*プロキシ [#ud8f4121]
 プロキシ、プロキシー、プロクシ、プロクシー(proxy)とは「代理」の意味。~
 入手していない[[カード]]を、何らかの方法で代用した物の事を指す。~
 勿論、公認大会では[[使用]]できない。~
 一般的に認められていないため、大会以外の[[デュエル]]であっても[[相手]]の了承を得ずに[[使用]]するのはマナー違反である。~

 プロキシ[[カード]]を[[使用]]する場合には下記のような理由がある。~

+フリープレイで、[[自分]]の所持している貴重な[[カード]]を傷つけるのを防ぐため。~
+資産の都合や、[[絶版]]・未発売であるなどで入手できない[[カード]]を[[使用]]するため。~

 しかし、どちらも自分勝手な理由なので、使わないのが一番である。~
 テストプレイならばこの限りではないが。~
// (その気になれば[[デッキ]]すべてのカードをプロキシにしてプレイする事もできる。)~

-プロキシ[[カード]]を作る方法
--不要な[[カード]]、紙切れにマジック等で[[カード名]]を書く。~
--不要な[[カード]]、紙切れに印刷機等で印刷した[[カード]]の[[イラスト]]やテキストを貼り付ける。~

-また新たに作らずとも、例えば[[《死者蘇生》]]の代わりに[[《早すぎた埋葬》]]、[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]の代わりに[[《邪悪なるバリア −ダーク・フォース−》]]といった、[[イラスト]]や[[効果]]が似ている[[カード]]で代用する事も可能である。~
勿論、事前に[[相手]]に知らせておく必要があるが。~
//何らかの方法で代用したカードときちんと書いてあるよ
//↑一応これも代用に入るのでは?

//-[[オリジナルカード]]もこれの一種と言える。~
//当たり前だが、[[オリジナルカード]]も[[デュエル]]に使用することは出来ない。
//これはproxyの意味である「代理」ではないのでは?
//確かにその通り。でも、元の意味ではなく、自分で作ったカードという纏めで。
//勝手に纏めて意味付け加えるのは変じゃないでしょうか?

-原作・アニメにおいて―~
原作初期にて、海馬が[[《青眼の白龍》]]をカタログから[[カラーコピー>《スキヤナー》]]し、これを遊戯が持っていた本物の[[《青眼の白龍》]]と摩り替えた。~
所詮カラーコピーであったため、その後バレる事になる。~
これは厳密にはプロキシではなく、贋物である。~

--アニメで登場したラフェールの[[カード]]は擦り切れる程使い込まれている。~
そのため、自身が[[カード]]の傷で判別できてしまわないように、裏面のみを張り替えていた。~
一見、適切な[[カード]]のケアとも取れるが、一応これも一種のプロキシと言える。~
現実で同じ事を施した[[カード]]は大会では[[使用]]できないので、擦り切れる程使い込む前に[[スリーブ]]を被せてあげよう。~

**関連リンク [#dcf6f11c]
-[[オリジナルカード]]

-[[用語集]]