*&ruby(ぎしき){儀式};&ruby(しょうかん){召喚};/Ritual Summon [#f3ec900e]
**儀式召喚に必要なもの [#k5b9726a]
 儀式召喚を行うには、[[儀式モンスター]]と対応する[[儀式魔法]][[カード]]を[[メインのデッキ>メインデッキ]]に入れておきましょう。~
 ※[[融合モンスター]]や[[シンクロモンスター]]などと異なり、[[エクストラデッキ]]に入れる[[モンスター]]ではないので注意しましょう。~
 また、儀式召喚を行う際には、素材となる特定の[[モンスター]]は必要ありません。~
 [[儀式魔法]][[カード]]に記された条件で[[モンスター]]を[[リリース]]します。~

**儀式召喚の手順 [#vde0a293]
+[[自分]]の[[手札]]に儀式召喚したい[[儀式モンスター]]と、対応する[[儀式魔法]][[カード]]を揃えて準備します。~
また、[[儀式魔法]][[カード]]に記されている条件にて[[モンスター]]を[[リリース]]する必要がありますので、[[手札]]または[[自分]][[フィールド]]上に、[[リリース]]するための[[モンスター]]も準備しておきましょう。~
+次に、[[自分]]の[[メインフェイズ]]で[[儀式魔法]][[カード]]の[[発動]]を[[宣言]]し、[[魔法&罠ゾーン]]に置きます。~
[[儀式魔法]][[カード]]に記された条件によって、[[モンスター]]を[[自分]]の[[手札]]または[[自分]][[フィールド]]上から[[リリース]]します。~
この時に、[[手札]]の[[モンスター]]や[[自分]][[フィールド]]上の[[裏側表示]]の[[モンスター]]など、内容が[[相手]]に分からない状態の[[モンスター]]を[[リリース]]する事もできますが、マナーとして、[[儀式モンスター]]の[[レベル]]に合うように[[リリース]]している事を[[相手]]にも確認してもらいましょう。~
+使った[[儀式魔法]][[カード]]に対応した、[[手札]]の[[儀式モンスター]]を[[フィールド]]上に出します。~
最後に、使った[[儀式魔法]][[カード]]を[[墓地]]へ送って、儀式召喚完了です。~
[[儀式モンスター]]を[[特殊召喚]]する場合、[[儀式モンスター]]は[[表側攻撃表示]]・[[表側守備表示]]のどちらの形式で出しても構いません。~

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン 1.0 より引用)

----

-儀式召喚は「[[特殊召喚]]の一種」である。

-儀式召喚の[[レベル]]合わせの詳細は、[[儀式魔法]]のページ参照。~

-これを行わずに[[儀式モンスター]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]できるのは、[[《限定解除》]]、[[《儀水鏡の幻影術》]]、[[《青天の霹靂》]]のみである。~
これらは儀式召喚扱いにならないので[[蘇生制限]]をクリアしない。~

-[[《高等儀式術》]]以外の儀式召喚を行った場合、[[墓地へ送られた]][[モンスター]]は、[[リリースした>リリースする]]ことになる。~
[[破壊]]ではないため、[[破壊]]を条件とする[[効果]]は[[適用]]されない。~
特に[[手札]]から[[リリースした>リリースする]]場合の解釈は他に類例が少ないため、注意が必要である。~
なお、「[[リリース]]」であるため[[《生贄封じの仮面》]]があると、通常の儀式召喚はできない。~

-[[《高等儀式術》]]や[[《リチュアの写魂鏡》]]は正式な儀式召喚扱いであるが、上記の説明とは[[召喚]]の手順が異なる。~
[[デッキ]]から[[墓地へ送ったり>墓地へ送る]]、[[ライフポイント]]を払う。~
また、[[《影霊衣の反魂術》]]のように[[墓地]]からも儀式召喚できる[[儀式魔法]]も存在し、[[手札]]や[[デッキ]]から直接[[墓地]]へ送られた[[儀式モンスター]]も儀式召喚できる。~

-[[儀式モンスター]]や[[儀式魔法]]の[[テキスト]]では「[[降臨]]」と書かれている。~
そのため、公式用語ながら第3期で[[《奈落との契約》]]が登場するまで[[カード]]の[[テキスト]]には存在しない言葉だった。~

-特定の[[儀式魔法]]と[[儀式モンスター]]を[[手札]]に揃え、さらに[[リリース]]用の[[モンスター]]まで必要とする。~
一応[[《マンジュ・ゴッド》]]などの使いやすい[[サポートカード]]はあったが、長い間[[事故]]を誘発しやすく[[ディスアドバンテージ]]を負いやすい、非常に扱い難い[[特殊召喚]]方法であった。~
[[リリース]]を軽減できる[[《高等儀式術》]]や[[儀式魔人]]が登場し、[[儀式魔法]]自体にも儀式召喚以外の[[効果]]がつくようになった事で、現在は大分使いやすくなっている。~

