*カードプロテクター/Card Sleeves [#ife108ec]
 折れやキズなどからカードを守るプロテクターです。~
 使用する場合はカードが判別できないよう、[[デッキ]]のカードにすべて同じプロテクターを使用してください。~
//あくまで引用ですから。文章をいじると引用ではなくなるので。

 (公式ルールブック Version 2.1 より引用)~

-「[[スリーブ]]」という呼び方が一般的。~

-外国版と日本版のカードを同時に使用する場合、裏面でカードを識別できないように透明ではないカードプロテクターの装着が必須となる。~
//透明だと後ろから見えてしまうのでは?

-[[エクストラデッキ]]、[[サイドデッキ]]も[[デッキ]]と同じものを使用しなければならない。~

-「[[スリーブ]]」にはサイズが数種類あるので購入時には注意が必要である。~
遊戯王の場合は「スモールサイズ」の物を買うとぴったり合う。~
二重(ダブル)[[スリーブ]]などをしたい場合はサイズを少しずつ変えると良い。

-[[《エクスチェンジ》]]や[[《強制転移》]]で奪った[[相手]]のカードは、違うカードプロテクターでもそのまま[[デュエル]]を行う。~
[[相手]]と同じカードプロテクターとは限らないので、[[手札]]に入った場合は[[《首領・ザルーグ》]]の[[手札破壊]][[効果]]など[[ランダム]]に選択する[[効果]]が[[ランダム]]でなくなってしまう。~
両手で覆うなどして隠し、上から何番目か選んでもらう…など工夫する必要がある。~
逆に同じプロテクターなら上記のようなことはないだろうが、お互いのカードが混ざる危険性があるので十分注意したい。

-[[KONAMI]]から公式に発売されている[[スリーブ]]もあるが、海外製の[[スリーブ]]の方が長持ちするとのこと。~

-2008年3月に遊戯王OCGの商品名が変わり、それに伴いロゴも変更になった。~
(カード自体のロゴは変更されていないが、[[スリーブ]]は変更されている)~
もちろん同じ色の[[スリーブ]]でもロゴが違うと違うものとみなされるので、変更前のものと混ぜて使う事は出来ない。~

-最近では[[KONAMI]]から、パッケージイラストを飾る[[モンスター]]等や、アニメで登場したキャラクターが描かれた[[スリーブ]]が発売されている。~
これらは期間限定の発売である上に人気も高いので、欲しい場合は早めに入手しておきたい。

-公式の[[スリーブ]]は50枚入りのものが多いが、メイン[[デッキ]]40枚+[[エクストラデッキ]]15枚+[[サイドデッキ]]15枚で、公認大会で普通に戦うには70枚必要となる。~
([[エクストラデッキ]]や[[サイドデッキ]]を省いた場合はこの限りではないが、それで大会に出場するのは好ましくない)~
つまり50枚入りのものは必然的に2つ買わされることになる。

-海外の大会において、デッキ枚数だけ[[スリーブ]]が配布されることがあるのだが、欲張って[[融合デッキ]]に[[モンスター]]を大量投入した日本人選手が[[《記憶破壊者》]]の餌食になる事態が多発した。~

-原作・アニメにおいて―~
カードプロテクターを使用している[[プレイヤー]]は皆無なため、よく「カードが傷付く」とネタにされる。~
しかし、原作やアニメにおける[[カード]]の強度はシーン毎に様々で、[[手で破けた>《青眼の白龍》]]かと思えば[[銃の撃鉄を止めた>《逆転の女神》]]りもしている。~
手裏剣の様に投げられ、人の手の甲に突き刺さった事もあった。~
なお、これらの行為は全て[[海馬瀬人>《海馬》]]によるものである。~
GXでは十代がタイタンの偽物の千年パズルをカードで刺し、オブライエンに至っては銃型デュエルディスクの弾丸としてカードを撃ち出している。~
5D'sでもジャックや鬼柳がカードを武器のように投擲して地面に突き刺していたりと、最早シリーズ恒例である。~

**関連リンク [#x273122c]
-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/play/play01.html]]