*ペンデュラムゾーン/Pendulum Zone [#top]
//http://www.yugioh-card.com/en/products/superstarter2014.html
 [[フィールド]]の左右に1つずつあり、[[ペンデュラムモンスター]]の[[効果]]を発揮させたり、[[ペンデュラム召喚]]を行うために、このゾーンに[[ペンデュラムモンスター]]を置く事になります。~

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)

----

-[[マスタールール3]]導入に伴い新設された[[カード]]ゾーン。~
[[フィールド]]の左側([[フィールドゾーン]]と[[エクストラデッキゾーン]]の間)に青色、右側([[墓地]]と[[デッキゾーン]]の間)に赤色のペンデュラムゾーンが1つずつ存在する。~
ここに置かれた[[カード]]の扱いについては、「[[ペンデュラムモンスター]]」のページを参照。~

-このゾーンに[[カード]]を[[置く]]には、[[ペンデュラムモンスター]]を[[手札]]から[[魔法カード]]扱いで[[発動]]するか、「ペンデュラムゾーンに[[カード]]を[[置く]]」[[効果]]で[[置く]]必要がある。~
この2つは全く別の行為であり、[[魔法カード]]としての[[発動]]に条件のある[[ペンデュラムモンスター]]でも、それを無視して「[[カード]]を[[置く]]」[[効果]]で設置することができる。~

--現時点でのルールや[[カード]]プールでは、このゾーンに[[カード]]を[[セット]]することはできない。~
なお、アニメの中で「[[ペンデュラムスケール]]をセッティング!」という台詞があるが、これは[[ペンデュラムモンスター]]を[[魔法カード]]扱いで[[発動]]する行為を指しており、[[OCG]]の[[セット]]とは異なる。~

-[[フィールド]]のゾーンの1つであるため、ここに置かれた[[カード]]を[[対象]]に[[《サイクロン》]]を[[発動]]できる。~
ただし、[[魔法&罠ゾーン]]とは独立しており、[[《荒野の大竜巻》]]等では[[対象]]にできない。~

-既に置かれている[[カード]]を両側で入れ替えたり、空いている片側に移動させたりすることはできない。~
ただし、ペンデュラムゾーンの位置まで指定する[[カード]]は今のところないため、実用上の問題はない。~

-[[テキスト]]上では[[Pゾーン]]と省略して表記される。~

-このゾーンが新設された事で、[[マスタールール2]]以前の[[デュエルフィールド]]は位置を厳密に守ってプレイする事ができなくなった。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「柚子vsハリル」戦では、ハリルが[[ペンデュラムモンスター]]をペンデュラムゾーンに置いていなかったためにエラー表示が出ていた。~
作中のデュエルディスクには[[OCG]]で見られるようなはっきりとした[[カード]]ゾーンの区切りが見られないのだが、どうやらルール上は明確な区切りが存在する様である。~
現時点では[[モンスターゾーン]]の両端よりも外側にあるスペースがペンデュラムゾーンとして扱われている。~

--[[ペンデュラムモンスター]]は遊矢が1話で既存の[[効果モンスター]]を変化させて生み出されたものだが、デュエルディスクはスタンダード以外の次元のものも含めて問題なく読み込んでいる。~

--アニメでペンデュラムゾーンに置かれた[[ペンデュラムモンスター]]は、[[青い光の柱に包まれ空中に浮いた状態>《ペンデュラム・コール》]]で現れ、その下に[[ペンデュラムスケール]]の数字が出現する。~

--アニメで[[ペンデュラムモンスター]]をペンデュラムゾーンに置く時は、右側に[[ペンデュラムスケール]]の低い[[モンスター]]を、左側に[[ペンデュラムスケール]]の高い[[モンスター]]を置いている。~

--「遊矢&零児vs零王」戦では、零王が両方のペンデュラムゾーンに《&ruby(スピリット・リアクター){精霊炉};》を置いている。~
[[ペンデュラム効果]]を[[発動]]する際などにはどちらの[[効果]]なのかを区別するためか、わざわざ「右側の〜」「左側の〜」と発言している。~

