*コンボ [#t5d80c7f]
 combination(組み合わせ)の意。コンボ(combo)はその省略語。~
 「combination(組み合わせ)」の意であり「コンボ(combo)」はその省略語。~
 複数の要因が重なることによって、それら個々がもたらす[[効果]]の和以上を生じること。~
 [[シナジー]]が間接的な重なりを指すのに対し、こちらは直接的な重なりを指す場合が多い。~
 [[シナジー]]とは違い単体では扱いにくいカードが多く、[[手札事故]]を起こしやすくなる。~
 その分ハイリターンが期待できるが、カード1枚1枚の強さで戦う[[【スタンダード】]]等には組み込みにくい。~
 その分ハイリターンが期待できるが、[[カード]]1枚1枚の強さで戦う[[【スタンダード】]]等には組み込みにくい。~

-(例)
-(例)
--[[《つまずき》]]+[[《ドリーム・ピエロ》]]
--[[《召喚僧サモンプリースト》]]+[[《聖鳥クレイン》]]
--[[《速攻の黒い忍者》]]+[[《異次元の偵察機》]]
--[[《融合》]]+[[《融合解除》]]+[[《超融合》]]

-原作・アニメにおいて―~
原作やアニメでは視聴者を魅せる必要があるため、[[手札]]を大量に消費する派手で非現実的なコンボを披露することが普通。~
その影響でOCG化された際に非常に使いにくいカードが多く登場する事となる。~
原作初期では、読者にわかりやすい様に使用したカードの間に「コンボ!」と記されていた。~
また、コンボパーツが非常に多いため、理不尽な[[ドロー]]加速カードが登場することもある。
その影響でOCG化された際に非常に使いにくい[[カード]]が多く登場する事となる。~
原作初期では、読者にわかりやすい様に使用した[[カード]]の間に「コンボ!」と記されていた。~
また、コンボパーツが非常に多いため、理不尽な[[ドロー]]加速[[カード]]が登場することもある。
--主人公である武藤遊戯は「『結束の力』を信条とするのでコンボ攻撃を多用する」と紹介されている。

--アニメ5D'sに登場する鬼柳京介は、[[手札]]を0枚にして[[インフェルニティ]]の[[効果]]を《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》に付与する戦術を、自ら「ハンドレスコンボ」と称していた。
--アニメ5D'sに登場する鬼柳京介は、[[手札]]を0枚にして[[インフェルニティ]]の[[効果]]を《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》に付与する戦術を、自ら「ハンドレスコンボ」と称していた。

**関連リンク [#y60a33ac]
-[[シナジー]]

-[[用語集]]
-[[デッキ集]]