*マスタールール3 [#g3f4e40a]
 BEFORE:[[マスタールール2]]~

 第9期から適用されるルール。~
//一応COで書いておきます
 それまでの[[マスタールール2]]との最大の違いは、[[ペンデュラム召喚]]の登場である。~

 その他、以下のようなルール変更が見られる。~

-新たに[[ペンデュラムモンスター]]が登場、[[デュエルフィールド]]に[[ペンデュラムゾーン]]の設置。~

-各種カードゾーンを改称~
--[[モンスターカードゾーン]]→[[モンスターゾーン]]~
--[[魔法&罠カードゾーン]]→[[魔法&罠ゾーン]]~
--[[フィールドカードゾーン]]→[[フィールドゾーン]]

-先攻1[[ターン]]目では、[[ドローフェイズ]]は行うが[[ドローフェイズ]]における通常の[[ドロー]]を行わない。~

-[[フィールド魔法]][[カード]]は[[お互い]]の[[フィールド]]に1枚ずつ[[表側表示]]で共存できる。~
また、自分で[[フィールド魔法]]の貼り替えを行った場合、前に発動していた[[フィールド魔法]]は[[破壊]]ではなく[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]扱いとなる。~
また、自分で[[フィールド魔法]]の貼り替えを行った場合、前に[[発動]]していた[[フィールド魔法]]は[[破壊]]ではなく[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]扱いとなる。~

-[[ダメージステップ]]は以下の5つのタイミングに整理される。~
--ダメージステップ開始時:「[[ダメージステップ]]時」および「[[ダメージ計算]]を行わず」と記されている[[カード]]を発動可能。~
--ダメージ計算前:[[裏側守備表示]]モンスターを[[リバース]]。~
「[[ダメージステップ]]時」と記されたカードを発動可能。
--ダメージ計算時:「ダメージ計算時に」と明記されたカードのみ発動可能。~
--ダメージ計算後:「ダメージを受けた時」「戦闘を行った時」と記されたカードおよび[[リバース効果]]を発動。
--ダメージステップ終了時:[[戦闘破壊]]されたモンスターを墓地へ送る。~
「[[戦闘]]で[[破壊]]された時」発動する効果を発動。
--[[ダメージステップ]]開始時:「[[ダメージステップ]]時」および「[[ダメージ計算]]を行わず」と記されている[[カード]]を[[発動]]可能。~
--[[ダメージ計算]]前:[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[リバース]]。~
「[[ダメージステップ]]時」と記された[[カード]]を[[発動]]可能。
--[[ダメージ計算]]時:「ダメージ計算時に」と明記された[[カード]]のみ[[発動]]可能。~
--[[ダメージ計算]]後:「ダメージを受けた時」「戦闘を行った時」と記された[[カード]]および[[リバース効果]]を[[発動]]。
--[[ダメージステップ]]終了時:[[戦闘破壊]]された[[モンスター]]を[[墓地]]へ送る。~
「[[戦闘]]で[[破壊]]された時」[[発動]]する[[効果]]を[[発動]]。


//http://www.yugioh-card.com/japan/howto/

-[[メインデッキ]]、[[サイドデッキ]]、[[エクストラデッキ]]の枚数制限は[[マスタールール2]]と同様で変化なし。~
ただし、[[デュエル]]中に[[ペンデュラムモンスター]]が[[エクストラデッキ]]に加わり枚数が増える事がある。~
その際に枚数が16枚以上になってもルールに反しない。~
//マスタールール3対応の公式ルールブックより

 厳密にはルール変更ではないが、このルールが適用されるのと同時に[[カードの効果]]の[[テキスト]]に丸数字(○の中にアラビア数字)が使われ、どこまでが1つの[[効果]]か分かりやすくなり、~
 [[効果]]として扱われない[[テキスト]]には番号が振られず、[[効果]]を[[無効]]にする[[カード]]に影響されるかどうかも分かりやすくなる。~
 厳密にはルール変更ではないが、このルールが適用されるのと同時に[[カードの効果]]の[[テキスト]]に丸数字(○の中にアラビア数字)が使われるようになった。~
 これにより、どこまでが1つの[[効果]]か分かりやすくなり、[[効果]]として扱われない[[テキスト]]には番号が振られないので、[[効果]]を[[無効]]にする[[カード]]に影響されるかどうかも分かりやすくなる。~
 ただし、丸文字は機種依存文字であるため本wikiでは使用せず、(1)、(2)などの半角カッコで囲んだ半角数字で代用表記している。
//ルール変更ではない
//大きな変更だし、ここに書いても問題ない
//このページに書くのは良いが、ルールでないものが箇条書きに加わって文章が変になってる
//いじってみた。まだ始まってないから未来形で変になったけどどうだろうか
//発売後で良いと思うけど、「モンスターゾーン」『「魔術師」モンスター』みたいにいろいろ書き方が変わってるみたいだね

----

-[[遊戯王アーク・ファイブOCG スターターデッキ>STARTER DECK(2014)]]が発売される2014年3月21日より、このルールが適用される。

**関連リンク [#s6b48222]
-[[公式ルール]]
-[[エキスパートルール]]
-[[新エキスパートルール]]
-[[ジュニアルール]]
-[[マスタールール]]
-[[マスタールール2]]
//-[[マスタールール3]]

-[[データベース]]
-[[公認大会規定]]

-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]

//**FAQ
//Q:先攻[[プレイヤー]]は[[ドローフェイズ]]をスキップするのでしょうか?それとも[[ドロー]]が行われないだけで[[ドローフェイズ]]を行ってから[[スタンバイフェイズ]]に入るのでしょうか?
//A:(ルール適用をお待ちください)

//Q:
//A: