*メタ/Meta [#he85ceb2]
 「メタ(meta-)」とは、他の単語と結びつく接頭語で「高次の〜」「超越した〜」といった意味を持つ。~
 それだけでは十分な意味を持たず、「メタゲーム」「[[メタを張る]]」「[[メタカード]]」「[[メタデッキ]]」等のTCG用語と関連して使われる。~
 (メタゲーム以外の用語は各リンクを参照。)~

-TCG用語(特に遊戯王OCG)として「メタ」を使う場合「[[環境]]」や「[[対策>メタを張る]]」の意味で使われることが多い。~

-「メタゲーム」とは、実際のゲームである[[デュエル]]の前に行われるゲームのことである。~
[[デッキ]]での直接的な勝負よりも高次の、[[デッキ]]構築の段階での勝負のことである。~
--[[デッキ]]構築に失敗すれば、実際の[[デュエル]]でも苦しい戦いとなり敗北しやすくなる。~
[[マッチ]]戦のある大会では、[[サイドデッキ]]の構築も重要であり、メタゲームに勝つことが戦果を上げるカギとなる。~

// 主に流行や[[環境]]を超越して、より多く勝つ方法を指す。~

// 大会などに出場する場合、他人と何回も戦う必要がある。~
// そうなると、例えば

//+単体で見れば十分強いが、その大会において流行の[[デッキ]]に非常に弱かったり、対策カードの影響で身動きができないためボロ負けする。
//+はたから見れば疑問に思えるような[[デッキ]]構築でも、流行の[[デッキ]]に対して非常に強い選択であったため圧倒的な戦績を収める。(→[[メタカード]])

// などの事態が起こりうる。~

// もちろん流行に合わせようとしすぎて[[デッキ]]パワーが著しく落ちるのでは本末転倒。~
// このような様々なことを考慮し、[[デッキ]]を組むことがメタ(メタゲーム)である。~
// 特に規模の大きな大会で勝つには、個人の強さ、[[デッキ]]単体の強さに加え、大会全部を見渡す(メタゲームの)視点から[[デッキ]]を選択することが必須であるため、場合によっては[[サイドデッキ]]に本来の[[デッキ]]とは[[アンチシナジー>シナジー]]なカードを入れる人も多い。~

//+要するに「仮想敵を読む」というわけで、そのまま「仮想敵、流行」といった意味でも用いられる。
//+「○○対策」と言う意味

//-原作・アニメにおいて―~
//[[メタを張る]]を参照。

**関連リンク [#t495a4ac]
-[[メタを張る]]
//-[[メタ]]
-[[メタカード]]
-[[メタデッキ]]

-[[用語集]]