*ドラグマ [#top]
 [[RISE OF THE DUELIST]]で[[カテゴリ]]化される「ドラグマ」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[光属性]]・[[魔法使い族]]で統一されている。~

-[[カテゴリ]]全体の特徴として[[エクストラデッキ]]への[[メタ]][[効果]]が多い。~
また、[[エクストラデッキ]]の使用を封じたり、[[エクストラデッキ]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]]等、[[自分]]も[[エクストラデッキ]]を使用しにくくデザインされている。~

-[[下級モンスター]]は全て[[レベル]]4で、以下の共通[[テキスト]]を持つ。~
 このカード名の(1)(Y)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (X):このカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
 (Y):(固有効果)

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|[[攻撃力]]|[[守備力]]|固有[[効果]]|
|[[《教導の聖女エクレシア》]]|1500|1500|[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合の[[同名カード]]以外のドラグマ[[カード]]の[[サーチ]]|
|[[《教導の鉄槌テオ》]]|1800|1500|[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]の[[弱体化]]と[[自己強化]]|
|[[《教導の天啓アディン》]]|1000|1800|自身が[[破壊された]]場合の[[同名カード]]以外のドラグマの[[リクルート]]|


-一部の[[サポートカード]]を[[《アルバスの落胤》]]と共有している。~
[[種族]]・[[属性]]も異なり、[[効果]]も直接ドラグマに関連はしないが、ドラグマ[[カード]]の[[カード]][[イラスト]]にも登場している事から、何らかの関わりがあると見られる。~

-「エクストラデッキから特殊召喚された」という条件を持つ[[カード]]が多いので、使用の際には[[○○から特殊召喚された]]のページの[[裁定]]を確認しておくと良い。~
特に、[[相手]]の[[デッキ]]が[[蘇生]]・[[帰還]]・[[裏側表示]]化などを積極的に活用する場合、どの[[モンスター]]が条件を満たしているのかをよく確認しておかないとトラブルの元になりかねない。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「ドラグマ」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「ドラグマ」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[効果モンスター]]
--※[[《教導の聖女エクレシア》]]
--[[《教導の鉄槌テオ》]]
--※[[《教導の天啓アディン》]]

--※[[《教導の騎士フルルドリス》]]
--[[《マクシムス・ドラグマ》]]

-[[効果モンスター]]([[特殊召喚モンスター]])
--[[《教導枢機テトラドラグマ》]]

―「ドラグマ」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「ドラグマ」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]

-[[フィールド魔法]]
--※[[《教導国家ドラグマ》]]

-[[通常罠]]
--[[《ドラグマ・エンカウンター》]]
--[[《ドラグマ・パニッシュメント》]]

―「ドラグマ」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《灰燼竜バスタード》]]

-[[《天底の使徒》]]

―その他のリンク
-[[《アルバスの落胤》]]

-[[カテゴリ]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。