パーミッション

 パーミッション(Permission)とは「許可」の意味。デッキタイプの一つ。
 相手の行動を徹底してカウンター罠等で無効にし、相手の行動を妨害するデッキの総称である。
 遊戯王OCGでは、恐らく初めてにして唯一の純正コントロールデッキである。
 単純にパワーカードを詰め込むだけでは全く機能しないため上級者向きの玄人デッキと言われる。

 デッキ構成も玄人好みで、罠カード20枚程度が標準、更に魔法カードは5枚以下という狂った構成が最大の特徴。
 全てのパーミッションデッキがそうとは言えないが、完全にカウンターに特化した場合はそれ位のバランスもあり得る。

 遊戯王OCGでは受動的なキャンセル系はコストが高めに設定されており、能動的な破壊系カードはノーコストなものが横行している。
 そのため、やみくもにキャンセルをかけているのでは徐々にアドバンテージを失ってそのままジリ貧になってしまう。
 それは基本的なカウンター罠《マジック・ジャマー》《天罰》《昇天の角笛》を見ればわかるだろう。

 基準となるこれらよりもコストが軽いものは、対象が狭い等汎用性が低いものがほとんどである。
 これらのカードを発動するコスト及びリソースを確保するためのカードを採用するのである。
 伏せカードを多用する(手札が少なくなる)性質上、これを怠ると戦線維持は非常に困難である。

 まれにビートダウンデッキロックデッキでサポートとしてカウンターを取り入れて構築される場合がある。
 モンスターの攻撃を抑制するカードに除去ではなく永続ロックカードを投入し、それらに対して発動された伏せ除去カウンターするのである。
 ロックして場を構築し数ターンが経過すれば、手札に余裕ができ、基本カウンターコストを払いやすくなる。
 そうやって、ロックカードによって構築されたアドバンテージを固定する補佐となる。
 また、ビートダウンではモンスター除去、特に全体除去からモンスターを守るために使われる。
 このタイプでは手札事故をしないようにノーコストもしくはライフコストで賄えるカウンター罠を採用する。
 モンスター除去対策にはカウンター罠ではないが《我が身を盾に》が存在するため、それを基盤にするのが良い。

 ストラクチャーデッキ−閃光の波動−をはじめ、近年パーミッションデッキには頼もしいカードが充実してきた。
 これにより以前よりも強力なデッキも組めるようになっている。

【パーミッション】デッキ

コンボ

ロック

ビートダウン

関連カード

関連リンク