*起動効果/Ignition Effect [#ld7c44fd]
 [[発動]]を[[宣言]]して使うことができる[[効果]]です。~
 この[[効果]]は基本的に[[自分]]の[[メインフェイズ]]でのみ[[発動]]することができます。~
 [[効果]]を[[発動]]する際に、[[手札]]を[[捨てる]]、[[リリースする]]などの[[コスト]]が必要な[[カード]]も存在します。~
 [[自分]]で[[発動]]のタイミングを決められるため、[[コンボ]][[攻撃]]に組み込みやすい[[効果]]です。

-例…[[モンスター]]1体を[[リリースする]]事で、〜する。~

 (公式ルールブック Version 3.0 より引用)

 ルールブックには上記のように書かれているが、現在では多くの例外が存在する[[効果]]となってしまっている。~
 主なる理由としてはかつて[[誘発効果]]と分類されていた効果も最近の裁定では起動効果と分類されることがある。~
// (「何からの効果に[[チェーン]]しての[[発動]]ができない」ことの強調ではないかと類推される)~
 他方「[[モンスターの召喚]]」と「[[優先権]]と起動効果」の関係の複雑さや、テキストからの分類が難しいことなどから、勘違いさせられやすい。~

-基本的に''「[[自分]]のターン」の「[[メインフェイズ]]」''でしか[[発動]]できない。~
ほとんどの[[起動効果]]はこれである。~
[[起動効果]]の分類を受けた場合、今のところほとんどは「[[自分]]のターンでのみ発動可能」と解釈してしまってよい。~
下記のように「相手のターンでも可能」な例外もあるが、今のところ例外中の例外である。~
また、テキストにフェイズ指定がない場合は「[[メインフェイズ]]のみ」と解釈してしまってよい。~
--例外として[[メインフェイズ]]以外で[[発動]]させる起動効果もある。~
ただこれらは、「[[発動]]できるのは[[自分]]のターンのみ」という点は同じ。~
---例:[[《イグザリオン・ユニバース》]]・[[《黄泉ガエル》]]・[[《E・HERO フォレストマン》]]・[[《スピード・ウォリアー》]]など
--また一部の[[レベルアップモンスター]]の起動効果は、条件を満たせば「[[相手]][[ターン]]でも」[[発動]]が可能である。~
---例:[[《ホルスの黒炎竜 LV4》]]・[[《ミスティック・ソードマン LV2》]]・[[《アームド・ドラゴン LV5》]]など
//↑また裁定が変わる可能性もあるので注意して下さい。

-「1[[ターン]]に1度だけ」等[[発動]]回数の制限はその[[モンスター]]に対してにのみかかる。~
同[[効果]]の[[モンスター]]を複数体[[コントロール]]していればその分だけ[[発動]]することは可能。~

--一度[[フィールド]]を離れたり、[[裏側表示]]となった場合は1[[ターン]]に1度の制限は[[リセット]]される。~
---例外として[[サイクル・リバース]][[効果モンスター]]の[[裏側守備表示]]化する起動効果がある。([[サイクル・リバース]]参照)~

-[[チェーンブロック]]が発生する[[効果]]である。~
全てが[[スペルスピード]]1の扱いで、何かに[[チェーン]]する形での[[発動]]は不可能。~

-基本的に[[フィールド]]上の[[表側表示]][[モンスター]]として存在している時にのみ[[発動]]可能。~
例外として[[手札]]、[[墓地]]に存在している時に[[発動]]可能な起動効果も存在する。~
--[[《黄泉ガエル》]]は[[墓地]]で[[発動]]させる起動効果
--[[《黄金の天道虫》]]は[[手札]]で[[発動]]させる起動効果
--[[《ダーク・シムルグ》]]は[[手札]]や[[墓地]]で[[発動]]させる起動効果

-[[発動]]に成功したならば「[[発動]]した[[モンスター]]」を[[持ち主]]の[[フィールド]]から離れさせても[[裏側守備表示]]にしても[[無効]]にはならない。~
対応するには、[[《スキルドレイン》]]や[[《天罰》]]といったカードで[[発動]]や[[効果]]をどうにかする必要がある。~
[[通常魔法]]の[[発動]]を[[《サイクロン》]]で[[無効]]化することは不可能なのと同様の理屈である。~
ただし、[[《ゾンビ・マスター》]]などの場合は「[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する限り」という条件があるので、[[発動]]に成功しても、[[効果解決時]]にこのカードが[[表側表示]]で存在しなければ[[効果]]は[[不発]]となる。~

-この[[効果]]により初めて[[優先権]]を認識する[[プレイヤー]]が多い。~
狭義の[[優先権]]と深く関与している。~
--[[《王虎ワンフー》]][[《つまずき》]]といった「[[モンスターの召喚]]に成功したタイミングで[[発動]]する[[強制発動]][[誘発効果]]」がある場合について。~
この場合、直後に必ずそれを[[発動]]しなければならず、この[[効果]]の[[発動]]によって[[優先権]]が相手に移るため[[召喚に成功した]]タイミングでは[[起動効果]]を使うことはできない。~
(起動効果は[[スペルスピード]]1なので、それらの[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]することができない)~
強制的に発生した1つないしは複数の[[チェーンブロック]]の解決が終了してから、[[起動効果]]を使う事ができるようになる。