--漫画ARC-Vではライトペンデュラムゾーン、レフトペンデュラムゾーンと左右を区別する呼び名が使われている。~
ライトゾーン、レフトゾーンといった略称が使われることも多い。~
また、ペンデュラムゾーンの[[カード]]を[[融合素材]]にして[[融合召喚]]する[[《ペンデュラム・フュージョン》]]や、[[エクシーズ素材]]にして[[エクシーズ召喚]]を行う《ペンデュラム・エクシーズ》が登場している。

**関連カード [#card]
―ペンデュラムゾーンに関連する効果を持つ[[カード]]~
-[[《覚星輝士−セフィラビュート》]]
-[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]
-[[《イェシャドール−セフィラナーガ》]]
-[[《イグナイト・イーグル》]]
-[[《イグナイト・ドラグノフ》]]
-[[《イグナイト・マグナム》]]
-[[《イグナイト・マスケット》]]
-[[《Emヒグルミ》]]
-[[《EMインコーラス》]]
-[[《EMウィム・ウィッチ》]]
-[[《EMエクストラ・シューター》]]
-[[《EMオッドアイズ・ユニコーン》]]
-[[《EMギタートル》]]
-[[《EMセカンドンキー》]]
-[[《EMトランプ・ガール》]]
-[[《EMトランポリンクス》]]
-[[《EMファイア・マフライオ》]]
-[[《EMモモンカーペット》]]
-[[《EMリザードロー》]]
-[[《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》]]
-[[《オルシャドール−セフィラルーツ》]]
-[[《解放のアリアドネ》]]
-[[《凶星の魔術師》]]
-[[《貴竜の魔術師》]]
-[[《慧眼の魔術師》]]
-[[《刻剣の魔術師》]]
-[[《ダイナミスト・アンキロス》]]
-[[《ダイナミスト・プレシオス》]]
-[[《調弦の魔術師》]]
-[[《調律の魔術師》]]
-[[《DD魔導賢者コペルニクス》]]
-[[《時読みの魔術師》]]
-[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]
-[[《パンドラの宝具箱》]]
-[[《ヒュプノシスター》]]
-[[《武神−ヒルコ》]]
-[[《プリン隊》]]
-[[《宝玉の守護者》]]
-[[《宝玉の先導者》]]
-[[《魔界劇団−エキストラ》]]
-[[《魔界劇団−サッシー・ルーキー》]]
-[[《魔界劇団−ダンディ・バイプレイヤー》]]
-[[《魔界劇団−ワイルド・ホープ》]]
-[[《マジカル・アブダクター》]]
-[[《メトロンノーム》]]
-[[《妖仙獣 右鎌神柱》]]
-[[《ヨコシマウマ》]]
-[[《竜剣士ラスターP》]]
-[[《竜魔王レクターP》]]
-[[《竜脈の魔術師》]]
-[[《レスキューラット》]]

-[[《イグナイト・ウージー》]]
-[[《イグナイト・キャリバー》]]
-[[《イグナイト・デリンジャー》]]
-[[《イグナイト・ライオット》]]
-[[《炎獣の影霊衣−セフィラエグザ》]]
-[[《EMオオヤヤドカリ》]]
-[[《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》]]
-[[《EMスプリングース》]]
-[[《EMモンキーボード》]]
-[[《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》]]
-[[《音響戦士マイクス》]]
-[[《曲芸の魔術師》]]
-[[《クロノグラフ・マジシャン》]]
-[[《賤竜の魔術師》]]
-[[《ダイナミスト・ブラキオン》]]
-[[《ダイナミスト・レックス》]]
-[[《DDプラウド・オーガ》]]
-[[《DDプラウド・シュバリエ》]]
-[[《DD魔導賢者ニコラ》]]
-[[《ブンボーグ005》]]
-[[《ブンボーグ006》]]
-[[《星読みの魔術師》]]

-[[《アストログラフ・マジシャン》]]
-[[《オッドアイズ・ファントム・ドラゴン》]]
-[[《DDD極智王カオス・アポカリプス》]]
-[[《DD魔導賢者トーマス》]]
-[[《DD魔導賢者ニュートン》]]
-[[《覇王門無限》]]
-[[《覇王門零》]]
-[[《法眼の魔術師》]]
-[[《竜穴の魔術師》]]

-[[《剛竜剣士ダイナスターP》]]
-[[《覇王龍ズァーク》]]

-[[《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》]]
-[[《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》]]
-[[《涅槃の超魔導剣士》]]
-[[《爆竜剣士イグニスターP》]]