-原作・アニメにおいて―~
原作においては、特定の[[モンスター]]を素材とし[[召喚]]するものだった(ちなみに、主人公側が使うものは特定の[[モンスター]]とそれ以外の特定の[[モンスター]]2体だったが、敵側は特定の[[モンスター]]2体のみを素材としている)~
[[儀式モンスター]]は存在しておらず、[[儀式魔法]]によって[[モンスター]]が出現している。~
また初登場時での[[《カオス・ソルジャー》]]では遊戯が[[召喚]]時の台詞を長々と述べており、[[OCG]]でいう[[シンクロ召喚]]の原型のような扱いであった。~
アニメでは[[OCG]]と同じ形式に修正され、儀式召喚を使うデュエリストも増加している。~

--アニメでは儀式召喚時、[[儀式魔法]]の[[イラスト]]が実体化して、[[リリース]]に必要な[[モンスター]]を吸い込んで、[[儀式モンスター]]が登場するという演出がなされている。

--アニメARC-Vでは、他の[[特殊召喚]]方法が高度な[[召喚]]方法として設定されている反面、儀式召喚は一般的に流通したものとなっている。~
LDSが[[融合>融合召喚]]・[[シンクロ>シンクロ召喚]]・[[エクシーズ>エクシーズ召喚]]に続いて[[ペンデュラム>ペンデュラム召喚]]を目玉にしたいと言っていたが、儀式に関しては触れられてすらいなかった。~
上記の召喚法を全て披露した零児も、唯一儀式召喚だけ使用していなかった。~
LDSのカリキュラムにおいても[[融合>融合召喚]]・[[シンクロ>シンクロ召喚]]・[[エクシーズ>エクシーズ召喚]]がそれぞれ専用コースを持っているのに対し、儀式召喚は総合コースの一部門にまとめられてしまっている。~
遊戯王アニメシリーズの中でも儀式召喚が重要な位置を占めた作品は未だにない。

-コナミのゲーム作品において―~
ゲーム作品では、他の[[特殊召喚]]方法が専用の演出が設定されている反面、儀式召喚は[[DUEL TERMINAL]]を除き一切の演出が無い。~

**関連カード [#c4d23f86]
―儀式召喚に成功した時に[[効果]]が[[発動]]する、あるいは[[適用]]される[[カード]]は[[儀式召喚に成功した]]を参照。~

***儀式召喚を行う[[カード]] [#n9efb0bc]
-[[《剣聖の影霊衣−セフィラセイバー》]]

-[[儀式魔法]]

-[[《緊急儀式術》]]

***儀式召喚でしか[[特殊召喚]]できない[[儀式モンスター]] [#jf9ae953]
-[[《崇光なる宣告者》]]
-[[《クラウソラスの影霊衣》]]
-[[《ユニコールの影霊衣》]]
-[[《Malacoda, Netherlord of the Burning Abyss》]]

***自身の元々の[[レベル]]以外の[[モンスター]]のみを使用した儀式召喚でしか[[特殊召喚]]できない[[儀式モンスター]] [#ld1005a4]
-[[《グングニールの影霊衣》]]
-[[《ディサイシブの影霊衣》]]
-[[《トリシューラの影霊衣》]]
-[[《ヴァルキュルスの影霊衣》]]

***[[同名カード]]以外の[[モンスター]]のみを使用した儀式召喚でしか[[特殊召喚]]できない[[儀式モンスター]] [#b84f469e]
-[[《カタストルの影霊衣》]]
-[[《ブリューナクの影霊衣》]]

***それぞれ[[種族]]の異なる[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]3体を使用した[[手札]]からの儀式召喚でしか[[特殊召喚]]できない[[儀式モンスター]] [#k338b24e]
-[[《sophiaの影霊衣》]]

***儀式召喚に関係する[[効果]]・[[発動条件]]を持つ[[カード]] [#j552c3c5]
-[[儀式魔人]]

-[[《開闢の騎士》]]
-[[《儀式の供物》]]
-[[《クリボール》]]
-[[《シャドウ・リチュア》]]
-[[《影霊衣の術士 シュリット》]]
-[[《ヴィジョン・リチュア》]]
-[[《宵闇の騎士》]]

-[[《覚醒の暗黒騎士ガイア》]]

-[[《輪廻転生》]]

-[[《グリザイユの牢獄》]]

**関連リンク [#x2add2ae]
-[[儀式モンスター]]
-[[儀式魔法]]

-[[特殊召喚]]
--[[融合召喚]]
//--[[儀式召喚]]
--[[シンクロ召喚]]([[S召喚]])
--[[エクシーズ召喚]]([[X召喚]])
--[[ペンデュラム召喚]]([[P召喚]])

-[[降臨]]
-[[儀式魔人]]

-[[【儀式召喚】]]
-[[【高等儀式術】]]
//全て書くと長いし、他は全てこの派生

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]