*アームド・ドラゴン/Armed Dragon [#top]
 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]]で[[カテゴリ]]化された「アームド・ドラゴン」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は、[[幻竜族]]の[[《メタファイズ・アームド・ドラゴン》]]と[[機械族]]の[[《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》]]以外は[[ドラゴン族]]であり、全体的に[[風属性]]の割合が高い。~
 [[SOUL OF THE DUELIST]]で登場したもの、[[BLAZING VORTEX]]で登場するアームド・ドラゴン・サンダー、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]などその他の派生形が存在する。~
-属する[[カード]]自体は[[SOUL OF THE DUELIST]]で[[《アームド・ドラゴン LV3》]]等が登場していたが、正式な[[カテゴリ]]になったのは上記シリーズからである。~
[[カテゴリ]]化までおよそ13年経過している。~
--[[カテゴリ]]化時点では[[モンスター]]のみが該当したが、[[BLAZING VORTEX]]で「アームド・ドラゴン」の名を冠する[[魔法・罠カード]]が登場し、同時にそれらも[[カテゴリ]]に含まれるようになった。~
なお、[[魔法・罠カード]]は「武装竜の○○」という表記で「アームド・ドラゴン・△△」と読ませる[[カード名]]である。~

**アームド・ドラゴン [#Armed1]
 [[SOUL OF THE DUELIST]]で登場した[[LVモンスター>LV]]系統の一種。~
 全て[[風属性]]・[[ドラゴン族]]で、「[[LV3>《アームド・ドラゴン LV3》]]・[[LV5>《アームド・ドラゴン LV5》]]・[[LV7>《アームド・ドラゴン LV7》]]・[[LV10>《アームド・ドラゴン LV10》]]」が存在する。~

 [[LV5>《アームド・ドラゴン LV5》]]以降のものは、[[手札]]の[[モンスター]]を[[捨てる]]事により[[除去]][[効果]]を発揮する。~
 また以下の条件を満たした時、低[[レベル]]のものを[[墓地へ送る]]事で「レベルアップ」し、より高い[[レベル]]のものを[[手札]]・[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|レベルアップ前|レベルアップ後|条件|
|[[LV3>《アームド・ドラゴン LV3》]]|[[LV5>《アームド・ドラゴン LV5》]]|[[自分]][[スタンバイフェイズ]]に[[自分]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在|
|[[LV5>《アームド・ドラゴン LV5》]]|[[LV7>《アームド・ドラゴン LV7》]]|[[モンスター]]1体を[[戦闘で破壊>戦闘破壊]]した[[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[表側表示]]で存在|

 この他、[[LV10>《アームド・ドラゴン LV10》]]は[[LV7>《アームド・ドラゴン LV7》]]を[[リリースする]]事で[[特殊召喚]]できる。~
 また[[LV5>《アームド・ドラゴン LV5》]]は、通常通りの[[アドバンス召喚]]も可能。~

-[[LV3>《アームド・ドラゴン LV3》]]と[[LV5>《アームド・ドラゴン LV5》]]が[[ストラクチャーデッキ]]に2度も再録されたが、[[LV7>《アームド・ドラゴン LV7》]]はどちらにも再録されず、[[LV10>《アームド・ドラゴン LV10》]]は登場時期の関係上[[デュエリストパック−万丈目編−]]にしか入らなかった。~
しかし、後者2種は第7期になって[[DUEL TERMINAL]]向けに再録された。~


**アームド・ドラゴン・サンダー [#Armed2]
-[[BLAZING VORTEX]]で登場する「アームド・ドラゴン・サンダー」と名の付く[[モンスター]]は、同[[レベル]]の「アームド・ドラゴン」の[[リメイク]]である。~
この内、[[レベル]]3・5・7の3体は以下の共通[[テキスト]]を持つ。~
([[《アームド・ドラゴン・サンダー LV10》]]も[[フィールド]]で元となった[[《アームド・ドラゴン LV10》]]扱いとなる[[効果]]は別に持つ。)~
 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「(リメイク前)」として扱う。
 (2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 フィールドのこのカードを墓地へ送り、
 手札・デッキからレベル○以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
 (3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。
 (固有効果)。
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|(2)の[[特殊召喚]]先|(3)の固有[[効果]]|
|[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV3》]]|[[レベル]]5以下|1枚[[ドロー]]|
|[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV5》]]|[[レベル]]7以下|[[レベル]]5以上の[[ドラゴン族]]・[[風属性]]1体を[[サーチ]]|
|[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV7》]]|[[レベル]]10以下|「アームド・ドラゴン」[[カード]]1枚を[[サーチ]]|

