*カード・アドバンテージ/Card Advantage [#top]
//http://yugioh.wikia.com/wiki/Card_Advantage
 「[[プレイヤー]]が[[コントロール]]している[[カード]]」についての[[アドバンテージ]](優位性)。~
 「多くの[[カード]]を[[コントロール]]している[[プレイヤー]]が有利」とする考え方に基づくTCG用語。~

-具体的には、[[ハンド・アドバンテージ]]と[[ボード・アドバンテージ]]の合算である。~
[[手札]]と[[フィールドのカード]]の枚数を手持ちの戦力として、合計数の多い方が有利とする。~

--他のTCGでは「[[手札]]と[[フィールドのカード]]の価値は等価ではないので、単純に足すのはおかしい」と指摘されることもあるが、遊戯王[[OCG]]では広く受け入れられている概念である。~
--他のトレーディングカードゲームでは「[[手札]]と[[フィールドのカード]]の価値は等価ではないので、単純に足す事はできない」とされることもあるが、遊戯王[[OCG]]では広く受け入れられている概念である。~
遊戯王[[OCG]]は他のTCGに比べて[[コスト]]が必要な[[カード]]が少なく、[[手札]]から[[フィールド]]に[[カード]]を出すのが簡単な場合が多いためである。~
この考え方に基づいた[[発動条件]]を持つ[[《濡れ衣》]]や[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]のような[[カード]]も存在する。~

-遊戯王[[OCG]]において、[[発動条件]]が緩くこの[[アドバンテージ]]を容易に獲得できる[[カード]]は[[リミットレギュレーション]]で規制されやすい。~
[[《強欲な壺》]]のように[[自分]]の[[カード]]が増えるものや、[[《サンダー・ボルト》]]や[[《いたずら好きな双子悪魔》]]のように[[相手]]の複数の[[カード]]を削れるものが代表的だろう。~

-プレイ上、この[[アドバンテージ]]を最優先に考えて動く必要がある。~
[[ライフポイント]]が勝敗を決める[[OCG]]において、その差を生み出す[[カード]]は重要なのである。~
例外は存在するが、[[ビートダウン]][[デッキ]]では[[ライフ・アドバンテージ]]以上に注意を払われる。~
一方、[[ライフ・アドバンテージ]]を重視する[[バーン]][[デッキ]]や、[[キーカード]]を早く集める事を重視する[[1ターンキル]][[デッキ]]はこれを無視した速攻性を求める。~
そのような[[デッキ]]は息切れしやすく、長期戦に不利だったり、安定しなかったりする。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナルの乃亜編ではビッグ1(大下)が世界の格言を引き合いに出し、この概念の重要性を説いている。~

**関連リンク [#link]
-[[ハンド・アドバンテージ]]
-[[ボード・アドバンテージ]]

-[[ライフ・アドバンテージ]]

-[[アドバンテージ]]

-[[用語集]]