*パワーカード [#pf041103]
 カード単体での力が他のものと比べて明らかに大きいカードのこと。~
 このようなカードは[[禁止・制限カード]]に指定されやすい。~
 また、そのカードを引けるかどうかだけで大きな有利・不利を生み出してしまうことが多い。

 要は、「理不尽に強い」カードのことである。~
 昔のものなら、1枚で確実に2枚分の働きができる[[《強欲な壺》]][[《いたずら好きな双子悪魔》]]などが典型的な例。~
 非常に簡単に[[アドバンテージ]]の取れる[[《サンダー・ボルト》]][[《ハーピィの羽根帚》]]なども無論そうであった。

 今現在では、全ての[[デッキ]]に入って戦略の幅を狭めないようにカードのバランスが考慮されている。~
 [[墓地]]のカードを[[コスト]]にしたり、[[自分]][[フィールド]]の[[魔法・罠カード]]ゾーンを空ける必要があるなど、さまざまな制約がある。~
 そのため、採用するかどうかは[[デッキ]]構成を問うことになる。~
 ただこの場合、そのカードが投入できる[[デッキ]]だけが有利になる可能性があるという別の問題も出てくるのだが。~

 特定の[[デッキ]]でのみパワーカードと化すものもある。~
 例えば、[[《ディメンション・ウォール》]]は場ががら空きになることが多い[[デッキ]]で強力な[[バーン]]カードとなる。~
 また、[[HERO]]が多く投入されている[[デッキ]]での[[《E・HERO エアーマン》]]は[[効果]]を最大限に利用できる。~
 [[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]も、墓地をある程度調整できる[[【闇属性】]]ならまさに文句なしのパワーカードとなる。~
 また[[《裁きの龍》]]も[[【ライトロード】]]ではワンターンキルも珍しくないパワーカードとなる。

-原作・アニメにおいて―~
デュエル構成の問題や演出のためかたまに登場する。~
特に話の区切りのボス的なキャラクターが多く使用する傾向にある。~
実物になる場合はバランスを崩さない程度の能力には変更されている。~
例としては[[《オレイカルコス・シュノロス》]]や[[三幻魔]]、[[《地縛神 Wiraqocha Rasca》]]など。~
[[《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》]]は強化された珍しい例である。

**関連リンク [#ob605631]
-[[禁止・制限カード]]
-[[必須カード]]
-[[用語集]]