*&ruby(えいぞく){永続};&ruby(まほう){魔法};/Continuous Spell [#i909d50d]
 [[発動]]後も[[フィールド]]に残り続けその場から[[離れる]]まで[[効果]]を発揮し続ける[[魔法カード]]です。~
 一枚の[[カード]]で長時間の[[効果]]を期待できるのが魅力ですが、[[フィールド]]から[[離れて>離れる]]しまうと[[効果]]を発揮できずに終わる可能性も持っています。

 (公式ルールブック Version 3.0 より引用)

-[[罠カード]]と異なり[[セット]]した[[ターン]]に[[発動]]は可能。~
特に[[発動条件]]が無いならば、[[裏側表示]]から[[表側表示]]にするのは[[チェーン]]のルール等に反しない限り[[自分]]の[[メインフェイズ]]にいつでもできる。~
[[誘発効果]]や[[起動効果]]を使えるのは、正しいタイミングでのみ。

-[[速攻魔法]]と同じく第2期から登場したカテゴリー。~
[[《光の護封剣》]]が[[通常魔法]]なのは、この事が関係しているのかもしれない。

-この分類に属する[[カード]]は、[[効果の発動]]に[[チェーン]]されて[[破壊]]された場合、[[効果]]は[[不発]]になる。

-永続魔法の中には誘発や起動するものもあり、[[チェーン]]に乗るもの、乗らないもの、[[チェーン]]に乗るタイミングなどは注意が必要である。~
→[[誘発>誘発効果]]型:[[《生還の宝札》]]~
→[[起動>起動効果]]型:[[《カードトレーダー》]]~
→[[永続>永続効果]]型:[[《レベル制限B地区》]]([[チェーン]]に乗らない)

--永続魔法は[[効果の発動]]も[[スペルスピード]]1である。なので、[[罠カード]]などに[[チェーン]]することはできない。~
[[スペルスピード]]2の[[《リビングデッドの呼び声》]]で[[モンスター]]を[[蘇生]]させたときに、[[スペルスピード]]1の[[《生還の宝札》]]の[[効果]]が[[発動]]できないような気もするが、[[《生還の宝札》]]が[[《リビングデッドの呼び声》]]に[[チェーン]]している訳では無いことに注意。~
(「そのタイミングで[[発動]]」というものである。なので、[[蘇生]]の直後に別の処理が入ると[[タイミングを逃す]]ことになる。)~
また、[[スペルスピード]]2の[[罠カード]]で[[表示形式]]が変更されたときも、[[スペルスピード]]1の[[《レベル制限B地区》]]が[[発動]]できないように思えるかもしれないが、こちらは[[チェーン]]に乗らないので、問題なく適用できる。

-複数枚[[発動]]している場合は基本的に[[効果]]は重複する。

**比較的よく使われる永続魔法 [#e36f00c7]
-[[《強者の苦痛》]]
-[[《次元の裂け目》]]
-[[《生還の宝札》]]
-[[《波動キャノン》]]
-[[《平和の使者》]]
-[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]
-[[《レベル制限B地区》]]

**関連カード [#t6ae5535]
-[[宝玉獣]]

-[[《結界術師 メイコウ》]]
-[[《コアキメイル・アイス》]]
-[[《静寂虫》]]
-[[《ヌビアガード》]]
-[[《プレートクラッシャー》]]
-[[《龍脈に棲む者》]]
-[[《怨念のキラードール》]]

-[[《グラビ・クラッシュドラゴン》]]
-[[《マグナ・スラッシュドラゴン》]]

-[[《降雷皇ハモン》]]

-[[《ジェムフラッシュエナジー》]]
-[[《魔法探査の石版》]]
-[[《魔力浄化》]]
-[[《魔力終了宣告》]]


**関連リンク [#p94780b3]
-[[魔法カード]]

-[[永続カード]]

-[[効果の適用]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/index.html]]