*カード名 [#top]
 [[カード]]の名前が表示されています。~
 ルール上では[[イラスト]]が違っていても、カード名が同じならば同じ[[カード]]としてカウントします。~

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)~

----

-固有のカード名に関する[[効果]]を持つ[[カード]]は、「[[同名カード]]」「[[宣言]]」「[[ルール効果]]」を参照。~
共通するカード名に関する[[効果]]を持つ[[カード]]は「[[カテゴリ]]」を参照。~

-第10期からは「この''カード名''の[[効果]]は[[1ターンに1度]]しか[[使用]]できない。」[[テキスト]]が登場している。~
これは、「この''[[カード]]''の[[効果]]は[[1ターンに1度]]しか[[使用]]できない。」[[テキスト]]とはルール上の扱いが全く異なるので、混同しないように注意。~
→詳細は「[[1ターンに1度]]」を参照~

-第5期まで[[ウルトラレア>Ultra]]などの箔押しされたカード名のルビは白色だった。~
しかし、第6期からは[[モンスターカード]]のルビが黒色になっている。~
おそらく[[カード]]の枠が白色の[[シンクロモンスター]]の登場で、見難くなる事を考慮しての変更だろう。~
ただし、第7期から登場した[[エクシーズモンスター]]は[[カード]]の枠が黒いため、ルビの基本色が白色になっている。~


-ルビが振られていないアルファベット、数字の読み方を[[遊戯王OCG事務局]]に質問しても回答を得る事はできない。~
[[宣言]]の際には、[[お互い]]に何のカード名を[[宣言]]したのかが分かれば良いと言う[[裁定]]となっている。([[宣言]]を参照)~
--かつての[[裁定]]では、ルビが振られていないアルファベット、アラビア数字は英語読みするのが通例であった。~
[[No.]]はアラビア数字を日本語で読む、[[《UFOタートル》]]の「UFO」は「ユーフォー」と読むなど、通例から外れる[[カード]]についても[[裁定]]が出されていた。~

-最長のカード名は、文字数では[[《CNo.92 偽骸虚龍 Heart−eartH Chaos Dragon》]]の32文字である。~
//発音数では[[《CNo.43 魂魄傀儡鬼神カオス・マリオネッター》]]の34音である。~
//↑発音数最大は数字の部分が未確定なので不明では?
最短のカード名は、文字数・発音数では[[《海》]]や[[《森》]]など1文字で2音のものがいくつかあり、画数では1画で書ける[[《7》]]である。~

-原作・アニメにおいて―~
原作・アニメで登場しその後[[OCG]]化される場合、カード名が変更されることがある。~
理由としては[[サポートカード]]の都合等と思われるが、単なる記号の追加や削除など変更理由が謎なものも多い。~
また、同アニメ中で同じカード名であっても[[効果]]や[[カード]]の枠自体が変更される場合があるが、これらは基本的に変更後の[[効果]]・[[カード]]の枠を軸にして[[OCG]]化される。~

--[[カード]]が作中で映らなかった場合、正式名称が判明しないままである事も多い。~
こういった[[カード]]は、ゲーム作品やアニメサイトなどで初めてカード名が判明するのも珍しくない。~
例えば、《&ruby(ブラック・スピア){黒の魔法槍};》や[[《呪符竜》]]は放送から10年経った後で(海外の)アニメサイトで公開され、正式なカード名が判明した。~
//ttp://www.yugioh.com/cards/dark-spear
//公開してるのが公式サイトじゃないけど
//映らなかったカードの画像まであるんだし、海外のアニメ公式サイトだろう
//一応書いとくけど、4Kメディアはコナミの子会社で、アメリカでの遊戯王アニメを任されてる会社
なお、当Wikiではそういった未判明の[[カード]]はアニメの字幕等に書かれた名前で記載している。~

--アニメDMの初期の頃には、[[OCG]]で付いているルビがない場合があった。~
また、以前は台本に振り仮名が打たれていなかったのか、カード名の漢字をそのまま読まれてしまう事があった(「[[じばくれい>《地縛霊》]]」・「[[せんぼんナイフ>《千本ナイフ》]]」等)。~

