プレイ/play

 あるカード使用すること。
 今現在もこの用語が使われているカードは、《禁止令》《サイキック・ブロッカー》だけになっている。

プレイの禁止

 ●「カードプレイ」とは以下の行動である。

 ●プレイを禁止されたモンスターを、ほかのカード効果特殊召喚する事はできない。
 ●融合モンスター儀式モンスターのプレイが禁止された場合、その融合召喚および儀式召喚はプレイする扱いとなるため行えない。
 ●プレイを禁止されたカードコストとして墓地へ送るリリースすることはプレイにはあたらない。
 ●プレイを禁止されたカードをほかのカード対象にする、ほかのカード効果適用することはプレイには当たらない。
 ●効果テキストに記載されたモンスター効果以外のテキスト適用することはプレイにはあたらない。
 例:「禁止令」で「ハーピィ・レディ・SB」を宣言した場合でも、「ハーピィ・レディ・SB」の『このカードカード名はルール上「ハーピィ・レディ」として扱う。』テキスト適用され続ける。
 ●プレイを禁止された攻撃表示モンスター相手攻撃された場合、ダメージ計算は通常通り行われ、相手モンスター攻撃力自分モンスターより低ければ、そのモンスター戦闘破壊できる。

(遊戯王OCG パーフェクトルールブック2015 p152より引用)


 ルールブックには、上記のとおり『例:「禁止令」で「ハーピィ・レディ・SB」を宣言した場合〜』とあるが、ハーピィ・レディ・SBカード名《ハーピィ・レディ》として扱う効果外テキストを持つため、宣言すること自体が不可能である。
 詳しくは《伝説の都 アトランティス》を参照。
 ちなみに、例が間違っているだけであって、「効果外テキスト適用プレイには当たらない。」というのは正しい。
 例:コアキメイルの維持コストはプレイが禁止されていても払う(もしくは自壊する)必要がある。

関連カード

テキストで「プレイ」の用語が使われてるカード

エラッタ済み

関連リンク