]]等は『この[[カード名]]の[[カード]]は1[[ターン]]に1枚しか[[発動]]できない。』という[[テキスト]]を持つが、制限されるのはあくまで[[カードの発動]]のみである。~
それらの[[カード]]が持つ[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]を、同一[[ターン]]に複数回[[使用]]する事は可能である。

**カード名を指定した1ターンに1度について [#kono]

 一部の[[カード]]には1枚で2つ以上の[[効果]]を持っている[[カード]]も存在します。~
 [[カード]]の[[効果]][[テキスト]]では、その[[効果]]のどの部分について説明しているかが分かりやすいように『「○○」の[[効果]]』と、『「○○」のこの[[効果]]』という表現にて区別しています。~
 『「○○」の[[効果]]』とある場合、その[[効果]]を持つ[[カード]]全体を指し示しています。~
 『「○○」のこの[[効果]]』とある場合には、その直前の文章で記載されている[[効果]]に関しての説明という事になります。~
 例えば、『「○○」の[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できない。』とある場合、その「○○」という[[カード]]が2つ[[効果]]を持っていたとしても、どちらか1つしか[[使用]]できないという意味になります。~
 『「○○」のこの[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できない。』とある場合、その「○○」という[[カード]]が2つ[[効果]]を持っていたのなら、その直前の文章に記載されている1つの[[効果]]についてだけ1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できないという意味になります。~

(公式ルールブック バージョン 1.2 より引用)
----
 ここでは、自身の[[カード名]]を指定して[[発動]]回数に制限を設けている[[カード]]について解説する。~


-[[カード]]が印刷された時期によって[[テキスト]]上の表現が異なるが、以下の2種類に分類される。~
--類型1~
 第8期以前:『「○○」の[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できない』~
 第9期  :『「○○」の(1)(2)の[[効果]]は1[[ターン]]に1度、いずれか1つしか[[使用]]できない』~
 第10期  :『この[[カード名]]の(1)(2)の[[効果]]は1[[ターン]]に1度、いずれか1つしか[[使用]]できない』~
--類型2~
 第8期以前:『「○○」の''この[[効果]]''は1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できない』~
 第9期  :『「○○」の(X)の[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できない』((X)は回数制限のある[[効果]]の番号)~
 第10期  :『この[[カード名]]の(X)の[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できない』((X)は回数制限のある[[効果]]の番号)~

>
特に第8期以前の[[テキスト]]はその記述が紛らわしいので注意が必要である。~


-『この[[カード名]]の[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できない/[[発動]]できない』[[効果]]について。~
[[同名カード]]全体に制限を及ぼしているため、複数の[[カード]]があっても1枚しか[[使用]]・[[発動]]することはできない。~
--第8期以前にみられる『「○○」の[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できない』[[テキスト]]について―~
その[[カード]]が複数の[[効果]]を持っている場合でも、それらの中で1つだけしか[[使用]]・[[発動]]する事ができない。~
第9期以降の[[テキスト]]に倣い『1[[ターン]]に1度、''いずれか1つ''しか[[使用]]できない』と読み替えれば理解しやすいか。~
代表的なものは[[最上級>最上級モンスター]][[征竜]]で、4つの[[効果]]を持っているものの1[[ターン]]に[[発動]]できる[[効果]]は1つだけである。~
当然ながらこの制限も[[同名カード]]に対しても[[適用]]される。~
---[[《巌征竜−レドックス》]]の[[特殊召喚]][[効果]]を[[発動]]した後、全ての[[《巌征竜−レドックス》]]は一切の[[効果]]を[[発動]]できない。~
---[[《巌征竜−レドックス》]]の自己[[バウンス]][[効果]]は[[強制効果]]であるが、その[[ターン]]既に[[《巌征竜−レドックス》]]の[[効果]]を[[発動]]している場合、自己[[バウンス]][[効果]]は[[発動]]しない。~

