*デッキの変遷 [#ne1a6ade]

このページには、各時代での流行したデッキ・モンスターについて記す。
//パックの発売時期なども加えてみました
//原作などの展開(「バトルシティ編」に入ったなど)ぐらいも軽く書いておけば過去の記録に役立つかと
//禁止・制限の改訂での移り変わりも

**最初期 [#ac8574cc]
墓地にモンスターを送って《死者蘇生》するデッキから[[除去]]しては殴るといったデッキへと徐々にシフト。~
途中から効果モンスターが加わり、ゲームの幅が加速的に広まっていった。

***主なカード [#z6ed5a5c]
《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》、《ゲール・ドグラ》、《陽気な葬儀屋》、《死者蘇生》、《強欲な壺》、~
《サンダー・ボルト》、《ブラック・ホール》、《聖なるバリア−ミラーフォース−》《落とし穴》等

***カードプールの変遷 [#l6842c63]
-1999年2月4日 [[Vol.1]]発売。《落とし穴》が当時最強の罠カードだった。
-1999年3月18日 [[STARTER BOX]]発売。最大攻撃力を誇る《青眼の白龍》と最強のモンスター除去《サンダー・ボルト》が登場した。
-1999年3月[[BOOSTER1]]発売。詳細な発売日は不明。
-1999年3月27日[[Vol.2]]発売。《死者蘇生》と《光の護封剣》が登場。
-1999年5月[[BOOSTER2]]発売。詳細な発売日は不明。
-1999年5月27日[[Vol.3]]。エクゾディアのパーツやリバース効果モンスター、そして《強欲な壺》が初登場。
-1999年7月[[BOOSTER3]]発売。
-1999年7月22[[Vol.4]]発売。
-1999年8月[[BOOSTER4]]発売。《天使の施し》が初登場。《ヂェミナイ・エルフ》・《メカ・ハンター》も登場したが当時は「生け贄召喚」のルールがなかったので注目されなかった。
-1999年9月23日[[Vol.5]]発売。《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》の登場により《青眼の白龍》は攻撃力1位の座を奪われる。
-1999年10月[[BOOSTER5]]発売。
-1999年11月18日[[Vol.6]]発売。カウンター罠初登場。《クリッター》と《黒き森のウィッチ》の登場により【エクゾディア】が高速化。
-1999年12月[[BOOSTER6]]発売。ついに《デビル・フランケン》登場。
-禁止・制限改訂[[2000/04/01>禁止・制限カード/2000年4月1日]]。現在の禁止・制限カードの常連に規制がかかる。
//以下追記求む

***主力モンスターの攻撃力の推移 [#rfb90066]
-下級モンスター:1200〜~
レアの《深淵の冥王》、ウルトラレアの《アクアマドール》などが主力。
レアの《深淵の冥王》、ウルトラレアの《アクア・マドール》などが主力。

-上級モンスター:1700〜~
《アサシン》とか《マキャノン》とか。この頃は《レオ・ウィザード》もそこそこ。
《アサシン》とか《マキャノン》とか。この頃は《レオ・ウィザード》もそこそこ。~
《デーモンの召喚》や《カース・オブ・ドラゴン》がとんでもない強さだった…マジで。
//当時は生け贄召喚のルールってありましたっけ?

***第2期 [#de88b72a]
ハンデスデッキ、《生還の宝札》を用いた1ターンキルが主流。~
**第2期 [#de88b72a]
ハンデスデッキ、《生還の宝札》を用いた1ターンキルが主流。~
終盤には【八汰ロック】が加わったりと、ある意味暗黒時代…~
魔法・罠にアイコンが採用されより分かりやすくなった。~
トゥーンやスピリットといった特殊な種族も。

**主なカード [#je7b1c16]
***カードプールの変遷 [#fb7e19e2]
-2000年4月20日[[Magic Ruler −魔法の支配者−]]発売。第2期の幕開け。~
「ハンデス三種の神器」《苦渋の選択》《サイクロン》など後の禁止・制限カードが登場。《マハー・ヴァイロ》黄金期。
-禁止・制限改訂[[00/05/15>禁止・制限カード/2000年5月15日]]《強奪》にのみ規制が掛かり「3大ハンデス」は放置。
-2000年7月13日[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]発売。トゥーンとリクルーターが初登場。
-禁止・制限改訂[[00/07/15>禁止・制限カード/2000年7月15日]]。「3大ハンデス」に規制が掛かる。
-禁止・制限改訂[[00/08/15>禁止・制限カード/2000年8月15日]]。《巨大化》が制限カードに。
-2000年9月28日[[Curse of Anubis −アヌビスの呪い−]]発売。《人造人間−サイコ・ショッカー》などが初登場。各種蘇生カード、《補充要員》の登場で《苦渋の選択》、【エクゾディア】の危険性が認知され始める。
***主なカード [#je7b1c16]
《強引な番兵》、《押収》、《いたずら好きな双子悪魔》、《黒き森のウィッチ》、《クリッター》、リクルーター、~
《人造人間−サイコ・ショッカー》、《キラー・スネーク》、《王宮の勅命》、《サンダー・ボルト》、《ハーピィの羽根帚》、~
《強欲な壺》、《天使の施し》、《八汰烏》等

