*&ruby(えいぞくトラップ){永続罠};/Continuous Trap [#wa0c8053]
 [[永続魔法]]と同じように、[[発動]]後は[[フィールド]]に残り続けて継続して[[効果]]を発揮する[[罠カード]]です。~
 また、永続罠カードの中には、[[効果モンスター]]の[[効果]]と同様の[[効果]]を持つ[[カード]]も存在します。~
 [[相手]]の行動を妨害したり、じわじわと[[相手]]に[[ダメージ]]を与えるといった[[効果]]が多いのがこの[[カード]]の特徴です。

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン1.0より引用)

----

-特に[[発動条件]]が無いならば、[[裏側表示]]から[[表側表示]]にするのは[[チェーン]]のルール等に反しない限りいつでもできる。~
条件がある[[誘発効果]]や[[起動効果]]を使えるのは、正しいタイミングでのみ。

-永続罠は、[[発動]]後に[[効果]]のみを[[無効]]にされた場合、[[フィールド]]に残り続ける。~
[[《リビングデッドの呼び声》]]で、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を[[蘇生]]した場合、[[《リビングデッドの呼び声》]]は[[フィールド]]に残り続ける。~
これは、[[罠カード]]の[[効果]]のみを[[無効]]にする[[《王宮のお触れ》]]で、他の永続罠の[[発動]]に[[チェーン]]し、[[効果]]のみを[[無効]]にした場合でも同様に、[[発動]]した永続罠は残り続ける。

-永続罠の[[カードの発動]]を[[無効]]にされた場合、その永続罠は[[墓地へ送る]]。

-永続罠は、[[フィールド]]上に存在することで[[効果を適用>効果の適用]]するため、永続罠の[[誘発効果]]や[[起動効果]]は、[[発動]]に[[チェーン]]され、その永続罠を[[破壊]]された場合、[[効果]]は[[不発]]となる。~
例えば、[[《女神の加護》]]の[[発動]]に[[《砂塵の大竜巻》]]を[[チェーン]]して[[破壊]]した場合は、3000[[回復]]は[[適用]]されない。

-[[表側表示]]で存在する永続罠が、[[《王宮のお触れ》]]等で[[効果]]を[[無効化>無効]]されている場合、これら[[無効化>無効]]する[[カード]]が無くなった後は、元通り永続罠の[[効果]]を[[使用]]できるようになる。~
しかし、[[罠モンスター]]など[[発動時>発動]]にしか処理のないカードは一度[[無効化>無効]]されたら[[無効化>無効]]が解けても[[効果]]のない無意味な[[カード]]として[[フィールド]]に残り続ける。

-[[効果モンスター]]の[[起動効果]]や[[誘発効果]]と同様の[[効果]]を持つ[[カード]]などでは、その[[発動]]に[[チェーン]]をするタイミングがあるものもある。~
これは、[[罠カード]]の[[発動]]ではないので、[[《盗賊の七つ道具》]]などの[[対象]]にはならない。

-既に[[表側表示]]で存在する場合、「基本的には」そのカードの[[効果の発動]]に[[チェーン]]し、同一のカードの[[効果の発動]]ができる。~
--[[《死者蘇生》]]に[[チェーン]]し、既に表になっていた[[《王宮の弾圧》]]の効果を[[発動]]したところ、さらに[[《闇次元の解放》]]が[[チェーン]]された。この場合、さらに[[《闇次元の解放》]]にも《王宮の弾圧》の効果を[[チェーン]][[発動]]できる。~
--一方、[[セット]]状態から表にし、即[[効果の発動]]の[[宣言]]をした([[カードの発動]]と[[効果の発動]]を同時に行った)場合、さらに同一のカードを[[チェーン]]することはできない。~

-永続罠の[[効果の発動]]は[[スペルスピード]]2であり、何らかの[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]する事が可能。~
また、[[発動]]のタイミングを制限している物を除き[[フリーチェーン]]の[[クイックエフェクト]]であり、[[自分]]・[[相手]][[ターン]]問わず任意のタイミングで[[発動]]できる。~
(勿論、[[スペルスピード]]3の[[カウンター罠]]に対しては[[チェーン]]できないなどの条件はあるが)~

-[[《聖なる輝き》]]が[[フィールド]]に存在する時に[[《マジカルシルクハット》]]の[[効果]]で[[モンスターゾーン]]に永続罠を[[表側表示]]で出しても、その永続罠の「このカードがフィールド上に存在する限り〜」の[[効果]]は[[適用]]されない。~
第9期の[[テキスト]]では「この[[カード]]が[[魔法&罠ゾーン]]に存在する限り〜」と明文化されている。~

-初期の[[カード]]には[[永続効果]]を表すアイコンが無いので注意。~
それを区別するためか、当時の[[通常罠]]には「[[発動]]後この[[カード]]を[[破壊]]する」という記述があった。~
なお、アイコン無しの永続罠が存在するカードは以下の6枚で非常に少ない。
--[[《ドラゴン族・封印の壺》]]
--[[《血の代償》]]
--[[《闇からの呼び声》]]
--[[《王宮のお触れ》]]
--[[《魔力の棘》]]
--[[《追い剥ぎゴブリン》]]


-複数枚[[発動]]している場合は、基本的に[[効果]]は重複する。

-現在[[禁止カード]]に指定されている永続罠は[[《王宮の勅命》]]と[[《王宮の弾圧》]]と[[《血の代償》]]の3枚。~
いずれも[[デュエル]]の進行に大きな影響を与える[[カード]]である。~

**関連カード [#l8098fa0]
-[[《結界術師 メイコウ》]]
-[[《静寂虫》]]
-[[《プレートクラッシャー》]]

-[[《神炎皇ウリア》]]

-[[《マジック・プランター》]]

-[[《炎虎梁山爆》]]
-[[《王宮の陥落》]]
-[[《金属探知器》]]
-[[《罠はずし》]]
-[[《邪気退散》]]
-[[《宮廷のしきたり》]]

**関連リンク [#w9f80660]
-[[罠カード]]
--[[通常罠]]
//--[[永続罠]]
--[[カウンター罠]]

-[[罠モンスター]]

-[[暴君]]

-[[永続カード]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]