ネタ

 実用性よりも話題性が先行していること。
 「−カード」「−デッキ」という形で用いられる。

 デュエルではあまり使えないような疑問符のつくカードを指すことが多い。
 今では専用デッキが組まれるほどの《ワイト》だが、昔はネタ扱いされていた。

 低レベル・低攻撃力モンスターにも【ローレベル】【もけもけ】等の居場所があったり、《折れ竹光》には《魂を吸う竹光》が現れたりする。
 一概にネタと思われていたカードも、その後の環境で使える場合もある。

 カード単体だけではなく、ギャグや話題性を意識したコンボなどもネタとして扱われる。

 実用性の低い「ネタカード」をメインとして据えたデッキを「ネタデッキ」と呼ぶ。
 実用性の低いコンセプトに基づいて作られた、面白さを求めたデッキである。
 面白さを重視しているという意味では類義語として「ファンデッキ」が挙げられる。
 あえてファンデッキとの違いを挙げるとすれば、ネタデッキは「勝つ気がないデッキ」と言ったところか。
 例えば《炎帝テスタロス》《宝玉獣 ルビー・カーバンクル》《ライトロード・ハンター ライコウ》等を詰め込んだ【ポケモン】のような類である。

関連リンク