*ネタ [#bd626121]
 実用性よりも話題性が先行していること。~
 「−[[カード]]」「−[[デッキ]]」という形で用いられる。

 [[デュエル]]ではあまり使えないような疑問符のつく[[カード]]を指すことが多い。~
 今では専用[[デッキ]]が組まれるほどの[[《ワイト》]]だが、昔はネタ扱いされていた。~

 低[[レベル]]・低[[攻撃力]][[モンスター]]にも[[【ローレベル】]]・[[【もけもけ】]]等の居場所があったり、[[《折れ竹光》]]には[[《魂を吸う竹光》]]が現れたり…~
 一概にネタと思われていた[[カード]]も、その後の環境で使える場合もある。~
 [[カード]]単体だけではなく、ギャグや話題性を意識したネタ的[[コンボ]]などもネタとして扱われる。~

// なお、ここでは名称や[[イラスト]]からネタとされる[[カード]]も掲載している。~

//-「この能力で[[上級モンスター]]?」([[《レオ・ウィザード》]][[《シェイプ・スナッチ》]]など)~
//-「この能力で[[デメリット]][[モンスター]]?」([[《闇の芸術家》]][[《マタンゴ》]]など)~
//-「この能力で[[特殊召喚モンスター]]?」([[《ラーバモス》]][[《E・HERO バブルマン・ネオ》]] など)~
//-「[[融合]]したら弱くなった?」([[《カオス・ウィザード》]][[《フュージョニスト》]]など)~
//-「[[特殊召喚]]できるの?」([[《ゲート・ガーディアン》]][[《究極完全態・グレート・モス》]]など)~
//-「[[製作者>KONAMI]]の陰謀では?」([[《ゲール・ドグラ》]][[《E・HERO ランパートガンナー》]]など)~
//-「[[コスト]]と[[効果]]が割りにあってない。」([[《魔法除去細菌兵器》]][[《大気圏外射撃》]]など)~
//-「この[[効果]]は一体…?」([[《折れ竹光》]][[《不運なリポート》]]など)~
//-「何故[[攻撃力]]が高いのか?」([[《踊る妖精》]][[《ギロチン・クワガタ》]]など)~
//-「ステータスが中途半端だ。」([[《バロックス》]][[《ダーク・キメラ》]]など)~
//-「テキストは強そうなのだが…。」([[《コマンダー》]]など)~
//-「名前負けしている…。」([[《二つの口を持つ闇の支配者》]][[《戦いの神 オリオン》]]など)~
//-「何故[[レアカード]]なのか?」([[《女邪神ヌヴィア》]][[《寄生虫パラサイド》]]など)~
//※一時期原作出身の[[カード]]の[[レアリティ]]が著しく高くなる時期があった。これらの[[カード]]はその影響を受けた可能性が高い。~
//-「いや、間違ってはいないのだが・・・」([[《ネコ耳族》]][[《ツインテール》]]など)~
//-「どこかで見たような?」([[《凡骨の意地》]][[《アクロバットモンキー》]]など)~
//-「どこかで聞いたような?」([[《ジェノサイドキングサーモン》]][[《青眼の銀ゾンビ》]]など)~

 [[《友情 YU−JYO》]]などもネタ[[カード]]と見なされることもある。~
 しかし[[《結束 UNITY》]]のように大化けする場合もある。

//人によって捉え方は違うので記載するのはやめといた方がいいかと。
//「ネタ」と言っても意味合いが違うものもあります。
//例えば[[《レオ・ウィザード》]][[《シェイプ・スナッチ》]]等と([[《凡骨の意地》]][[《アクロバットモンキー》]]等では「ネタ」の意味も違います。
//前者は話題の「ネタ」になる、後者はカード自体が「ネタ」カード。
//ついでに[[《魔法除去細菌兵器》]][[《大気圏外射撃》]]辺りはとてもこのカテゴリーにはいる様なカードではないと思うのですが。
//カードも大量に存在する中で、議論で解決するものではないと思います。
//だから無難にコメントアウトで。
//
//↑[[《レオ・ウィザード》]][[《シェイプ・スナッチ》]]等と([[《凡骨の意地》]][[《アクロバットモンキー》]]が同じように書かれているか?話題の「ネタ」になる、とカード自体が「ネタ」カード。はきちんと区別して書かれている。
//[[《魔法除去細菌兵器》]][[《大気圏外射撃》]]はアドバンテージの観点から採用の見込みのないカードの代表例。

 「ネタ[[デッキ]]」とは実用性の低い「ネタ[[カード]]」をメインとして据えた[[デッキ]]。~
 実用性の低いコンセプトに基づいて作られた、面白さを求めた[[デッキ]]である。~
 面白さを重視しているという意味では類義語として「[[ファンデッキ]]」が挙げられる。~
 あえて[[ファンデッキ]]との違いを挙げるとすれば、ネタ[[デッキ]]は「勝つ気がない[[デッキ]]」と言ったところか。~
 
-原作において─~
「王国編」では遊戯の使う[[《クリボー》]]が「ネタ」のような扱いをしばしば受けている。~
しかし、[[相手]]はその[[《クリボー》]]を侮ったために窮地に陥ってしまう。~
[[攻撃力]]を重視し力押しの戦法を好む海馬はともかく、このゲームの創造者であるペガサスまで[[《クリボー》]]の[[効果]]を知らないのだろうか…~
また、アニメでは遊戯が「城之内君に何となく似てる」という理由から[[《凡骨の意地》]]を所有していた。~
--GXでは翔や隼人が「アイドル[[カード]]」と称して[[《雷電娘々》]][[《治療の神 ディアン・ケト》]]を[[デッキ]]に入れている。

-コナミのゲーム作品において―~
コナミ的にもネタなのか、[[《ワイト》]]でトドメを刺すと「[[ワイト>《ワイト》]]ボーナス」が入るゲーム作品がある。~
また[[《青眼の銀ゾンビ》]]はDM6で名前ネタが使われている。(該当ページ参照)

**関連リンク [#h0195103]
-[[用語集]]