*アルティメット・インセクト/Ultimate Insect [#c50cfc57]
*アルティメット・インセクト/Ultimate Insect [#top]
 [[SOUL OF THE DUELIST]]で登場した[[LVモンスター>LV]]系統の一種。~
 全て[[風属性]]・[[昆虫族]]で、現在「[[LV1>《アルティメット・インセクト LV1》]]・[[LV3>《アルティメット・インセクト LV3》]]・[[LV5>《アルティメット・インセクト LV5》]]・[[LV7>《アルティメット・インセクト LV7》]]」の4種が存在している。~

 [[SOUL OF THE DUELIST]]から登場し始めた[[レベルアップモンスター]]の系統。~
 シリーズを重ねる毎に数が増え、現在「[[LV1>《アルティメット・インセクト LV1》]]・[[LV3>《アルティメット・インセクト LV3》]]・[[LV5>《アルティメット・インセクト LV5》]]・[[LV7>《アルティメット・インセクト LV7》]]」の4種が存在している。~
 これは、[[レベルアップモンスター]]の定義の中では最多である(定義から外れている物も含めると、[[アームド・ドラゴン]]も該当する)。~
 全て[[風属性]]・[[昆虫族]]で、レベルアップ(より上位の[[特殊召喚]])条件や[[効果の適用]]をさせる条件も比較的緩く、[[召喚制限]]もなく、それなりに使いやすい。~
 [[LV3>《アルティメット・インセクト LV3》]]以降のものは、レベルアップした場合に限り[[相手]][[モンスター]]を[[全体弱体化]]する[[永続効果]]を持つ。~
 また以下の条件を満たした時、低[[レベル]]のものを[[墓地へ送る]]事で「レベルアップ」し、より高い[[レベル]]のものを[[手札]]・[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~

 [[レベルアップモンスター]]全般に言えることだが、[[《レベルダウン!?》]]の存在から、[[対象]]を取る[[カード]]に強い。~
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|レベルアップ前|レベルアップ後|条件|
|[[LV1>《アルティメット・インセクト LV1》]]|[[LV3>《アルティメット・インセクト LV3》]]|[[自分]][[スタンバイフェイズ]]に[[自分]][[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在|
|[[LV3>《アルティメット・インセクト LV3》]]|[[LV5>《アルティメット・インセクト LV5》]]|~|
|[[LV5>《アルティメット・インセクト LV5》]]|[[LV7>《アルティメット・インセクト LV7》]]|~|

 [[属性]]や[[LV3>《アルティメット・インセクト LV3》]]の性質とそれをサポートするカードから「[[アームド・ドラゴン]]」系のカードと似ている。~
 その為、[[《ドラゴンフライ》]]から繋げば夢の競演も可能である。~
 互いの[[効果]]が結構[[シナジー]]している事にも注目したい。~
 [[アームド・ドラゴン]]は[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]が低ければ低いほど[[効果]]を使用しやすく、これらは[[攻撃力]]を下げるのである。~
-[[LVモンスター>LV]]の中では[[アームド・ドラゴン]]に次ぐ[[モンスター]]数。~
ただし、あちらは自身の[[効果]]による進化が[[LV3>《アームド・ドラゴン LV3》]]→[[5>《アームド・ドラゴン LV5》]]→[[7>《アームド・ドラゴン LV7》]]の3段階に留まり、[[LV1>《アルティメット・インセクト LV1》]]→[[3>《アルティメット・インセクト LV3》]]→[[5>《アルティメット・インセクト LV5》]]→[[7>《アルティメット・インセクト LV7》]]と4段階で進化するのは全[[LVモンスター>LV]]でも「アルティメット・インセクト」が唯一である。~

-より下位からレベルアップした場合に[[LV3>《アルティメット・インセクト LV3》]]以降は[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を下げる[[効果]]([[LV7>《アルティメット・インセクト LV7》]]は[[守備力]]も)を持っている。~
ただし[[《月の書》]]を使用した場合、その後[[表側表示]]になっても[[相手]][[モンスター]]の攻守数値を下げる[[効果]]は適用されなくなる。
--もっとも、実戦では[[LV1>《アルティメット・インセクト LV1》]]を採用せず同じ[[下級モンスター]]の[[LV3>《アルティメット・インセクト LV3》]]以上から進化が始まる事が多いが。~

