*メルフィー [#top]
 [[RISE OF THE DUELIST]]で[[カテゴリ]]化される「メルフィー」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[レベル]]または[[ランク]]2の[[地属性]]・[[獣族]]で統一されている。~

-[[メインデッキ]]の[[効果モンスター]]は以下の共通[[テキスト]]を持つ。~
また、[[攻撃力]]・[[守備力]]の合計が400であり、それぞれ100刻みとなっている。~
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、
 またはこのカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された場合に発動できる。
 このカードを持ち主の手札に戻す。
 その後、(固有効果)。
 (2):自分エンドフェイズに発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|[[カード名]]|[[攻撃力]]|[[守備力]]|固有[[効果]]|
|[[《メルフィー・フェニィ》]]|100|300|[[同名カード]]以外の[[獣族]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]|
|[[《メルフィー・キャシィ》]]|200|200|[[同名カード]]以外の[[獣族]]を[[サーチ]]|
|[[《メルフィー・パピィ》]]|300|100|[[同名カード]]以外の[[レベル]]2以下の[[獣族]]を[[リクルート]]|
|[[《メルフィー・ポニィ》]]|400|0|[[同名カード]]以外の[[レベル]]2以下の[[獣族]]を[[サルベージ]]|

-[[イラスト]]の特徴としては、淡い色彩のかわいらしい動物の姿となっている。~
また、ハートのデザインがそれぞれに含まれている。~

-名前の由来は、ドイツ語で「空想的な物語」を指す「メルヘン」に、同じくドイツ語で「妖精」を指す「フィー」を掛け合わせたものと考えられる。~
//環境依存文字を含むため綴りは入れてません。メルヘン、メルヒェン(Märchen)。妖精(Fee)
--属する[[モンスター]]は名前が「ィ」で終わっているが、それぞれの動物の名前に、ケルト語で「妖精」の総称を指す「シー」を掛けてあると考えられる。~
//ケルト語が使われていた地域にドイツが含まれています。綴りに関しては、元が口伝で文字を使わなかったため《魔轟神獣キャシー》の「ケット・シー(Cait Sith)」や《オルターガイスト・プライムバンシー》の「バンシー(banshee)」のように「〜の精」で用いられる「シー」でも綴りに差があるのでこちらも綴りは入れてません。一応「Sidhe」という綴りもあります。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「メルフィー」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「メルフィー」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[通常モンスター]]
--[[《メルフィー・ラビィ》]]

-[[効果モンスター]]
--[[《メルフィー・キャシィ》]]
--[[《メルフィー・パピィ》]]
--[[《メルフィー・フェニィ》]]
--[[《メルフィー・ポニィ》]]

-[[エクシーズモンスター]]
--[[《メルフィー・マミィ》]]
--※[[《森のメルフィーズ》]]

―「メルフィー」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「メルフィー」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]

-[[速攻魔法]]
--※[[《メルフィーのおいかけっこ》]]

-[[永続魔法]]
--[[《メルフィーのかくれんぼ》]]

-[[通常罠]]
--[[《メルフィータイム》]]

//―「メルフィー」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]

―その他のリンク
-[[カテゴリ]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。