*パワーカード [#pf041103]
 [[カード]]単体での力が他のものと比べて明らかに大きい[[カード]]のこと。~
 このような[[カード]]は[[禁止・制限カード]]に指定されやすい。~
 また、その[[カード]]を引けるかどうかだけで大きな有利・不利を生み出してしまうことが多い。

 要は「理不尽に強い」、「壊れた性能」などと評される[[カード]]のことである。~
 昔のものなら、1枚で確実に2枚分の働きができる[[《強欲な壺》]]・[[《いたずら好きな双子悪魔》]]などが典型的な例。~
 非常に簡単に[[アドバンテージ]]の取れる[[《サンダー・ボルト》]]・[[《ハーピィの羽根帚》]]なども無論該当し、これらの現役時代には、遊戯王OCGは「ゲームバランスが成り立っていない酷いカードゲーム」と酷評されていた。
//小売側の証言より

 今現在では、全ての[[デッキ]]にパワーカードが投入され、戦略の幅を狭めないように[[カード]]のバランスが考慮されている。~
 [[手札]]の[[カード]]を[[コスト]]にしたり、[[自分]][[フィールド]]の[[モンスターカード]]ゾーンを空ける必要があるなど、さまざまな制約がある。~
 そのため、採用するかどうかは[[デッキ]]構成を問うことになる。~
 ただこの場合、その[[カード]]が投入できる[[デッキ]]だけが有利になる可能性があるという別の問題も出てきてしまう。~
 とはいえ(遊戯王OCGに限らず)多くのTCGではその様々な制約に応じた[[デッキ]]タイプや[[カテゴリ]]を生み出すことで、[[カード]]のバランスを考慮し、駆け引きが成立する構造になっている。~
 その為、ゲームバランスを考えながら新[[カード]]や新[[カテゴリ]]を創造するにはこういったやり方の方が自然ともいえる。~

-本来は[[属性]]・[[種族]]・[[カテゴリ]]等によって縛る事で専用[[デッキ]]に投入される事を想定された[[カード]]であっても、その[[カード]]自体の性能が高いとそのギミックだけが他の多くの[[デッキ]]に流用される例も多々ある。~
そのために流用された[[カード]]が規制され、本来の使用先である[[デッキ]]が大きな被害を受ける事も多い([[《デステニー・ドロー》]]・[[《増援》]]等)。

-特定の[[デッキ]]でのみパワーカードと化すものもある。~
例えば、[[《ディメンション・ウォール》]]は場ががら空きになることが多い[[デッキ]]で強力な[[バーン]][[カード]]となる。~
[[HERO]]が多く投入されている[[デッキ]]での[[《E・HERO エアーマン》]]は[[効果]]を最大限に利用でき、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]も墓地をある程度調整できる[[【闇属性】]]ならまさに文句なしのパワーカードとなる。~
[[《裁きの龍》]]も[[【ライトロード】]]では[[1ターンキル]]も珍しくないパワーカードとなる。~
また、属する[[カテゴリ]]が強化された結果、パワーカードとなり規制される事もある。~
例としては[[《イレカエル》]]・[[《剣闘獣ベストロウリィ》]]など。

-原作・アニメにおいて―~
[[デュエル]]構成や演出のためか、明確に「壊れ性能」としてデザインされたと思われる[[カード]]は時折登場する。~
特に話の区切りのボス的なキャラクターが多く使用する傾向にある。~
[[モンスターカード]]と、演出上どうしてもかさむ[[手札]]消費をカバーする強力な[[ドロー]]・[[サーチ]][[効果]]を持つ[[カード]]が多い。~
OCG化される場合はゲームバランスを崩さないよう、別物と言えるほど[[弱体化]]されて[[紙]]同然の扱いになることも多い([[《オレイカルコス・シュノロス》]]・[[三幻魔]]・[[《地縛神 Wiraqocha Rasca》]]など)。~
[[《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》]]や[[《時械神メタイオン》]]など、作中よりも強化されることは稀有な例である。~

--前述のとおり、このようにして原作・アニメにおいて登場するパワーカードの殆どは[[モンスターカード]]である。~
「強大な敵」または「強敵の打破」を演出することが目的であるため、絵的に映えない[[魔法・罠カード]]は演出家としては扱いづらいのだろう。~

--アニメ5D'sでは「クロウvsボマー」戦において、クロウが[[ノーコスト>コスト]]で[[墓地]]から[[蘇生]]できる[[最上級モンスター]]《&ruby(ダークチューナー){DT}; デス・サブマリン》に「インチキ[[効果]]もいい加減にしろ!」と吠えた。~
原作等では理不尽な強さを持った[[カード]]が登場しても、対戦相手は驚いたり悔しがったりするだけでさほど批判されない傾向が強いため、珍しくストレートなこの発言は視聴者を驚かせた。~
かくいうクロウも放送当時(2009年)の[[環境]]で猛威を振るった[[【BF】]]使いであったこともあり、この発言は視聴者の間で「お前が言うな」という[[ネタ]]に使われるようになる。

**関連リンク [#ob605631]
-[[禁止・制限カード]]
-[[必須カード]]

-[[用語集]]