-[[LV1>《アルティメット・インセクト LV1》]]から存在するものの、実質的に使いやすい[[LV3>《アルティメット・インセクト LV3》]]以上だけを採用できるのもメリット。~
-[[全体弱体化]][[効果]]を[[《王虎ワンフー》]]と絡めれば、[[相手]]の展開を大いに阻害できる。~
ただし、[[自分]]も[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]を[[召喚]]しづらくなるので注意。~
このギミックを利用する[[デッキ]]が、[[【アルティメット王虎】]]である。~

-パワーダウン[[効果]]を[[《王虎ワンフー》]]と絡める手もある。~
[[相手]]をかなり妨害できるが、[[自分]]も低パワー[[モンスター]]を[[召喚]]しづらくなるので注意。~
→[[【アルティメット王虎】]]
-原作・アニメにおいて―~
原作の[[《グレート・モス》]]とは、「[[ターン]]を経ることで進化する」「[[相手]]の[[攻撃力]]を下げる[[効果]]を持っている」という共通点がある。~
また初期のゲーム作品の[[《グレート・モス》]]系列は[[ターン]]ごとに成長していく特徴があり、[[《グレート・モス》]]系を強く意識したシリーズと思われる。~

-原作の[[《グレート・モス》]]系統とは、「[[ターン]]を経ることで進化する」「[[相手]]の[[攻撃力]]を下げる[[効果]]を持っている」という共通点がある。~
また、「アルティメット」とは「[[究極>《究極完全態・グレート・モス》]]」を表す英語である。

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]ではインセクター羽蛾がこの系統のモンスターを使用するが、[[LV1>《アルティメット・インセクト LV1》]]だけはデッキに入っていない。~
[[DUEL TERMINAL]]ではインセクター羽蛾がこの系統の[[モンスター]]を使用するが、[[LV1>《アルティメット・インセクト LV1》]]だけは[[デッキ]]に入っていない。~
原作でもアニメでも使用していないが、[[《グレート・モス》]]を意識してか[[召喚]]時には専用ボイスがある。~

**関連リンク [#qa475cda]
-[[《アルティメット・インセクト LV1》]]
-[[《アルティメット・インセクト LV3》]]
-[[《アルティメット・インセクト LV5》]]
-[[《アルティメット・インセクト LV7》]]
**関連リンク [#link]
―「アルティメット・インセクト」一覧
-[[効果モンスター]]
--[[《アルティメット・インセクト LV1》]]
--[[《アルティメット・インセクト LV3》]]
--[[《アルティメット・インセクト LV5》]]
--[[《アルティメット・インセクト LV7》]]

―その他のリンク
-[[【アルティメット王虎】]]

-[[LV]]

//**FAQ [#s05f853a]
//Q:?~
//A:
-[[シリーズカード]]

//質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//質問だけの投稿はお止めください。
//未発売カードに限り、(A:発売をお待ちください)とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問がございましたら遊戯王エキスパートルールHPで調べるか、ルール質問BBSを利用してください。~
**FAQ [#faq]
//Q:[[《アルティメット・インセクト LV5》]]を[[墓地]]へ送りレベルアップしたすぐ後に、[[《リビングデッドの呼び声》]]を使い[[墓地へ送った]]ばかりの[[《アルティメット・インセクト LV5》]]を[[特殊召喚]]し、同一[[スタンバイフェイズ]]中に2体目のレベルアップをすることは出来ますか?~
//A:いいえ、できません。[[召喚]]・[[特殊召喚]]・[[リバース]]した[[ターン]]ではレベルアップできません。~
//LV5のfaqから移動
//テキストに書いてあるでしょ

Q:[[《アルティメット・インセクト LV5》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《アルティメット・インセクト LV7》]]を[[《亜空間物質転送装置》]]の[[効果]]で[[除外]]して[[フィールド]]に戻った場合、[[攻撃力]]がダウンする[[効果]]は再び[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(10/07/15)
//(17/04/17)再確認

Q:[[《アルティメット・インセクト LV5》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[《アルティメット・インセクト LV7》]]を[[《月の書》]]等の[[効果]]で[[裏側守備表示]]にしてその後[[表側表示]]にした場合、[[攻撃力]]がダウンする[[効果]]は再び[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(10/07/15)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。