--第8期以前にみられる『「○○」の''この[[効果]]''は1[[ターン]]に1度しか[[使用]]できない/[[発動]]できない』[[効果]]について。~
1[[ターン]]に1度しか[[使用]]または[[発動]]できない制限は、その直前に記されている[[効果]]に対してのみ掛かる。~
 《炎王獣 ヤクシャ/Fire King Avatar Yaksha》
 効果モンスター
 星4/炎属性/獣戦士族/攻1800/守 200
 自分フィールド上に表側表示で存在する
 「炎王」と名のついたモンスターがカードの効果によって破壊された場合、
 このカードを手札から特殊召喚できる。
 また、このカードが破壊され墓地へ送られた場合、
 自分の手札・フィールド上のカード1枚を選んで破壊できる。
 「炎王獣 ヤクシャ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

>
例えばこの[[《炎王獣 ヤクシャ》]]の場合、[[単体除去]][[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[発動]]できず、1体が[[発動]]した後は[[同名カード]]が[[発動]]する事もできない。~
一方で自己[[特殊召喚]][[効果]]については、1[[ターン]]の内に何度でも[[発動]]する事が可能である。~

-「この[[カード名]]の[[効果]]は[[デュエル]]中に1度しか[[使用]]できない/[[発動]]できない」[[効果]]について。~
これも「[[同名カード]]」全体に対して制限が発生する。~
3枚[[デッキ]]に入っていたとしても、1枚でも[[効果]]を使った後は3枚ともその[[デュエル]]中[[発動]]することすらできない。~

-これら[[カード名]]を指定した[[発動]]制限は、[[プレイヤー]]ごとに個別に課せられている。~
例えば、[[自分]]が[[《スポーア》]]の[[効果]]を[[発動]]したからといって、[[相手]]も[[《スポーア》]]を使用不能になったりはしない。~
『「[[自分]]は」この[[カード名]]の[[効果]]を1[[ターン]]に1度しか[[発動]]できない』という意味だと考えると分かりやすいだろう。

--このため、既に[[効果]]を[[発動]]した「この[[カード名]]の[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[発動]]できない」[[モンスター]]の[[コントロール]]が[[相手]][[プレイヤー]]に移った場合、その[[モンスター]]はもう1度[[効果]]を[[発動]]できる。~
上記の[[《巌征竜−レドックス》]]であれば、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した後に[[相手]]に[[コントロール転移]]すると、[[エンドフェイズ]]に自己[[バウンス]][[効果]]が[[発動]]し、[[自分]]の[[手札]]に戻ってくる事になる。~


-[[カード名]]との関連について。~
『この[[カード名]]の[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[発動]]できない』という制限は''元々の[[カード名]]''を参照し、[[《ヒーロー・マスク》]]などで[[名前>カード名]]が変更されている場合でも再度[[効果]]を[[発動]]する事はできない。~
また、この[[効果]]を1度[[使用]]しているなら、[[《セイヴァー・スター・ドラゴン》]]などで[[コピー]]した[[効果]]も[[使用]]できなくなる。~
//『「○○」の[[効果]]は1[[ターン]]に1度しか[[発動]]できない』という[[効果]]を持つ「○○」の[[カード名]]を変更してから[[効果]]を[[発動]]する、あるいは「××」という別の[[カード]]が「○○」の持つ[[効果]]を得て[[発動]]する場合も、『「○○」の[[効果]]を[[発動]]する』として扱う。

-この制約は[[《簡易融合》]]の様にかなり前から採用されてはいたが、その数は極めて少なかった。~
本格的に採用されてきたのは第8期以降であり、大半は[[効果]]の使い回しによる[[無限ループ]]や[[1ターンキル]]を抑制するために使われている。~
その数は時と共に増加しており、一つのパックで半分近くの[[カード]]に付与されている場合も珍しくない。~
また、[[《ダーク・ダイブ・ボンバー》]]など[[エラッタ]]でこの制約を追加する例もある。~
***その他 [#t24b2fed]
-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vでは[[自分]][[フィールドのカード]]を1枚[[対象]]として[[発動]]し「その[[カード]]の「1[[ターン]]に1度」と書かれた[[効果]]を、この[[ターン]]もう1度[[発動]]する」という[[効果]]を持つ[[速攻魔法]]《ビッグ・リターン》が登場している。~
また、漫画ARC-Vでは「[[装備モンスター]]は1[[ターン]]に1度[[エクシーズ素材]]を[[使用]]する[[効果]]をその[[ターン]]にもう1度使うことができる」という[[効果]]を持つ[[装備魔法]]《エクシーズ・ウィング》が登場している。~

