*サレンダー/surrender [#xddf7b2f]
 自ら負けを認め、その時点で[[デュエル]]を終了させること。~
 [[公認大会規定]]には存在せず、[[相手]]はこれを拒否することもできる。~
 それでもサレンダーしたい場合、1[[デュエル]]のみならず、その[[マッチ]]自体を放棄するしかない。~
 つまり大会を放棄するということであり、決して好ましいことではない。~
 [[《ヴィクトリー・ドラゴン》]]を[[相手]]にする際は仕方ないが、[[【トランス】]]や、[[【ワールドトランス】]]を[[相手]]にする場合は鬱陶しい。~

-[[公認大会規定]]には存在しない行為だが、過去に[[選考会]]で1[[デュエル]]のみのサレンダーがジャッジによって認められた[[例>http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1060]]がある。~

-また、最近の大規模非公認大会では1[[マッチ]]中の1[[デュエル]]のみをサレンダーするシングルサレンダーが大会ルールで認められるケースが増えている。~

-原作・アニメにおいて―~
[[デッキ]]の上に手を乗せて行う行為として描かれる。~
最初は「スレンダー・カード」と呼ばれていた。~
実際に行ったデュエリストは「全国大会決勝」のダイナソー竜崎、「決闘王国編」(決勝トーナメント)の孔雀舞、「遊戯vsレベッカ」戦の遊戯、「バトルシティ編」のマリクなど。~
//他に「バトルシティ編」(準々決勝)においてマリクが孔雀舞に対し「貴様はもはやサレンダーもできない」と発言したり、城之内にエスパー絽場がサレンダーを勧めたり、城之内が「vsリシド」戦、「ドーマ編」の「vs舞」(1戦目)で行おうとしたなど、あちらの世界では割と行われることが多い行為のようである。~
//また、上記のようになぜか孔雀舞・城之内が絡むことが多い。~
~

--アニメGXの「もけ夫vsサンブレ・ゲレロ」戦でサンブレ・ゲレロがもけ夫の戦術で[[デュエル]]に対するやる気を無くしサレンダーした。~
//また、万丈目が十代に対して「サレンダーする事を認めてやる」という発言をしている。~
//「異世界編」の「オブライエン・ヨハン・ジムvs仮面の三騎士」戦においてオブライエンがヨハンとジムに早く[[デュエル]]を終わらせろ、という意味で「サレンダーでもかまわん」という発言をしている。~

--アニメ5D'sの「アキvsミスティ」(2戦目)では、[[デュエル]]する理由が無くなったミスティがサレンダーしようとしたものの、精神を乗っ取られサレンダーできなかった。
//↑これからも「サレンダー」が出る度に書き続けるのか?
//そんなにめったに出ないだろ。出たら書かなきゃいい話

-コナミのゲーム作品において―~
DS版では10[[ターン]]目以降、サレンダーで自己敗北することができるようになっている。~
[[詰めデュエル]]の設定ターンは、サレンダーできるように10[[ターン]]目になっている。~
(2010では5[[ターン]]目以降の設定になっている)~
だが、それより早く追い詰められてしまうケースが多く、その場合電源を切ってしまって強制終了することで代用するデュエリストが後を絶たない。~
特にwi-fi対戦では「切断」と呼ばれ忌み嫌われている。~
だが「切断」された場合wi-fi対戦の成績表では試合数だけがカウントされ勝利数はカウントされないため「切断」されると事実上勝ったにもかかわらず勝率が下がる。~
//しかもwi-fi対戦において「切断」されないことは希である。~

--なお、GBAソフト「[[遊戯王デュエルモンスターズ エキスパート2006>http://www.konami.jp/gs/game/yugioh_ex2006/index.html]]」以降の各種ソフトでは[[相手]]の[[手札]]が0枚で場にもカードが0枚のときに[[《八汰烏》]]で[[攻撃]]した場合、なんとCPUがサレンダーをしてくる。~
こちらの[[デッキ]]残数が少なく、まだ勝機があるときでもしてくる。

**関連リンク [#k65c73a0]
-[[《ヴィクトリー・ドラゴン》]]

-[[【トランス】]]

-[[用語集]]