パーミッション/Permission

 英語で「許可」を意味する単語から派生したデッキタイプの一つ。
 相手の行動をカウンター罠等で無効にし、相手の行動を妨害するデッキの総称である。

 遊戯王OCGでは、恐らく初めてにして唯一の純正コントロールデッキである。
 単純にパワーカードを詰め込むだけでは全く機能しないため上級者向きの玄人デッキと言われる。

 デッキ構成も玄人好みで、罠カード20枚程度が標準、更に魔法カードは5枚以下という狂った構成が最大の特徴。
 全てのパーミッションデッキがそうとは言えないが、完全にカウンターに特化した場合はそれ位のバランスもあり得る。

 OCGにおいて、受動的なキャンセル系はコストが高めに設定されているため、闇雲に発動しては自分が苦しくなる。
 《マジック・ジャマー》《天罰》《昇天の角笛》を見ればわかるだろう。
 反対に、能動的な破壊系カードはノーコストなものが横行している。
 使用頻度の高い《剣闘獣の戦車》は非常に分かりやすい。

 基準となるこれらよりもコストが軽いものは、対象が狭い等汎用性が低いものがほとんどである。
 したがって、これらのカードを発動するコスト及びリリースを確保するためのカードを採用する必要がある。
 伏せカードを多用する(手札が少なくなる)性質上、これを怠ると戦線維持は非常に困難である。

 純粋なパーミッション以外でもサポートとしてカウンター罠を取り入れて構築される場合がある。
 ロックデッキでは永続カード罠カード魔法・罠除去から守るために、カウンター罠を採用する。

 また、ビートダウンではモンスター除去(特に全体除去)からモンスターを守るために使われる。
 パーミッションの要素が入ったビートダウンクロック・パーミッションと呼ばれる。
 これについては【カウンタービート】を参照。

 ストラクチャーデッキ−閃光の波動−はパーミッションデッキに近く、この手のデッキを組む上では非常に頼もしい。
 また、比較的汎用性の高い《魔宮の賄賂》は後に再録され入手が容易になったため、以前よりも強力なデッキも組めるようになっている。

 もっとも、完全に使いこなすには環境に対する広い知識と高度なプレイングが必要。

【パーミッション】デッキ

コンボ

ロック

ビートダウン

関連カード

関連リンク