**関連カード [#card]
※が付いているものは一部の[[効果]]のみ該当する[[カード]]
//永続効果なども含む
//「いずれか1つ」はリスト残しておいてもいいと思う

***「この[[カード名]]の『複数種類の』[[効果]]は1[[ターン]]に1度、いずれか1つしか[[使用]]([[発動]])できない」[[効果]]を持つ[[カード]] [#izureka]
-[[征竜]]
--[[《焔征竜−ブラスター》]]
--[[《巌征竜−レドックス》]]
--[[《瀑征竜−タイダル》]]
--[[《嵐征竜−テンペスト》]]

-[[ウィッチクラフト]]
--[[《ウィッチクラフト・クリエイション》]]
--[[《ウィッチクラフト・コラボレーション》]]
--[[《ウィッチクラフト・コンフュージョン》]]
--[[《ウィッチクラフト・サボタージュ》]]
--[[《ウィッチクラフト・スクロール》]]※
--[[《ウィッチクラフト・デモンストレーション》]]
--[[《ウィッチクラフト・ドレーピング》]]
--[[《ウィッチクラフト・バイストリート》]]※

-[[シャドール]]
--[[《聖なる影 ケイウス》]]
--[[《シャドール・ドラゴン》]]
--[[《シャドール・ハウンド》]]
--[[《シャドール・ファルコン》]]
--[[《シャドール・ヘッジホッグ》]]
--[[《シャドール・リザード》]]
--[[《星なる影 ゲニウス》]]
--[[《影依の巫女 エリアル》]]
--[[《影霊の翼 ウェンディ》]]

--[[《シャドール・ビースト》]]

--[[《影依の炎核 ヴォイド》]]

-[[魔神儀]]
--[[《魔神儀−キャンドール》]]※
--[[《魔神儀−ペンシルベル》]]※

--[[《魔神儀−タリスマンドラ》]]※
--[[《魔神儀−ブックストーン》]]※

--[[《魔神儀−カリスライム》]]

-[[彼岸]]
--[[《彼岸の悪鬼 アリキーノ》]]※
--[[《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》]]※
--[[《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》]]※
--[[《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》]]※
--[[《彼岸の悪鬼 ドラゴネル》]]※
--[[《彼岸の悪鬼 ハックルスパー》]]※
--[[《彼岸の悪鬼 バルバリッチャ》]]※
--[[《彼岸の悪鬼 ハロウハウンド》]]※
--[[《彼岸の悪鬼 ファーファレル》]]※
--[[《彼岸の悪鬼 リビオッコ》]]※

