*レシピ [#top]
 [[デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ]]で[[カテゴリ]]化される「レシピ」と名のついた[[カード]]群。~
 [[ヌーベルズ]]及び[[《ハングリーバーガー》]]と密接に関わる[[カテゴリ]]である。~
-[[ヌーベルズ]]全体で共有可能な[[儀式魔法]]は必要な[[リリース]]がいずれも「[[儀式召喚]]先の合計[[レベル]]以上」と書かれている。~
これまでの[[儀式召喚]]先を名指ししていない[[儀式魔法]]はその多くが「合計[[レベル]]ちょうど」を要求する中で、このようなテキストはかなり珍しい。~
最初のレシピ[[カード]]である[[《ハンバーガーのレシピ》]]がこのタイプの[[リリース]]を必要とするため、それに倣ったのだろう。~
//-~-~-~

-属する[[カード]]自体は[[Pharaoh's Servant −ファラオのしもべ−]]で[[《ハンバーガーのレシピ》]]が登場していたが、[[カテゴリ]]化されたのは上記パックである。~
実に登場から22年8か月もの月日を経ており、2023年2月現在では登場から[[カテゴリ]]成立までの最長記録である。~

-「レシピ(recipe)」は、料理の作成手順という意味。~
[[OCG]]を含めた多くのTCGでも、そこから派生した「[[デッキ]]レシピ」という言葉が使われている。~
-特定の[[モンスター]][[カテゴリ]]と密接に関わりながら、それらの[[モンスター]]が[[イラスト]]に殆ど描かれていないのは珍しい。~
唯一、[[《Recette de Personnel〜賄いのレシピ〜》]]に[[《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》]]と思しきシルエットが確認できる程度である。~
[[ヌーベルズ]]ができあがった料理をモチーフにしているのに対し、こちらは調理過程を描いているためだろう。~

-「レシピ(recipe)」は、料理の作成手順という意味を持つ英語であり、フランス語表記では「recette(ルセット)」となる。~
そこから派生し、[[OCG]]を含めた多くのカードゲームにおいては[[デッキ]]内容を「[[デッキ]]レシピ」と呼んでいる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「レシピ」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「レシピ」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]
//-[[通常魔法]]
//--[[《》]]
//-[[速攻魔法]]
//--[[《》]]
//-[[永続魔法]]
//--[[《》]]
//-[[フィールド魔法]]
//--[[《》]]
-[[儀式魔法]]
--[[《ハンバーガーのレシピ》]]
--※[[《Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜》]]
--[[《Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜》]]

//-[[通常罠]]
//--[[《》]]
-[[永続罠]]
--[[《Recette de Personnel〜賄いのレシピ〜》]]
-[[カウンター罠]]
--[[《ルセット・ド・スペシャリテ〜料理長自慢のレシピ〜》]]


―「レシピ」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》]]
//他のヌーベルズも『「レシピ」カードにより降臨』のテキストはあるが、効果で関わっているわけではないので記述しないでおく

-[[《Nouvellez Auberge 『ア・ターブル』》]]

―その他のリンク
-[[ヌーベルズ]]
-[[《ハングリーバーガー》]]

-[[カテゴリ]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。