*カードの発動/Activation of the Card [#n6ef6696]
*カードの発動/Activation of the Card [#top]
 [[手札]]から[[魔法&罠ゾーン]]に表向きで[[魔法カード]]を置く、または[[セット]]されている[[魔法・罠カード]]を裏から表にして[[発動]]する事を「カードの発動」といいます。~
 「[[《マジック・ジャマー》]]」のようなカードの発動を[[無効]]にする[[カウンター罠]]はこの時に[[発動]]する事になります。~

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)

----

 [[魔法・罠カード]]についての用語。~
 「[[効果の発動]]」とは区別する必要があるが、必ずしも''対立する概念ではない''という点に注意が必要である。~
 基本的に、カードの発動が行われれば、[[効果の発動]]もそれに伴う。~
 特に、[[永続カード]]や[[ペンデュラムモンスター]]のように、カードの発動の[[効果処理時]]に[[効果]]処理する内容がないものでも、カードの発動に伴って、[[効果の発動]]が行われているという点は注意すべきだろう。~
 (詳細については「[[効果の発動]]」のページを参照)~
 [[魔法・罠カード]]に対して[[発動]]する[[カウンター罠]]の場合、これに対してのみ[[発動]]する事ができる。~

-[[効果発動時]]の[[手札]]からの「カードの発動」の手順
++[[手札]]から[[魔法・罠カード]]を[[魔法&罠ゾーン]]([[フィールドゾーン]])上に[[表側表示]]で[[置く]]。
++[[発動]][[コスト]]があれば払い[[発動]]を[[宣言]]。
++[[対象をとる(指定する)効果]]である場合選択。
++[[チェーン]][[確認]]([[効果発動時]]終了)
--ごく例外的に[[手札]]から[[罠カード]]を[[発動]]できる場合もある。~
--必ず[[魔法&罠ゾーン]]に[[置く]]ので、空きがない場合、[[手札]]から[[発動]]する事はできない。

-[[効果発動時]]の[[セット]]状態からの「カードの発動」の手順
++[[魔法&罠ゾーン]]([[フィールドゾーン]])の[[セット]]された状態から[[表側表示]]にする。
++[[発動]][[コスト]]があれば払い[[発動]]を[[宣言]]。
++[[対象をとる(指定する)効果]]である場合対象を選択。
++[[チェーン]][[確認]]([[効果発動時]]終了)

-[[空撃ち]]に該当するカードの発動は認められない。~

-[[魔法・罠カード]]のカードの発動が[[無効]]にされた場合、その[[カード]]は([[手札]]から[[発動]]したか[[セット]]した物を[[発動]]したかに関わらず)[[フィールド]]でもどこでもない場所で[[破壊]]された扱いになる。~
この場合「[[フィールド]]で[[破壊された]]」条件は満たせないが「[[破壊された]]」条件は満たされる。~
例:[[ペンデュラムモンスター]]を[[ペンデュラムゾーン]]に[[発動]]するのを[[無効]]にされた場合、[[ペンデュラムモンスター]]は[[エクストラデッキ]]に行かずに[[墓地]]に送られる。~
--「[[モンスターの召喚]]」を[[無効]]にされた[[モンスター]]が[[破壊]]される場合と似ていると言える。~
//カードの発動無効に対してスターダストドラゴンが発動できるとの裁定をもらったのでひとまずコメントアウト
//↑《スターダスト・ドラゴン》のQAには「発動出来ない」とあるけどその裁定を貰ったのはいつ?
---勘違いされることが多いが、これは「カードの発動を[[無効]]にする時、その[[カード]]は[[フィールド]]に存在しない扱いである」という意味ではない。~
カードの発動を[[無効]]にする時、その[[カード]]は[[フィールド]]に存在している。~
例えば、カードの発動を[[無効]]にする[[カード]]に[[チェーン]]して、[[無効]]にされる[[カード]]を[[破壊]]した場合は[[フィールド]]で[[破壊]]された扱いになる。~
あくまで、カードの発動[[無効]]による[[破壊]]が[[フィールド]]での[[破壊]]として扱われないだけである。~

-カードの発動を[[トリガー]]にする[[誘発効果]]について。~
[[《妖精竜 エンシェント》]]のように「[[カード]]が[[発動]]した場合」が[[トリガー]]となっている[[誘発効果]]は、[[カード]]の[[効果]]によって[[カード]]が[[発動]]した際も[[発動]]できる。~
しかし、[[《EMスカイ・マジシャン》]]のように「''([[プレイヤー]])が''[[カード]]を[[発動]]した場合」が[[トリガー]]となっている[[誘発効果]]は、[[カード]]の[[効果]]によって[[カード]]が[[発動]]した際には[[発動]]できない。~
(ただし、[[《EMスカイ・マジシャン》]]は[[特殊裁定]]もあるので注意。詳しくは該当ページ参照。)~
[[カードの効果]]で[[発動]]した[[カード]]は[[プレイヤー]]が[[発動]]したものではないという扱いなのだろう。~

--[[魔弾]][[モンスター]]の同様の[[効果]]については、[[発動]]が[[プレイヤー]]に限定されていないにもかかわらず、[[カード]]の[[効果]]によって[[カード]]が[[発動]]した際には[[発動]]できない。~
[[カードの位置]]を参照する効果である関係で、上記の[[カード]]とは異なる[[裁定]]になっているのかもしれない。~

-古い[[カード]]の[[テキスト]]では、「カードの発動」に[[モンスター効果]]の[[発動]]が含まれていた。~
このため、一部の[[カード]]では、[[モンスター効果]]の[[発動]]を含むかどうかが分かりにくい場合があるので注意が必要である。~
現在は、[[モンスター効果]]の[[発動]]が含まれない場合は「[[魔法・罠カード]]の[[発動]]」、含まれる場合は「[[モンスター]]の[[効果]]・[[魔法・罠カード]]の[[発動]]」と区別されている。~

-この方法以外で[[効果]]が[[発動]]する事を、俗に「[[効果の発動]]」と呼ぶ。~
(例:[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する状態の[[魔法・罠カード]]から[[効果]]が[[発動]]する)~
あくまで俗称であり、公式の定義する「[[効果の発動]]」とは範囲が異なるので注意。~

-原作・アニメにおいて―~
展開の都合か、「俺は既にこの[[カード]]を[[発動]]させてたのさ!」ということが多々ある。~
[[OCG]]では[[優先権]]、[[チェーン]]のルールがあるので、必ず対戦[[相手]]に[[確認]]を取ろう。

**関連リンク [#u329dfd3]
**関連リンク [#link]
-[[効果の発動]]

-[[効果の適用]]

-[[モンスター効果の発動]]

-[[公式用語集]]