*ヴァリアンツ [#top]
 [[デッキビルドパック タクティカル・マスターズ]]で[[カテゴリ]]化される「ヴァリアンツ」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は[[水属性]]・[[魔法使い族]]または[[炎属性]]・[[機械族]]に属し、全て[[ペンデュラムモンスター]]で統一され、[[攻撃力]]と[[守備力]]の数値が同じとなっている。~
 また、[[メインデッキ]]の[[モンスター]]は[[ペンデュラムスケール]]が1で統一されており、自身が[[モンスターゾーン]]から別の[[モンスターゾーン]]に移動した場合に[[発動]]可能な(2)の[[モンスター効果]]を共通して持つ。~

-[[メインデッキ]]の[[下級モンスター]]は以下の共通[[テキスト]]を持つ。~
 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ヴァリアンツ」モンスターしか特殊召喚できない(EXデッキからの特殊召喚は除く)。
 【モンスター効果】
 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが特殊召喚されている場合、(〜を対象として/自分メインフェイズに)発動できる。
 (固有効果)
--[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]範囲を限定する[[効果]]は多いが、[[エクストラデッキ]]以外からの[[特殊召喚]]範囲を限定するのはこの[[カテゴリ]]が初。~

-[[メインデッキ]]の[[上級]]・[[最上級モンスター]]は以下の共通の[[ペンデュラム効果]]を持つ。~
(因みに、これらの(1)の[[モンスター効果]]は[[自分]][[メインフェイズ]]に[[発動]]可能な[[起動効果]]という点も共通する。)~
対応する[[フィールド魔法]]は[[水属性]]・[[魔法使い族]]の場合は[[《VV−真羅万象》]]、[[炎属性]]・[[機械族]]の場合は[[《VV−百識公国》]]である。~
 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):フィールドゾーンに「VV−○○○○」が存在する場合、
 または自分フィールドに(自身と同属性)の「ヴァリアンツ」モンスターが存在する場合に発動できる。
 このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。


-[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]は[[ペンデュラムスケール]]が10で統一されており、以下の共通の[[ペンデュラム効果]]を持つ。~
 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。
 ●自分のメインモンスターゾーンのモンスター1体を選び、
 その位置をその隣のモンスターゾーンに移動する。

-[[フィールド魔法]]は以下の共通[[テキスト]]を持つ。~
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 デッキから(同名カード)以外の「ヴァリアンツ」フィールド魔法カード1枚を相手のフィールドゾーンに表側表示で置く。
 (2):フィールドゾーンにカードが2枚ある場合、(固有効果)
--[[カード名]]は《VV−○○○○》と書いて「ヴァリアンツ=ワールド」と言うルビが振られているが、ワールドの頭文字はもちろんWであってVではない。~
(1)の[[効果]]により&ruby(ヴァリアンツ){V};が2枚揃うことから「VV」を「W」一文字に見立てているのだろうか。~
//お互いの[[フィールド]]がヴァリアンツで染まる状態を世界に見立てているのだろうか。~
//「VVがワールドなのは何故?」って話をしているので
「W」はラテン語には存在しなかったアルファベットであり、Vの合字であるという歴史を意識している可能性もある。~

-[[メインデッキ]]に入る[[水属性]]・[[魔法使い族]]は、[[カード名]]に方位を示す「東西南北」の字が含まれている。~
[[炎属性]]・[[機械族]]の方はハイフン以降の名前が爵位の英語版の読みになっており、その頭文字はハイフン直前の英字と一致する。~
ただし、現状「[[伯爵>《死霊伯爵》]]」のみ存在しない。~
[[融合モンスター]]の方も[[メインデッキ]]の[[モンスター]]と同様、「中」と「グランデューク(大公)」を[[カード名]]に含んでいる。
[[融合モンスター]]の方も[[メインデッキ]]の[[モンスター]]と同様、方角である「中」と爵位である「グランデューク(大公)」を[[カード名]]に含んでいる。
--[[機械族]]の方は[[イラスト]]からも伝わりやすい[[種族]]設定だが、[[魔法使い族]]の方は弓・手裏剣・剣と[[戦士族]]の様な武器を持つものが多く、[[イラスト]]だけでは[[種族]]が伝わりにくい。~

