*コスト/Cost(s) [#h8c658dc]
[[モンスターの召喚]]や[[効果の発動]]に必要な行為。~
これらの行為を行うための代金のようなものである。~
コストが払えない場合はこれらの行為を行えず、これらの行為が[[無効]]になる場合でも支払ったコストは戻らない。~
コストと[[効果]]の関係については[[コストと効果]]を、コストを払う際のルールについては、[[コストを払う]]を参照。

-コナミのゲーム作品において―~
ゲーム作品では[[ステータス]]や[[効果]]に応じて、それらとは別に[[カード]]1枚1枚に設定されるシステムとして登場している。~
作品によって名前や設定は異なるが、「デュエリストレベル」を上回るコストの[[カード]]は[[デッキ]]に投入できず、[[デッキ]]のコストの合計は「デッキキャパシティ」を上まってはいけないなどのルールがあった。~
[[ステータス]]が高い[[モンスター]]を大量に投入する事ができず、[[融合]]要素やゲーム特有の[[効果]]等もあり、意外な[[モンスター]]や弱小[[モンスター]]がゲームによっては活躍した。~
ゲーム作品では[[ステータス]]や[[効果]]に応じて、それらとは別に[[カード]]1枚1枚に設定される数値として登場している。~
DM2〜DM4及びDM7、DM8では「デュエリストレベル」を上回るコストの[[カード]]は[[デッキ]]に投入できず、[[デッキ]]のコストの合計は「デッキキャパシティ」を上まってはいけないルールがあった。~
[[レベル]]の割に[[ステータス]]が高い[[モンスター]]を大量に投入する事ができず、[[融合]]要素やゲーム特有の[[効果]]等もあり、意外な[[モンスター]]や弱小[[モンスター]]がゲームによっては活躍した。~
//デッキキャパシティとコストは関係ないでしょ?説明書か何かにコストと説明されてる?
//例えば真DM2とかだとデッキコストって名称だった気が
//「だった気がする」が許されるなら、間違った事でも何でも書けてしまえますよ。
//DMシリーズは明確にこういうシステムだった


**関連リンク [#y88537f1]
-[[公式用語集]]