※このページは[[こちら:http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=571]]で議論中です。

*オーバーキル/Over Kill [#n312275e]
 一般的なTCGでは、[[相手]][[プレイヤー]]へ過剰に[[攻撃]]する事を意味する。~
 遊戯王OCGでは、[[自分]]の優位性を誇示するフィニッシュプレイングを意味する。~
 例えば勝利がほとんど確定している状況にも関わらず、[[モンスター]]を追加で[[召喚]]したり、[[相手]]の[[ライフ]]が僅かなのに、必要も無く[[コンボ]]で大[[ダメージ]]を与えたりする事等がある。~
 こういった行為はマナーに反しているという見方もある。~
 ただし、[[相手]]の[[手札]]や[[伏せカード]]を警戒するが故の行動である場合もあり、一概にどうとは言えない事がある。~
 オーバーキルを行う場合は、「魅せる」、そして「お互いに楽しめる」ためのプレイングを心がけたい。~

 また、[[自分]]が有利な時にしか有効に働かない[[カード]]の事を指す場合もある。~
 「オーバーキルとして優秀な[[カード]]」とは、「[[自分]]が優位な状況を固定するための便利な[[カード]]」、という意味である。~
 不利な状況や、均衡している状況では役に立たない[[カード]]とも言える。~
 [[1:1交換]]の[[ドローロック]]である[[《刻の封印》]]や[[《はたき落とし》]]等が例として挙げられる。~

 原作やアニメでは割とよくある事だが、オーバーキルを狙ったがために[[相手]]に逆転を許してしまい、勝てた[[デュエル]]を落とすという事が無いようにしたい。~
 [[デメリット]]や[[コスト]]をともなう[[カード]]を使用する場合は特に、失敗するとそこから逆転を許してしまう可能性は高い。~
//(例:現在[[フィールド]]に存在する[[モンスター]]だけで勝てるにも関わらず、無駄に[[モンスター]]を[[召喚]]し[[《激流葬》]]を[[発動]]される)~
//↑これは炸裂装甲警戒してんじゃ?
 (例:[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]に[[《巨大化》]]を装備するだけで勝てる状況で[[《リミッター解除》]]まで[[発動]]し、結果[[《クリボー》]]で回避され[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を失う)

-原作・アニメにおいて―~
海馬は[[《青眼の白龍》]]で勝てるのに[[《青眼の究極竜》]]を[[召喚]]し、逆転負けを許す事がある。~
海馬の考えとしては、仮に何らかの形で[[《青眼の白龍》]]の[[コントロール]]が[[相手]]に移った場合、[[《青眼の白龍》]]同士で相打ちになる可能性を警戒しての事らしい。~
対する遊戯も「バトルシティ編」の海馬戦にて[[《青眼の白龍》]]を1体倒せば十分なのに[[《拡散する波動》]]で3体諸共全滅させている。~
他のデュエルやRやGXでも一斉[[攻撃]]や[[全体攻撃]]など、演出上のオーバーキルが多数発生している。~
~
ちなみにオーバーキルを狙った所為で敗北したデュエリストはイシズ、海馬、テッド・バニアス、デイビット・ラブである。~

--その他、原作ではルール上不可能なオーバーキルも存在する。~
例として、遊戯やカイザー亮は敵ライフが0になっても複数回攻撃を続けている。~
また、海馬は当時の原作内で最強だった[[《青眼の白龍》]]を相手ターンに召喚して[[サレンダー]]に追い込んでいる。~
もちろん、現実にこれらをやってしまうと失格になっても文句は言えない。~

**関連リンク [#pee5f536]
-[[用語集]]