-[[《青き眼の乙女》]]
-[[《青き眼の巫女》]]
-[[《闇竜星−ジョクト》]]
-[[《エッジインプ・チェーン》]]
-[[《エルロン》]]※
-[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]
-[[《E・HERO ブレイズマン》]]
-[[《E・HERO リキッドマン》]]
-[[《EMジェントルード》]]
-[[《EMレディアンジュ》]]
-[[《先史遺産ネブラ・ディスク》]]
-[[《カオス・ウィッチ−混沌の魔女−》]]
-[[《カプシェル》]]
-[[《喜劇のデスピアン》]]
-[[《銀河の修道師》]]
-[[《極氷獣ポーラ・ペンギン》]]
-[[《水晶機巧−シストバーン》]]
-[[《水晶機巧−スモーガー》]]
-[[《水晶機巧−プラシレータ》]]
-[[《水晶機巧−ローズニクス》]]
-[[《クロノダイバー・アジャスター》]]
-[[《幻獣機ウォーブラン》]]※
-[[《紅炎の騎士》]]
-[[《光竜星−リフン》]]
-[[《ゴールド・ガジェット》]]
-[[《サイバー・ドラゴン・コア》]]※
-[[《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》]]※
-[[《光波異邦臣》]]
-[[《転生炎獣ウルヴィー》]]※
-[[《転生炎獣ファルコ》]]
-[[《転生炎獣フォクサー》]]
-[[《転生炎獣フォクシー》]]
-[[《ジーナの蟲惑魔》]]※
-[[《ジェット・シンクロン》]]
-[[《曙光の騎士》]]
-[[《シルバー・ガジェット》]]
-[[《ZS−幻影賢者》]]
-[[《聖騎士の盾持ち》]]
-[[《地久神−カルボン》]]
-[[《魔界造車−GT19》]]
-[[《デスピアの導化アルベル》]]
-[[《ドットスケーパー》]]
-[[《影霊衣の大魔道士》]]
-[[《破壊剣士の伴竜》]]※
-[[《破壊の代行者 ヴィーナス》]]
-[[《悲劇のデスピアン》]]
-[[《ファーニマル・オウル》]]
-[[《ファーニマル・ベア》]]
-[[《バラガール》]]
-[[《伝説の黒石》]]
-[[《ホーリーナイツ・フラムエル》]]
-[[《水精鱗−アビスディーネ》]]
-[[《雷源龍−サンダー・ドラゴン》]]
-[[《白銀の城の召使い アリアンナ》]]
-[[《レプティレス・ニャミニ》]]
-[[《レプティレス・ヒュドラ》]]
-[[《薔薇占術師》]]

-[[《クリバビロン》]]※
-[[《彩宝龍》]]
-[[《トリックスター・キャロベイン》]]
-[[《影霊衣の戦士 エグザ》]]
-[[《BF−刻夜のゾンダ》]]※
-[[《雷獣龍−サンダー・ドラゴン》]]
-[[《雷鳥龍−サンダー・ドラゴン》]]
-[[《雷電龍−サンダー・ドラゴン》]]

-[[《EMラフメイカー》]]
-[[《機巧蛇−叢雲遠呂智》]]
-[[《天獄の王》]]
-[[《氷水艇エーギロカシス》]]※
-[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]
-[[《魔竜将ディアボリカ》]]

-[[《黎明の堕天使ルシフェル》]]※

-[[《聖占術姫タロットレイ》]]※

-[[《Uk−P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》]]
-[[《相剣大師−赤霄》]]
-[[《覇王白竜オッドアイズ・ウィング・ドラゴン》]]※
-[[《ブンボーグ・ジェット》]]※

-[[《鳥銃士カステル》]]

-[[《廻生のベンガランゼス》]]
-[[《機関重連アンガー・ナックル》]]
-[[《空牙団の懐剣 ドナ》]]
-[[《スプライト・スプリンド》]]
-[[《熾天蝶》]]※
-[[《掃除機塊バキューネシア》]]※
-[[《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》]]

-[[《青い涙の天使》]]
-[[《アマゾネスの秘術》]]
-[[《古代の機械射出機》]]
-[[《アンデット・ネクロナイズ》]]
-[[《エアー・トルピード》]]
-[[《炎王の孤島》]]※
-[[《『焔聖剣−オートクレール』》]]
-[[《『焔聖剣−ジョワユーズ』》]]
-[[《『焔聖剣−デュランダル』》]]
-[[《雲魔物の雲核》]]
-[[《グレイドル・インパクト》]]
-[[《黒き覚醒のエルドリクシル》]]
-[[《クロノダイバー・スタートアップ》]]
-[[《転生炎獣の意志》]]
-[[《白き宿命のエルドリクシル》]]
-[[《G・ボール・シュート》]]
-[[《スプライト・ガンマ・バースト》]]
-[[《聖杯の継承》]]
-[[《創造の聖刻印》]]
-[[《タリホー!スプリガンズ!》]]
-[[《壱世壊に渦巻く反響》]]
-[[《壱世壊を揺るがす鼓動》]]
-[[《デストーイ・リペアー》]]
-[[《転回操車》]]
-[[《天啓の薔薇の鐘》]]
-[[《天幻の龍輪》]]
-[[《三賢者の書》]]※
-[[《ヒステリック・サイン》]]
-[[《聖なる降誕》]]
-[[《魔妖壊劫》]]※
-[[《無尽機関アルギロ・システム》]]
-[[《竜皇神話》]]
-[[《煉獄の災天》]]