--(2)の[[効果]]は[[手札]]の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]のは[[コスト]]だが、[[フィールド]]の自身を[[墓地へ送る]]のは[[効果]]処理である。~
従って、後半の処理を[[トリガー]]として(3)を[[発動]]する事はできない。~

--[[リメイク]]前の[[カード名]]が[[効果]]に記されているので、[[《レベルアップ!》]]によって[[リメイク]]前を[[特殊召喚]]できる。~
また、[[《レベルダウン!?》]]を使用した場合、その[[カード名]]は[[リメイク]]前として扱われるので[[リメイク]]前で[[LV]]が低い「アームド・ドラゴン」が[[特殊召喚]]される。~
ただし、対象の[[効果]]が[[無効]]になっている場合は[[LV]]が低い「アームド・ドラゴン・サンダー」が[[特殊召喚]]される。~

--[[カード名]]の「サンダー」はアニメGXで[[アームド・ドラゴン]]を使用した万丈目準の愛称「万丈目サンダー」から取られたものだと思われる。~
[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV10》]]に至っては[[効果]]や[[イラスト]]も作中における彼を意識している。~
また、サンダーという愛称が元ネタからか、サポート[[魔法・罠カード]]の名称にも「雷(サンダー)」を意味する「霹靂」などの雷関連の語句が用いられている。~


**その他 [#sonota]
-「アームド」については[[《ハードアームドラゴン》]]を参照。~

-[[《ハードアームドラゴン》]]の[[英語名]]には「Armed Dragon」が含まれている。~
そのため[[カテゴリ]]化に際し、「This card is not treated as an "Armed Dragon" card.(このカードはルール上「アームド・ドラゴン」カードとして扱わない)」という[[効果外テキスト]]を加えた[[エラッタ]]が成された。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおいて万丈目準が使用する[[カテゴリ]]の一つ。~
デュエルアカデミア・ノース校に置かれた「伝説の[[カード]]」であり、本校との「友好決闘」への勝利を願ってノース校校長・市ノ瀬が万丈目に託した。~
校長が[[デュエル]]終了後に返してもらうのを忘れたため、その後はデュエルアカデミア本校に残った万丈目の手に残り、彼の切り札として[[おジャマ]]達と共に活躍する。~

--漫画GXでも万丈目が[[同名カード]]の《&ruby(アームド・ドラゴン){鎧竜};》を使用しているが、容姿は異なり関連性が見られない。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では第10弾から万丈目が使用する。~
また、[[《アームド・ドラゴン LV7》]]をスキャンすると、[[攻撃]]名と同じ隠し[[デッキ]]「アームド・ヴァニッシャー」が使用できる。~

**関連リンク [#link]
―「アームド・ドラゴン」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「アームド・ドラゴン」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]~
 ([[レベル]]別に見たリストは[[こちら>《アームド・ドラゴン LV10−ホワイト》#list]]を参照)~
-[[通常モンスター]]
--[[《メタファイズ・アームド・ドラゴン》]] 

-[[効果モンスター]]([[通常召喚モンスター]])
--[[《アームド・ドラゴン LV3》]]
--※[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV3》]]

--[[《アームド・ドラゴン LV5》]]
--※[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV5》]]

--※[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV7》]]
--※[[《アームド・ドラゴン・サンダー LV10》]]

-[[効果モンスター]]([[特殊召喚モンスター]])
--[[《アームド・ドラゴン LV7》]]
--[[《アームド・ドラゴン LV10》]]
--※[[《アームド・ドラゴン LV10−ホワイト》]]
--[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]

-[[融合モンスター]]
--[[《アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン》]]

―「アームド・ドラゴン」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「アームド・ドラゴン」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]
-[[通常魔法]]
--※[[《武装竜の襲雷》]]

-[[速攻魔法]]
--※[[《武装竜の霹靂》]]

-[[永続魔法]]
--※[[《武装竜の震霆》]]

-[[通常罠]]
--※[[《武装竜の万雷》]]

―「アームド・ドラゴン」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《おジャマッチング》]]

-[[《おジャマパーティ》]]

―その他のリンク
-[[おジャマ]]
-[[LV]]

-[[【アームド・ドラゴン】]]

-[[《撃滅龍 ダーク・アームド》]]

-[[カテゴリ]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。