-[[《星刻の魔術師》]]
-[[《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》]]
-[[《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》]]

-[[《アメイジング・ペンデュラム》]]
-[[《星霜のペンデュラムグラフ》]]
-[[《セフィラの輝跡》]]
-[[《デュエリスト・アドベント》]]
-[[《天空の虹彩》]]
-[[《ペンデュラム・コール》]]
-[[《ペンデュラム・ストーム》]]
-[[《ペンデュラム・ターン》]]
-[[《ペンデュラム・フュージョン》]]
-[[《ペンデュラム・モラトリアム》]]
-[[《メタモルF》]]
-[[《闇魔界の契約書》]]
-[[《妖仙獣の神颪》]]
-[[《竜呼相打つ》]]

-[[《アモルファージ・ライシス》]]
-[[《DDDの人事権》]]
-[[《時空のペンデュラムグラフ》]]
-[[《セフィラの星戦》]]
-[[《常闇の契約書》]]
-[[《ペンデュラム・エリア》]]
-[[《ペンデュラム・バック》]]
-[[《魔界劇団の楽屋入り》]]
-[[《マジェスペクター・ガスト》]]
-[[《マジェスペクター・スーパーセル》]]
-[[《妖仙郷の眩暈風》]]
-[[《連成する振動》]]

―ペンデュラムゾーン[[メタ]]
-[[《メトロンノーム》]]
-[[《竜剣士マスターP》]]
-[[《竜魔王ベクターP》]]

-[[《超重武者ヌス−10》]]

-[[《共鳴する振動》]]
-[[《ペンデュラム・ストーム》]]
-[[《揺れる眼差し》]]

-[[《揺るがぬ絆》]]

**関連リンク [#link]
-[[デュエルフィールド]]
--[[モンスターゾーン]]
--[[魔法&罠ゾーン]]
--[[墓地]]
--[[デッキゾーン]]
--[[フィールドゾーン]]
--[[エクストラデッキゾーン]]
//--[[ペンデュラムゾーン]]

-[[Pゾーン]]

-[[ペンデュラムモンスター]]([[Pモンスター]])
-[[ペンデュラム召喚]]([[P召喚]])
-[[ペンデュラムスケール]]([[Pスケール]])
//-[[ペンデュラムゾーン]]
-[[ペンデュラム効果]]([[P効果]])

-[[魔法カード]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]

**FAQ [#faq]
Q:このゾーンに置かれた[[カード]]は[[魔法・罠カード]]に含まれますか?~
A:含まれ、[[《魔導師の力》]]の[[効果]]の1枚としても数えます。(14/04/19)~

Q:このゾーンに置かれた[[カード]]を[[《ツイスター》]]で[[破壊]]できますか?~
A:できます。(14/04/19)~

Q:[[《宇宙の収縮》]]がある場合このゾーンを含めて5枚までしか[[フィールド]]に置けませんか?~
A:置けません。(14/04/19)~

Q:同じ[[ペンデュラムスケール]]を持つ[[ペンデュラムモンスター]]を左右のペンデュラムゾーンに置くことは可能ですか?(例:左右のペンデュラムゾーンにスケール7の[[《閃光の騎士》]]を置く)~
A:可能です。(14/06/11)~

Q:左右のペンデュラムゾーンが空いた状態でペンデュラムゾーンに[[ペンデュラムモンスター]]を置く場合、左右どちらからでも[[ペンデュラムモンスター]]を置くことはできますか?~
  また、右側のペンデュラムゾーンの[[ペンデュラムスケール]]の方が高くならなければなりませんか?~
A:ペンデュラムゾーンに[[モンスター]]を置く場合に、ご質問の様な決まりはありません。~
  左右どちらのペンデュラムゾーンから[[発動]]しても構いませんし、[[ペンデュラムスケール]]の数値の差はどちらが高くても構いません。~
  結果的に、同じ[[ペンデュラム召喚]]を行えます。(14/06/11)~

Q:左右のペンデュラムゾーンに[[ペンデュラムモンスター]]が置いてある時に、途中でその2枚の位置を入れ替える事は可能ですか?~
A:既にペンデュラムゾーンに置かれた[[カード]]を、[[プレイヤー]]の意思で自由に入れ替える事はできません。(14/06/11)~