-[[《武装竜の万雷》]]
-[[《紅き血染めのエルドリクシル》]]
-[[《エクシーズ・リバイブ・スプラッシュ》]]
-[[《魔神火炎砲》]]
-[[《絵札の絆》]]
-[[《逢華妖麗譚−魔妖不知火語》]]
-[[《黄金郷のガーディアン》]]
-[[《黄金郷のコンキスタドール》]]
-[[《黄金郷のワッケーロ》]]
-[[《オルフェゴール・クリマクス》]]
-[[《クロノダイバー・フライバック》]]
-[[《サラマングレイト・ギフト》]]
-[[《サラマングレイト・ロアー》]]
-[[《死の宣告》]]
-[[《不知火流 才華の陣》]]
-[[《星遺物の傀儡》]]
-[[《星遺物の交心》]]
-[[《S−Force スペシメン》]]
-[[《セリオンズ・スタンダップ》]]
-[[《戦華史略−長坂之雄》]]※
-[[《壱世壊に澄み渡る残響》]]
-[[《壱世壊に軋む爪音》]]
-[[《D・インパクトリターン》]]
-[[《鉄獣の血盟》]]
-[[《ドラグマトゥルギー》]]
-[[《ドラゴンメイドのお片付け》]]
-[[《ナチュルの神星樹》]]※
-[[《忍法 落葉舞》]]
-[[《騎甲虫空殺舞隊》]]
-[[《ビッグウェルカム・ラビュリンス》]]
-[[《憑依連携》]]
-[[《ブラック・ノーブル》]]
-[[《ブレイク・ザ・デステニー》]]
-[[《ペンデュラム・スイッチ》]]
-[[《補強要員》]]
-[[《機甲部隊の超臨界》]]
-[[《マドルチェ・プロムナード》]]
-[[《メタファイズ・アセンション》]]
-[[《もののけの巣くう祠》]]
-[[《烙印断罪》]]
-[[《烙印の剣》]]
-[[《リターン・オブ・ザ・ワールド》]]
-[[《影光の聖選士》]]
-[[《ロケットハンド》]]

&aname(duel);
***「この[[カード名]]の[[効果]]は[[デュエル]]中に1度しか[[使用]]できない」[[効果]]を「一つだけ」持つ[[カード]] [#duel_hitotsu]
-[[《アンノウン・シンクロン》]]
-[[《エクシーズ・エージェント》]]
-[[《オルターガイスト・プークエリ》]]※
-[[《銀河眼の雲篭》]]※
-[[《極星霊アルヴィース》]]※
-[[《グローアップ・バルブ》]]
-[[《失楽の聖女》]]
-[[《スタック・リバイバー》]]
-[[《スポーア》]]
-[[《ダイナレスラー・コエロフィシラット》]]
-[[《タスケナイト》]]
-[[《タスケルトン》]]
-[[《超電磁タートル》]]
-[[《D−HERO ディスクガイ》]]
-[[《D−HERO ディナイアルガイ》]]※
-[[《ドル・ドラ》]]
-[[《BF−隠れ蓑のスチーム》]]※
-[[《BF−下弦のサルンガ》]]※
-[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]
-[[《捕食植物ダーリング・コブラ》]]
-[[《魔界劇団カーテン・ライザー》]]※
-[[《マジカル・ハウンド》]]
-[[《モグモール》]]
-[[《ヨーウィー》]]
-[[《レスキューラット》]]※
-[[《レボリューション・シンクロン》]]※

-[[《EMマンモスプラッシュ》]]※
-[[《BF−天狗風のヒレン》]]