**主力モンスターの攻撃力の推移 [#xec03e5f]
***主力モンスターの攻撃力の推移 [#xec03e5f]
-下級モンスター:1800〜~
《ランプの魔精ラ・ジーン》とか《メカ・ハンター》とか。《ヂェミナイ・エルフ》の黄金時代。

-上級モンスター:2500〜~
《デーモンの召喚》や《サイバティック・ワイバーン》の時代。お金ない人は《半魚獣・フィッシャービースト》で頑張っていた。

***第3期 [#w21261dd]
ハンデスから「《第六感》+【カオス】」、そして【サイエンカタパ】という超暗黒時代。~
《魔導戦士 ブレイカー》、《異次元の女戦士》、《同族感染ウイルス》、《魂削る死霊》等の強力なカードが登場。~
**第3期 [#w21261dd]
ハンデスから「《第六感》+【カオス】」、そして最凶の【サイエンカタパ】という超暗黒時代。~
《魔導戦士 ブレイカー》、《異次元の女戦士》、《同族感染ウィルス》、《魂を削る死霊》等の強力なカードが登場。~
現在の主力のほとんどはこの時代で出現することになった。~
そして…迷走に次ぐ迷走の果てに壊れカードが満載された時代でもある。~
[[墓守]]、ユニオン、ガーディアンが加わるもそれをフォローするには至らず…

**主なカード [#yb9b0ab9]
《魔導戦士 ブレイカー》、《異次元の女戦士》、《魔導サイエンティスト》、《同族感染ウイルス》、《怒れる類人猿》、~
***主なカード [#yb9b0ab9]
《魔導戦士 ブレイカー》、《異次元の女戦士》、《魔導サイエンティスト》、《同族感染ウィルス》、《怒れる類人猿》、~
《混沌帝龍 −終焉の使者−》、《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》、《混沌の黒魔術師》、《第六感》等

**主力モンスターの攻撃力の推移 [#ibe69d4b]
***主力モンスターの攻撃力の推移 [#ibe69d4b]
-下級モンスター:1900〜~
《ニュート》とか《怒れる類人猿》とか。攻撃力がややインフレ気味。
《ヂェミナイ・エルフ》らは,《デーモン・ソルジャー》らによってリストラ。


-上級モンスター:1900〜~
《天空騎士パーシアス》、《ヴァンパイア・ロード》、《人造人間−サイコ・ショッカー》が鎬を削っていた。

***第4期 [#g6d4cf70]
**第4期 [#g6d4cf70]
《サイバー・ドラゴン》、《死霊騎士デスカリバー・ナイト》、ガジェットを主とする「モンスターの効果に注目したデッキ」が良く見られた。~
そんな中、第2〜3期の一部カードは禁止されるも、残ったカードや新カードにより強力なロック・コンボが…~
→【トランス】【MCV】~
原作が終了し、アニメからのカードが主なパック収録カード。~
中期から終期では【雑貨貪欲ターボ】、【黄泉帝】、【獅子帝】などが流行。~
中期から終期では【雑貨貪欲ターボ】、【黄泉帝】、【獅子黄泉帝】などが流行。~

**主なカード [#ta596e0e]
《サイバー・ドラゴン》、ガジェット、帝シリーズ、《黄泉ガエル》、《貪欲な壺》、《ヴィクトリー・ドラゴン》、各種リクルーター等
***主なカード [#ta596e0e]
《サイバー・ドラゴン》、ガジェット、「帝」シリーズ、《黄泉ガエル》、《貪欲な壺》、《ヴィクトリー・ドラゴン》、各種リクルーター等

**主力モンスターの攻撃力の推移 [#d90bd7df]
***主力モンスターの攻撃力の推移 [#d90bd7df]
-下級モンスター:1600〜~
攻撃力の高さよりも効果を重視する時代だった。

-上級モンスター:2400〜~
帝が基準と思われる。攻撃力の高さよりも便利さ、使いやすさを重視する傾向。
「帝」が基準と思われる。攻撃力の高さよりも便利さ、使いやすさを重視する傾向。

**第5期 [#ac8574cc]
いきなり登場した《キメラテック・オーバー・ドラゴン》《未来融合−フューチャー・フュージョン》《オーバーロード・フュージョン》による地獄の始まり。~
今後の推移は、未だに予測不能である。どうなることやら。

***主なカード [#z6ed5a5c]
《サイバー・ドラゴン》、《天使の施し》等

***主力モンスターの攻撃力の推移 [#rfb90066]
-下級モンスター:1500〜~
リクルータークラスの攻撃力に勝てるかどうか。~
しかし、同じ下級でももう一つ「2100」という分水嶺が存在している。~
2100とはすなわち「《サイバー・ドラゴン》に殴り勝てるか?」である。

-上級モンスター:2400〜~
やはり、「帝」シリーズが基準となっている。~
3300の通常召喚・特殊召喚可能なモンスターやらそれを軽く超える融合モンスターやらがいるため、そこから先は大して差がなかったりする。

**関連リンク [#yd1637ef]
-[[デッキ集]]