--劇中で判明したのがカード名だけで、それ以外の情報が全て不明な[[モンスター]]も存在する。~
[[テキスト]]に書かれているものとしては《ミスティック・ベビー・ナイト》・《おジャマシーン・グリーン》等がある。~
名前のみが示されたものとしては《ブロンドウェーブ》・《暗黒界の混沌王 カラレス》等。~
珍しい例としては公式サイトで書かれていた《&ruby(ゼアル・ウェポン){ZW};−&ruby(ドラゴニック・ハルバード){弩級兵装竜王戟};》等が該当する。~
一方で[[《究極完全態・グレート・モス》]]・[[《コズミック・ブレイザー・ドラゴン》]]・[[《No.5 亡朧竜 デス・キマイラ・ドラゴン》]]のように、劇中では一切情報が明かされなかったものの[[OCG]]化を果たした例や、その後アニメでも使用されたケースも存在する。~

--アニメARC-Vの「遊矢vs零児」(3戦目)では同1戦目と同じアクション[[フィールド魔法]]を[[デュエル]]前に使用している。~
しかし、何故か《アスレチック・サーカス》であったカード名が《エンタメ・コロッセオ》に変化していた。~
アニメ・漫画でカード名を述べる際に細かなミスが生じることは幾度かあるが、全く異なるカード名を述べるのは異例である。~

--アニメVRAINSは、高度なネットワーク社会が築かれてる世界なためか時折インターネット画面が映されるのだが、ネット掲示板のハンドルネームや広告のバナーに実在するカード名の捩りが使用されてることが多い。~

**関連カード [#card]
―カード名が変更された[[カード]]~
|CENTER:|CENTER:|c
|''変更後のカード名''|''変更前のカード名''|
|[[《仮面魔道士》]]|《仮面魔導師》|
|[[《墓掘りグール》]]|《墓堀りグール》|

**[[テキスト]]に記載された特定のカード名を参照する[[カード]] [#ref]
※「○○''に''記された[[カード]]」を指定する[[カード]]については[[テキスト>テキスト#text]]を参照。~

―「○○のカード名''が''記された[[カード]]」を指定する[[カード]]
-[[《古代の機械巨人》]]
--[[《古代の機械素体》]]

-[[《E・HERO ネオス》]]
--[[《E・HERO ブレイヴ・ネオス》]]

-[[《化石融合−フォッシル・フュージョン》]]
--[[《風化戦士》]]

-[[《コアキメイルの鋼核》]]
--[[《コアキメイル・サプライヤー》]]

-[[《サイバー・ドラゴン》]]
--[[《アーマード・サイバーン》]]

--[[《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》]]

-[[《シュトロームベルクの金の城》]]
--[[《シュトロームベルクの金の城》]]

-[[《神炎皇ウリア》]]・[[《降雷皇ハモン》]]・[[《幻魔皇ラビエル》]]
--[[《暗黒の招来神》]]

--[[《七精の解門》]]

-[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]
--[[《魔鏡導士サイコ・バウンダー》]]

--[[《宇宙の法則》]]

-[[《ダーク・フュージョン》]]
--[[《E−HERO アダスター・ゴールド》]]

-[[《天空の聖域》]]
--[[《天空神騎士ロードパーシアス》]]

-[[《トゥーン・ワールド》]]
--[[《Toon Bookmark》]]

-[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]
--[[《ハーピィ・オラクル》]]
--[[《ハーピィ・パフューマー》]]

-[[《バスター・モード》]]
--[[《サイキック・リフレクター》]]
--[[《バスター・スナイパー》]]

--[[《バスター・リブート》]]

-[[《青眼の白龍》]]・[[《青眼の究極竜》]]
--[[《ビンゴマシーンGO!GO!》]]

-[[《ブラック・マジシャン》]]
--[[《マジシャンズ・ロッド》]]

--[[《黒の魔導陣》]]
--[[《黒魔術の継承》]]([[《ブラック・マジシャン・ガール》]]にも対応)
--[[《魂のしもべ》]]([[《ブラック・マジシャン・ガール》]]にも対応)

-[[ブラック・マジシャン]][[モンスター]]
--[[《ティマイオスの眼》]]

-[[《ラーの翼神竜》]]
--[[《ガーディアン・スライム》]]

-[[《竜騎士ガイア》]]
--[[《呪われし竜−カース・オブ・ドラゴン》]]

**関連リンク [#link]
-[[モンスターカード]]
//--[[カード名]]
--[[レベル]]
--[[ランク]]
--[[属性]]
--[[種族]]
--[[カードナンバー]]
--[[攻撃力]]
--[[守備力]]
--[[モンスター情報]]

-[[魔法・罠カード]]
//--[[カード名]]
--[[効果アイコン]]
--[[種別アイコン]]
--[[効果説明]]
--[[カードナンバー]]

-[[間違えやすいカード名]]
-[[カテゴリ]]
-[[同名カード]]
-[[英語名]]

-[[公式用語集]]