-[[《対壊獣用決戦兵器メカサンダー・キング》]]※
-[[《真紅き魂》]]※

-[[《A BF−神立のオニマル》]]※

-[[《アーマー・カッパー》]]※

-[[《スケアクロー・ライトハート》]]※

-[[《セイクリッド・テンペスト》]]※
-[[《RUM−アージェント・カオス・フォース》]]※

-[[《SRデュプリゲート》]]※
-[[《海造賊−祝宴》]]※

***「この[[カード名]]の[[効果]]は[[デュエル]]中に1度しか[[使用]]できない」[[効果]]を「複数種類」持つ[[カード]] [#duel_sorezore]
-[[《焔聖騎士−アストルフォ》]]
-[[《D−HERO ディシジョンガイ》]]※
-[[《ドットスケーパー》]]

-[[《救いの架け橋》]]

***「この[[カード名]]の[[カード]]は[[デュエル]]中に1枚しか[[発動]]できない」[[カード]] [#duel_hatsudou]
-[[《アフター・グロー》]]
-[[《オレイカルコスの結界》]]

-[[《現世と冥界の逆転》]]
-[[《リミット・コード》]]

***「この[[カード名]]の[[効果]]は[[デュエル]]中に1度しか[[適用]]できない」[[効果]]を持つ[[カード]] [#duel_tekiyou]
-[[《RUM−七皇の剣》]]

-[[《GUYダンス》]]


***[[表側表示]]で存在する限り1度しか使用できない[[効果]]を持つ[[カード]] [#only]
-[[ゼンマイ]]
--[[《ゼンマイウォリアー》]]
--[[《ゼンマイジャグラー》]]
--[[《ゼンマイソルジャー》]]
--[[《ゼンマイドッグ》]]
--[[《ゼンマイナイト》]]
--[[《ゼンマイニャンコ》]]
--[[《ゼンマイネズミ》]]
--[[《ゼンマイバット》]]
--[[《ゼンマイハンター》]]
--[[《ゼンマイマイ》]]
--[[《ゼンマイマジシャン》]]
--[[《ゼンマイラビット》]]

-[[《アメーバ》]]
-[[《ギミック・パペット−死の木馬》]]
-[[《グリグル》]]
-[[《召喚師セームベル》]]
-[[《聖騎士ベディヴィエール》]]
-[[《ダーク・ヴァルキリア》]]
-[[《XX−セイバー フラムナイト》]]
-[[《沈黙の魔導剣士−サイレント・パラディン》]]
-[[《氷結界の風水師》]]
-[[《ファーニマル・ペンギン》]]
-[[《ファーニマル・マウス》]]
-[[《ブリザード・ファルコン》]]
-[[《マジック・ハンド》]]
-[[《妖仙獣 鎌壱太刀》]]

-[[《シー・ランサー》]]
-[[《デーモンの巨神》]]
-[[《マックス・テレポーター》]]

-[[《極星邪龍ヨルムンガンド》]]
-[[《マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン》]]
-[[《溟界神−オグドアビス》]]

-[[《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》]]
-[[《三相魔神コーディウス》]]

-[[《フルール・ド・バロネス》]]
-[[《レッド・ワイバーン》]]

-[[《隻眼のスキル・ゲイナー》]]
-[[《ヴェルズ・ウロボロス》]]

-[[《セキュリティ・ドラゴン》]]
-[[《ファイアウォール・ドラゴン》]]

//-[[三魔神]]

-[[《魔術師の再演》]]

-[[《虚無械アイン》]]


***回数の制限を追加する[[カード]] [#restriction]

―[[特殊召喚]]回数を制限
-[[《放電ムスタンガン》]]

-[[《スケイルモース》]]

-[[《エルシャドール・ミドラーシュ》]]

-[[《サモン・ゲート》]]

―[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]回数を制限
-[[《サモンリミッター》]]

―[[発動]]回数を制限
-[[《インスペクト・ボーダー》]]
-[[《ナチュル・ローズウィップ》]]