-属する[[モンスター]]すべてが[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]の数値が同じであるため、一部[[機巧]][[カード]]のサポートを受けることができる。~
特に[[炎属性]]のヴァリアンツは[[機械族]]であるためサポート範囲が広い。~

-[[フィールド魔法]]の[[イラスト]]から、2つの陣営に分かれて戦うボードゲームがモチーフなのだろう。~
和風の雰囲気を持つ[[真羅万象>《VV−真羅万象》]]陣営と、西洋風の[[百識公国>《VV−百識公国》]]陣営の対立を描いているようだ。~
--[[ペンデュラムゾーン]]の正面に[[特殊召喚]]される[[効果]]や隣の[[メインモンスターゾーン]]に移動する[[効果]]は、コマを動かすことを表現したものか。
--[[コイントス]]([[《ヴァリアンツの弓引−西園》]])や[[サイコロ]]([[《ヴァリアンツM−マーキス》]])を扱う[[効果]]が含まれているのもボードゲームらしさを現したものか。~
--[[《VV−真羅万象》]]と[[《VV−百識公国》]]の[[イラスト]]を見ると勢力を表す色(青/赤)が勢力に所属する[[モンスター]]の[[属性]]([[水属性]]/[[炎属性]])と一致する。~
各勢力の[[属性]]はボードゲームにおいて駒の色が勢力毎に統一されることを現したものか。~

--[[カテゴリ]]名はボードゲーム用語の「バリアント(ヴァリアント)ルール」と「勇気・勇敢」を意味する「Valiant」を掛けたものか。~
バリアントルールとは、選択的ルールを意味し、そのゲームに慣れた上級者などが取り入れるための追加要素や変更要素などである。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「ヴァリアンツ」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「ヴァリアンツ」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[効果モンスター]]
--[[水属性]]・[[魔法使い族]]
---※[[《ヴァリアンツの巫女−東雲》]]
---※[[《ヴァリアンツの弓引−西園》]]

---※[[《ヴァリアンツの忍者−南月》]]

---※[[《ヴァリアンツの武者−北条》]]

--[[炎属性]]・[[機械族]]
---※[[《ヴァリアンツB−バロン》]]
---※[[《ヴァリアンツV−ヴァイカント》]]

---※[[《ヴァリアンツM−マーキス》]]

---※[[《ヴァリアンツD−デューク》]]

-[[融合モンスター]]
--[[水属性]]・[[魔法使い族]]
---[[《ヴァリアンツの聚−幻中》]]

--[[炎属性]]・[[機械族]]
---※[[《ヴァリアンツG−グランデューク》]]

//-[[シンクロモンスター]]
//--[[《》]]

//-[[エクシーズモンスター]]
//--[[《エクソシスター・ミカエリス》]]

//-[[リンクモンスター]]
//--[[《》]]

―「ヴァリアンツ」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「ヴァリアンツ」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]
//-[[通常魔法]]
//--[[《》]]

//-[[速攻魔法]]
//--[[《》]]

//-[[永続魔法]]
//--[[《》]]

-[[フィールド魔法]]
--※[[《VV−百識公国》]]
--※[[《VV−真羅万象》]]

//-[[通常罠]]
//--[[《》]]

//-[[永続罠]]
//--[[《》]]

//-[[カウンター罠]]
//--[[《》]]

//―「ヴァリアンツ」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
//-[[《》]]

―「ヴァリアンツ」を素材に指定する[[モンスター]]
-[[融合素材]]
--[[《ヴァリアンツG−グランデューク》]]
--[[《ヴァリアンツの聚−幻中》]]

―その他のリンク
-[[カテゴリ]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。