*確認/Look at [#e9dda5c3]
 [[公開情報]]を改めて調べることや、非[[公開情報]]([[手札]]や[[セット]]された[[フィールド上のカード]]等)を見る行為のこと。~
 [[公開]]とは違い、[[相手]]に見せる必要はない。
 [[公開]]とは違い、[[相手]]に見せる必要はない。~

-[[セット]][[モンスター]]を確認する場合、[[リバース効果]]および[[リバース]]時の[[誘発効果]]は[[発動]]しない。~
同じく、[[セット]]された[[魔法・罠カード]]であっても[[発動]]はしない。~

-[[自分]][[フィールド]]上に[[セット]]されている[[カード]]はいつでも確認することが出来る。~
[[相手]]から奪った[[セット]][[カード]]も同様。~

-確認後の[[カード]]の並び替えについて~
-確認が必要になった場合、それが「[[罠>罠カード]]かどうか」などの様な部分的な情報の確認であっても[[カード名]]や[[カード]][[テキスト]]を隠したりしてはならず、[[対象]]の[[カード]]の内容は全て確認させなければならない。~

-確認後の[[カード]]の並べ替えについて~
[[フィールド上のカード]]は確認の後に並べ替えてはならない。~
[[手札]]を確認された場合は、その後の[[シャッフル]]は自由。~
[[強制効果]]の[[不発]]などで[[デッキ]]を確認された場合は必ず[[シャッフル]]を行う。~

-本来確認できない[[カード]]を確認する[[効果]]を持つ[[カード]]は、[[ピーピング]]を参照。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ等ではデュエルディスクが管理してくれるため、本来は確認が必要な[[カード]]であってもそのまま[[デュエル]]が進行することが多い。~
アニメGXの「吹雪vs藤原」戦では、[[相手]]の[[墓地]]確認を封じる[[永続罠]]《メモリー・スナッチャー》が登場した。~
また、変わったところでは、アニメGXの「十代vsダークネス」戦における[[フィールド魔法]]《ダークネス》などのように、[[コントローラー]]自身の[[カード]]の確認を禁止する例もある。~

**関連カード [#p8c2daf4]
―本来確認できる[[カード]]の確認を禁じる[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《クイズ》]]([[墓地]]の[[カード]])

**関連リンク [#e6f15af7]
-[[カードをめくる]]
-[[ピーピング]]

-[[公開情報]]
-[[公開]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]

**FAQ [#a38aedcc]
Q:[[《偽物のわな》]]や[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]等では[[カードをめくり>カードをめくる]]確認する処理がありますが、その際[[カード]][[テキスト]]まで読ませなければならないのですか?~
A:はい、[[相手]]が了承するまで[[カード名]]と[[カード]][[テキスト]]を確認させます。(08/07/24)