-[[《召喚獣カリギュラ》]]

-[[《大将軍 紫炎》]]
-[[《氷結界の交霊師》]]

-[[《運命のドロー》]]
-[[《交差する魂》]]

―[[セット]]回数を制限
-[[《熱き決闘者たち》]]

**関連リンク [#link]
-[[誓約効果]]

-[[公式用語集]]

**FAQ [#faq]
Q:[[自分]]の[[ターン]]中に[[相手]]の[[《セイクリッド・プレアデス》]]が[[効果]]を[[発動]]しました。~
  その[[《セイクリッド・プレアデス》]]の[[コントロール]]を[[自分]]が得た場合、その[[ターン]]内に[[自分]]は[[《セイクリッド・プレアデス》]]の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(13/12/11)

Q:[[自分]]の[[ターン]]中に[[自分]]の[[《巌征竜−レドックス》]]を自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]しました。~
  その[[ターン]]内にその[[《巌征竜−レドックス》]]の[[コントロール]]を[[相手]]に移した場合、その[[エンドフェイズ]]にこの[[《巌征竜−レドックス》]]の[[効果]]は[[発動]]しますか?~
A:はい、[[《巌征竜−レドックス》]]の[[手札]]に戻る[[効果]]は[[発動]]します。(13/12/11)

Q:[[自分]]が[[《オレイカルコスの結界》]]を[[発動]]した場合、それ以降[[相手]]は[[《オレイカルコスの結界》]]を[[発動]]できなくなりますか?~
A:いいえ、[[自分]]が《オレイカルコスの結界》を[[発動]]した後でも、[[相手]]は[[《オレイカルコスの結界》]]を[[発動]]できます。(12/10/13)

Q:[[《オレイカルコスの結界》]]の[[発動]]を[[《マジック・ジャマー》]]で[[無効]]にされた場合、2枚目の[[《オレイカルコスの結界》]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(12/10/24)

Q:1度[[《オレイカルコスの結界》]]を通常通り[[発動]]し、[[破壊]]されました。~
  その後で[[《終焉の地》]]を使い、2枚目の[[《オレイカルコスの結界》]]を[[フィールド]]に出す事は可能ですか?~
A:[[《終焉の地》]]の[[効果]]で[[フィールド魔法]]を出す事も[[発動]]に該当するため、2枚目の[[《オレイカルコスの結界》]]を[[フィールド]]に出す事はできません。(12/10/24)

Q:1ターンに1度しか[[特殊召喚]]できない[[《英霊獣使い−セフィラムピリカ》]]を、2体同時に[[ペンデュラム召喚]]することはできますか?~
A:その[[ターン]]にまだ[[《英霊獣使い−セフィラムピリカ》]]の[[特殊召喚]]を行っていないのであれば、2体以上の[[《英霊獣使い−セフィラムピリカ》]]を同時に[[ペンデュラム召喚]]することができます。(21/01/15)

Q:[[《No.39 希望皇ホープ・ダブル》]]は「この[[カード名]]の[[効果]]は1ターンに1度しか[[使用]]できない。」と[[テキスト]]にあります。~
  [[《ZS−昇華賢者》]]を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚]]した場合、「[[《ZS−昇華賢者》]]の[[効果]]で得た[[RUM]]を[[デッキ]]から[[手札]]に加える[[効果]]」と「[[《No.39 希望皇ホープ・ダブル》]]の(1)の[[効果]]」はどちらか片方だけ使えるという事になりますか?~
//A:はい、その[[ターン]]はどちらか片方だけを[[発動]]することができます。(21/08/22)
A:いいえ、「[[《ZS−昇華賢者》]]の[[効果]]で得た[[効果]]」は「この[[カード名]]の[[効果]]は1ターンに1度しか[[使用]]できない。」に干渉しないため、「[[《ZS−昇華賢者》]]の[[効果]]で得た[[効果]]」と「[[《No.39 希望皇ホープ・ダブル》]]の(1)の[[効果]]」は同じ[[ターン]]に両方とも[[発動]]できます。(21/08/23)