--[[チェーンブロック]]の解決が終了してから[[起動効果]]が使えるようになる直前に、[[お互い]]に[[クイックエフェクト]]を[[発動]]することが可能であることにも注意。~
例えば[[《終末の騎士》]]で[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[墓地に送った>墓地に送る]]後、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]の[[起動効果]]を[[発動]]させる前に[[《D.D.クロウ》]]で[[除外]]することができる。

-「[[モンスター効果]]の分類」である。~
だが、「[[魔法・罠カード]]の[[効果の発動]]で、[[効果モンスター]]の起動効果と類似する処理を行う行為」を指して「起動効果」と表現することもある。~

--[[モンスター]]の[[特殊召喚]]成功時に[[《フュージョン・ゲート》]][[《死皇帝の陵墓》]]を[[発動]]する事は出来ない。~
他の[[スペルスピード]]1の[[魔法カード]]同様、[[お互い]]の[[優先権]]の放棄が終わった後から可能。~

**[[優先権]]と起動効果 [#j13b15b5]
 原則として、[[ターンプレイヤー]]は何らかの行動や処理の後に[[効果モンスター]]の起動効果を[[発動]]する場合、その前に[[優先権]]を放棄しなければならない。~
 しかし、これには例外が存在する。~

-1つ目が[[モンスター]]の[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]が成功したタイミングである。~
[[ターンプレイヤー]]は[[モンスター]]が[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]に成功した時、[[優先権]]を放棄せずに起動効果を[[発動]]する事ができる。~

--例として、[[《ならず者傭兵部隊》]]の[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]](以下「召喚」)に成功した時、[[優先権]]を放棄せずに、そのまま起動効果を[[発動]]できる。~

---この際に[[フィールド]]上に[[《つまずき》]]が存在する場合、[[優先権]]に関わらず[[《つまずき》]]が[[発動]]するため、そのタイミングでは起動効果を発動できない。~
起動効果を[[発動]]できるようになるのは、[[《つまずき》]]の[[効果]]が解決された直後、互いに[[優先権]]を放棄した後である。~

---このタイミングで[[相手]]が[[《激流葬》]]等の[[クイックエフェクト]]を[[発動]]する場合、[[チェーン]]する形でしか[[発動]]できない。~

--召喚が成功したタイミングで[[発動]]できる起動効果は、その召喚が成功した[[効果モンスター]]に限定されていない。~
既に[[フィールド]]上に存在する[[効果モンスター]]は勿論、[[手札]]や[[墓地]]に存在する[[効果モンスター]]の起動効果を[[発動]]する事もできる。

既に[[フィールド]]上に存在する[[効果モンスター]]も起動効果を[[発動]]することができる。~
---[[モンスター]]が[[召喚に成功した]]時に[[《神炎皇ウリア》]]の起動効果を[[発動]]した場合、その召喚が成功したタイミングで[[魔法・罠カード]]を[[発動]]する事はできない。~

--[[《魔導戦士 ブレイカー》]]の場合、その起動効果を[[発動]]できるようになるのは、[[召喚]]成功時の[[誘発効果]]の効果解決後、互いに[[優先権]]を放棄した後である。~
その[[誘発効果]]で[[魔力カウンター]]が乗った直後のタイミングで、[[《オーバースペック》]]等の[[クイックエフェクト]]を[[発動]]され得るが、この前に起動効果を[[発動]]する事はできない。

--[[モンスター]]の[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]について、[[チェーン]]に乗らないものか、[[チェーン]]1で[[召喚]]・[[特殊召喚]]されたものが、[[モンスター]]が[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]に成功したタイミングである。

--[[モンスター]]の召喚成功時でない処理終了のタイミングにおいては、[[優先権]]があっても起動効果を[[発動]]する事はできない。~

---[[チェーン]]2以降で[[モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]がなされた場合、[[チェーン]]解決直後は「[[モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]が成功した時」ではないため、そのタイミングで[[起動効果]]を[[発動]]する事はできない。

---[[《ディメンション・マジック》]]で[[破壊]][[効果]]も適用した場合、[[効果]]解決直後は「[[モンスター]]の[[特殊召喚]]が成功した時」ではないため、そのタイミングで起動効果を[[発動]]する事はできない。

--[[メインフェイズ]]以外で[[モンスター]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]が成功した時でも、[[ターンプレイヤー]]は[[優先権]]を放棄せずに[[起動効果]]を[[発動]]する事ができる。~
例:[[スタンバイフェイズ]]に[[《E・HERO フォレストマン》]]の[[特殊召喚]]に成功した時、その起動効果を[[優先権]]を放棄せずに[[発動]]する。~

-2つ目が[[モンスター]]の[[攻撃宣言]]のタイミングである。~
[[ターンプレイヤー]]は[[モンスター]]で[[攻撃宣言]]した時、[[優先権]]を放棄せずに起動効果を[[発動]]する事ができる。~
なお、これは[[《イグザリオン・ユニバース》]]、[[《スピード・ウォリアー》]]等の一部の[[モンスター]]にしか該当しない。~

--[[攻撃宣言]]した時に[[《暗黒ステゴ》]]等の[[誘発効果]]が[[発動]]した場合、[[起動効果]]を[[発動]]できるようになるのは、その[[誘発効果]]の[[効果]]解決直後、互いに[[優先権]]を放棄した後である。~

**関連リンク [#lf7d1580]
-[[優先権]]
-[[効果モンスター]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/index.html]]