*スタンダード/Standard [#h459fd88]
 「標準」を意味し、遊戯王OCGにおいては主に[[デッキ]]のタイプを称する時に使われる用語。~
 定義としては曖昧な所もあるが、主に以下の2つの意味で使われる。~
//ただし、日本語の「標準」の意味からして3.以外の意味で使う場合はまず他人には通用しない事を念頭に置かなければならない。~

+[[環境]]のスタンダードである「[[主流デッキ]]」
+[[デッキ]]のスタンダードである「[[ビートダウン]]」
//+その時代における[[ビートダウン]]の標準の形
//↑1つ目とほぼ同じ意味に思える

-1つ目は[[環境]]から見た標準の[[デッキ]]であり、[[メタ]]の中核となりうるデッキのことである。~
2つ目は、[[デッキ]]タイプから見た標準の[[デッキ]]であり、オーソドックスな戦い方をする[[デッキ]]のことである。~
また、初期から第3期後半頃までは[[ビートダウン]]という言葉が余り浸透しておらず、今のビートダウンのことをスタンダードと呼んでいた。~

-[[【スタンダード】]]は両者の意味を兼ね備えた[[デッキ]]であり、そっくりそのまま[[デッキ]]の名前にまでなってしまった。~
[[パワーカード]]がふんだんに搭載され、[[属性]]や[[種族]]等の特徴に乏しかったことも、そう呼ばれた由来である。~
現在の【スタンダード】は[[主流デッキ]]ではないため、[[デッキ]]として瓦解してしまっている。~
現在の【スタンダード】は[[主流デッキ]]では無くなった為、[[デッキ]]として瓦解してしまっている。~
一時期は【[[グッドスタッフ]]】とも呼称されたが、[[【サイカリエアー】]]等のように、主力となるカードで個性を出す場合が多い。~
また最近では「[[相手]]の戦術を妨害しながら高[[攻撃力]]及び[[高性能>汎用性]]の[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]で攻める。」という[[デッキ]]のスタンダードといえるオーソドックスな戦い方をする[[デッキ]]が台頭するようになった。~

-昔も今も「[[ビートダウン]]でなければ[[地雷]]」という意見は根強い。~
強い[[バーン]]や[[デッキ破壊]]、[[特殊勝利]][[デッキ]]が、[[1ターンキル]]や[[コントロール]]等の厄介な戦い方をするのも理由であろう。~

-標準であるがゆえ、頻繁に見かけるタイプの[[デッキ]]である。~
大会で結果を残したレシピが出回ることで、さらに「在り来たりで個性がない」[[デッキ]]にもなりうる。~
-[[環境]]のスタンダードである「[[主流デッキ]]」の場合その性質上、頻繁に見かけるタイプの[[デッキ]]である。~
大会で結果を残したレシピが出回ることで、結果として「在り来たりで個性がない」[[デッキ]]にもなりうる。~
特に[[メタ]]の中心になるような確立された[[デッキ]]は、完成されたレシピが存在するために遊びの部分は非常に少ない。~
無理に「個性」を出そうとして弄れば、改悪となって弱体化してしまう場合も当然ある。~
無理に「個性」を出そうとして弄れば、改悪となって[[弱体化]]してしまう場合も考えられる。~

-上記のことを背景にして「スタンダード」[[デッキ]]を嫌うプレイヤーも存在する。~
「強さ」も[[デッキ]]の魅力のうちであるが、「遊び」の部分も大事な要素であると言えよう。~
([[ガチデッキ]]と[[ファンデッキ]]のページも参照。)~

-愛用している[[デッキ]]を「マイスタンダード」と呼ぶ人もいたが、殆ど聞くことがなくなった。~
現在では、[[カード名]]や自分の名前、ハンドルネームを付けた「○○スタンダード」という名称の[[デッキ]]が見られる事がある。~

-Vジャンプ2008年10月号『「遊戯王OCG」10周年特別企画特大アンケート!!』の「好きなデッキタイプ」の質問の選択肢の中に、「スタンダードタイプ」というのがある。~
これは[[ビートダウン]]に書き換えられるデッキタイプのことであると推察される。

**関連リンク [#wc216bb3]
-[[【スタンダード】]]

-[[用語集]]