*スターチップ/Star Chip [#top]
 [[マッチ]]の勝利者は[[賭けカード]]のほかに、[[相手]]のスターチップを手に入れることができます。~
 ただし、[[デュエル]]を始める前に、[[お互い]]に了解した上で行って下さい。~
 何個手に入れることができるかについても、相談して決めて下さい。~

 スターチップには金、銀、銅の3種類があります。~
 銀のスターチップには銅5個分、金のスターチップには銅10個分の価値があります。

 ([[STARTER BOX]]付属ルールブックより引用)
----

 [[OCG]]初期に発売されていたサプライグッズの一つで、原作に登場する同名のアイテムを商品化したもの。~
 金・銀・銅の3色があったが、原作では金一色しかない。~
 [[STARTER BOX]]に同梱されていた他、後にスターチップ単独(金1・銀2・銅3の六つ+専用のホルダー)の発売(300円)もされた。~

 使い途は原作通り「[[デュエル]]開始時に任意の個数を賭け、勝者は敗者のスターチップを手に入れる」というもの。~
 もっとも、お互いにスターチップを所持していないと賭けが成立しない上、沢山所持していても別に[[デュエル]]が有利になるわけでもなく、さほどこの遊び方は普及しなかったようである。~
 「ザ・ヴァリュアブル・ブック2」に掲載されていることから第2期初頭までは販売されていた事が分かるが、第3期以降はラインナップから姿を消している。~

-1999年に東京ドームで開催された「遊戯王デュエルモンスターズ決闘者伝説 in TOKYO DOME」では、特別カラーのスターチップが参加者に配布され、実際の[[トーナメント]]の催しに使用された。~

-[[コレクターズパック−運命の決闘者編−]]発売時には特定店舗でこのスターチップをモチーフにしたイベントが開催された。~

-原作・アニメにおいて−~
「決闘者王国編」に登場したアイテム。~
決闘者王国への[[招待状>《王国》]]に2つ同梱されており、腕に巻く専用のホルダーが存在する。~
[[デュエル]]の前にお互いに任意の個数を賭け、勝者は敗者が賭けたスターチップを獲得。~
10個揃えると決勝トーナメントの舞台となるペガサス城へと入る事ができるが、全てのスターチップを奪われると参加資格を失い島外退去となるシステムであった。~

--漫画「賭博黙示録カイジ」に登場した「星」というアイテムがモチーフと思われる。~
この漫画では、『豪華客船の上でカードゲームを行って「星」を奪い合う』というゲームが行われ、騙し騙される息詰まる心理戦が展開される。~
「遊☆戯☆王」と同時期に漫画「幕張」を週刊少年ジャンプに連載していた漫画家木多康昭氏は、友情で勝敗が決する「遊☆戯☆王」の作風に疑問を持っており、高橋和希氏に「賭博黙示録カイジ」を読むよう編集者を通じて伝えた。~
しかし高橋氏は「豪華客船(王国行きの船)に乗って星(スターチップ)を奪い合う」という点だけを採用し、作風には何ら影響を与えなかった、という旨を後に木多氏がトークショーで語っている。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[真DM>ゲーム付属カード#SDM]]では、[[デュエル]]勝利後に[[ランダム]]な[[カード]]1枚とスターチップ1〜5個が手に入る。~
[[パスワード]]入力で[[カード]]を手に入れるためには[[カード]]ごとに決められた個数のスターチップを支払わねばならないのだが、強力カード・レアカードとなるとスターチップが999999個も必要であるため事実上パスワードで入手不可能なカードも多い。~
[[《青眼の究極竜》]]や[[《光の護封剣》]]等の超強力[[カード]]ならまだしも、[[《ゴキボール》]]や[[《粘着テープの家》]]等のどうでもよさそうな[[カード]]が999999個になっていると思いきや、[[《千年の盾》]]等[[デュエル]]で入手できない一部の[[レアカード]]が少ないスターチップで手に入ったりと、選定基準は良く分からない。~
--[[WCS2010>ゲーム付属カード#WCS2010]]や[[WCS2011>ゲーム付属カード#WCS2011]]でも登場し、こちらでは[[イラスト]]違い[[カード]]やアイテムと交換できる。~
だが、ゲーム中で手に入るスターチップを全て使っても[[イラスト]]違い[[カード]]やアイテムを全て入手できないというやはり意地の悪い設定になっている。~
後に救済処置としてWi-FiコネクションでWi-Fiコインをスターチップと交換できる期間限定イベントが行われたこともあった。~

**関連リンク [#link]
-[[賭けカード]]

-[[データベース]]