*カラクリ/Karakuri [#x7989ecd]
 [[STARSTRIKE BLAST]]で登場した「カラクリ」と名のついた[[モンスター]]群。~
 全ての[[モンスター]]が[[地属性]]・[[機械族]]で統一されており、多くの[[モンスター]]が以下の共通する[[効果]]を持っている。

 このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
 フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
 このカードの表示形式を守備表示にする。

 [[自分]]の[[ターン]]では必ず[[攻撃]]しなければならず、[[相手]]の[[ターン]]に[[攻撃]]を受ける時は強制的に[[守備表示]]になるというものである。~
 [[ステータス]]は[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]共に低めであり、特に[[攻撃]]可能な場合に[[攻撃]]しなければならないのは非常に大きな[[デメリット]]になり得る。~
 しかし一見[[デメリット]][[効果]]にしか見えない2つ目の[[効果]]は、専用の[[サポートカード]]を用いることで[[メリット]]とすることもできる。

-上記の[[効果]]を「共通[[効果]]」としているが、[[表側攻撃表示]]でなくても[[攻撃対象]]になった時に[[表示形式]]が変わるものも存在する。~
また共通[[効果]]以外にも[[表示形式]]に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]が多く、特にサポートする[[魔法・罠カード]]にはその傾向が強い。

-属する[[モンスター]]自体は[[BOOSTER4]]で登場した[[《カラクリ蜘蛛》]]が初だが、正式な[[カテゴリ>カードの名前]]になったのは上記シリーズからである。~
偶然にも[[《カラクリ蜘蛛》]]は他のカラクリと同じ[[地属性]]の[[機械族]]だが、当然ながら容姿や[[効果]]は他のカラクリの傾向と大きく異なる。

-属する[[モンスター]]の多くは、[[カード名]]に用いられている漢数字の表記が「九九」と関連している。~
また自身の[[カード名]]と同じ漢数字が、体や身に付けている物などに刻まれているのも特徴である。~
--なお漢数字の大小や乗算した結果となる値と、その[[モンスター]]の[[ステータス]]との関連性は特に見受けられない。~
単に語呂で[[カード名]]を決めているのか、何らかの意図があって特にその九九を用いているのかは不明である。

-絡繰(カラクリ)とは、日本の伝統的な機械仕掛けの人形や模型、あるいは機械装置のことを指す。~
岐阜県の高山市や愛知県の犬山市などでは、奉納からくり人形のお祭りが現在でも盛んに行われている。

--[[モンスター]]の姿形が和風なのはこのためで、日本独自のカラクリが大きく発展した室町時代を意識したデザインになっている。~
また強制[[攻撃]]及び[[攻撃]]を受ける時に[[表示形式]]が変わる[[効果]]は、カラクリの持つ「自動人形」としての特徴の表れとも考えられる。

-コナミのゲーム作品において―~
「がんばれゴエモン」シリーズには、『がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め』という作品が存在する。~
タイトルにカラクリ達の[[カード名]]と同じ九九の表現が使われていることから、このゲーム作品を意識している可能性がある。~
なお現存するカラクリの[[モンスター]]及び[[サポートカード]]の[[イラスト]]などからは、両者の明確な関連性は特に見受けられない。

**関連リンク [#p4c67df9]
―「カラクリ」と名のついた[[モンスター]]
-[[《カラクリ蜘蛛》]]
-[[《カラクリ参謀 弐四八》]]
-[[《カラクリ守衛 参壱参》]]
-[[《カラクリ商人 壱七七》]]
-[[《カラクリ忍者 九壱九》]]
-[[《カラクリ忍者 参参九》]]
-[[《カラクリ兵 弐参六》]]
-[[《カラクリ武者 六参壱八》]]
-[[《Karakuri Barrel mdl 96 “Shinkuro”》]]

-[[《カラクリ将軍 無零》]]
-[[《カラクリ大将軍 無零怒》]]

―「カラクリ」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《黄金の歯車装置箱》]]
-[[《カラクリ解体新書》]]
-[[《カラクリ粉》]]
-[[《借カラクリ蔵》]]
-[[《風雲カラクリ城》]]

-[[《カラクリ屋敷》]]
-[[《時限カラクリ爆弾》]]

―「カラクリ」に関する[[カウンター]]
-[[カラクリカウンター]]

―その他のリンク
-[[【カラクリ】]]

-[[カードの名前]]

**FAQ [#q649e595]
Q:[[攻撃]]された時の[[守備表示]]に変更される[[効果]]の分類は何ですか?~
A:[[誘発効果]]です。(10/07/17)

Q:[[攻撃]]された時の[[誘発効果]]が[[発動]]するよりも前に、[[相手]]は[[攻撃宣言時>攻撃宣言]]の[[優先権]]を行使して[[《サイクロン》]]などを[[発動]]できますか?~
A:いいえ、できません。(10/07/18)

Q:[[メインフェイズ]]1で[[守備表示]]の場合、可能ならそれを[[攻撃表示]]に変更して[[攻撃]]する必要がありますか?~
A:いいえ、この[[効果]]によって[[攻撃表示]]に変更することを強制されるわけではありません。(10/07/17)

Q:[[メインフェイズ]]1で[[攻撃表示]]の場合、必ず[[バトルフェイズ]]に移行し[[攻撃]]を行わなければいけませんか?~
A:はい、[[カードの効果]]などで[[スキップ]]されている場合などを除き、必ず[[バトルフェイズ]]を行わなければなりません。(10/07/19)