*ドローロック [#f5339c27]
 [[カード]]の[[ドロー]]を[[ロック]]すること。~
 ドローロックは[[ドローフェイズ]]を[[スキップ]]する、[[カード]]を[[デッキの一番上]]に[[戻す]]ことで行われる。~

 これを軸とした[[デッキ]]には、[[【八汰ロック】]]・[[【フェンリルハンデス】]]・[[【竹光チック】]]等がある。~
 [[《有翼賢者ファルコス》]]・[[《風帝ライザー》]]を抱える[[【風属性】]]や、[[《伝説の柔術家》]]を擁する[[【岩石族】]]も構築次第では可能だろう。~
 逆に[[《ゾンビキャリア》]]など自身の[[デッキの一番上]]に[[カード]]を[[戻す]]ものは、「ドローロックされる[[デメリット]]がある」と言われる。~

-[[ドロー]]は毎ターン開始時の1枚しか行えないため、これを封じるとほとんどの行動ができなくなってしまう。~
特にそれを毎[[ターン]]行うことができるループ状態が完成すると、勝敗が確定してしまう。~
このため、ドローロックを仕掛けるカードは発動コストが厳しかったり、[[禁止・制限カード]]に指定されたりする傾向にある。~
たとえば、[[《月読命》]]+[[《闇の仮面》]]+[[《刻の封印》]]or[[《はたき落とし》]]の[[コンボ]]は軒並み[[禁止・制限カード]]指定を受けた。~

-[[《はたき落とし》]]・[[《強烈なはたき落とし》]]は、厳密にはドローロックとして扱われない場合がある。

-他のTCGでは時間破壊(タイム・デストラクション)と呼ばれることがある。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sのミスティが[[ドローフェイズ]]に[[ドロー]]した[[カード]]を[[デッキ]]に戻すという形で、アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};のベクターが[[ドロー]]した[[カード]]を使用不能にするという形で、ドローロックを行っている。~
前者は[[ドローフェイズ]]以外にも[[ドロー]]を行うことで、後者は[[自分]]から[[デッキ破壊]]を行うことで打破されている。~
アニメARC-Vでは、文字通り《ドロー・ロック》というアクションマジックが登場し、こちらはアクションカードを1枚[[墓地]]に送らない限り、[[ドロー]]できないという[[効果]]になっている。~
漫画5D'sでは、[[自分]]をドローロックする《インフェルニティ・ポーン》が登場している。~

**関連リンク [#ic16c77d]
-[[ロック]]
-[[スキップ]]
-[[デッキの一番上]]([[デッキトップ]])

-[[用語集]]

-[[【八汰ロック】]]
-[[【竹光チック】]]
-[[【フェンリルハンデス】]]