*&ruby(ぎしきまほう){儀式魔法};/Ritual Spell [#top]
 「[[儀式モンスター]]」と呼ばれる[[モンスター]]を呼び出すために必要な専用の[[魔法カード]]です。~

 (公式ルールブック マスタールール3対応 バージョン1.1より引用)~

----

 第9期現在、典型的な儀式魔法は以下のような[[テキスト]]を持つ。~
 「(儀式モンスター名)」の降臨に必要。
 (1):自分の手札・フィールドから、
 レベルの合計が(降臨する儀式モンスターのレベル)(以上/と同じ)になるようにモンスターをリリースし、
 手札から「(儀式モンスター名)」を儀式召喚する。

 儀式魔法[[カード]]はいずれも[[儀式モンスター]]を[[儀式召喚]]する[[効果]]を持つ点で共通している。~
 ただし[[儀式モンスター]]の[[レベル]]「以上」になるよう[[リリース]]する儀式魔法と、[[儀式モンスター]]と「同じ」[[レベル]]だけ[[リリース]]する儀式魔法が存在するため注意が必要。~
 また、[[《高等儀式術》]]([[墓地へ送る]])や[[《リチュアの写魂鏡》]]([[ライフポイント]]を払う)など[[リリース]]以外の行為を必要とする儀式魔法も存在する。~

-「[[リリースする]]」のは、「[[発動]]時」([[コスト]])ではなく「[[効果解決時]]」([[効果]])である。~
「[[儀式モンスター]]が[[手札破壊]]される」「[[リリースする]][[モンスター]]が足りなくなる」などにより処理不可能となった場合は、[[不発]]となる。~
また、[[効果]]処理であるが故に「[[魔法カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]」は儀式魔法の[[リリース]]に使えない。

--[[リリース]]に限らず、儀式魔法を用いて[[儀式召喚]]を行なう前に行う手順は、いずれも[[コスト]]ではなく[[効果]]として扱われる。~
[[《高等儀式術》]]の[[デッキ]]から[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]、[[《リチュアの写魂鏡》]]の[[ライフポイント]]を払うなどは全て[[コスト]]ではなく[[効果]]である。~

-[[儀式召喚]]する際、[[リリース]]1体で[[レベル]]を満たせる場合は、他に余分な[[リリース]]はできない。~
「2体で足りている場合」の3体目なども同様に不可である。~
ただし、[[《クロス・ソウル》]]の[[効果]][[適用]]下なら余分の[[リリース]]が発生しうる。(15/07/30)

--例:[[《白竜降臨》]]の[[儀式召喚]]に[[レベル]]4以上の[[モンスター]]1体を[[リリース]]に選択、この時点で[[レベル]]は満たしている。~
これにさらに[[レベル]]1の[[モンスター]]も[[リリース]]する事はできない。

--例:[[レベル]]8の[[儀式モンスター]]の[[儀式召喚]]に、[[レベル]]4+[[レベル]]1+[[レベル]]4のような[[リリース]]を選択できない。~
[[レベル]]4+[[レベル]]4で条件を満たしているためである。

--例:[[《白竜降臨》]]の[[発動]]時に[[《クロス・ソウル》]]の[[対象]]となった[[レベル]]3の[[モンスター]]が存在する場合、その[[モンスター]]に加えて[[レベル]]4以上の[[モンスター]]を[[リリース]]できる。~

-[[儀式召喚]]する[[儀式モンスター]]の[[レベル]]が変化している場合、[[リリース]]する[[レベル]]の合計については[[テキスト]]によって異なる。~
「[[儀式モンスター]]の[[レベル]]と同じになるように[[リリース]]する」とある場合、変化している[[レベル]]分だけ[[リリース]]を行う(例:[[《奈落との契約》]])。~
[[リリース]]する[[レベル]]の合計が数字で指定されている場合、変化している[[レベル]]に関係なく、[[テキスト]]通りに[[リリース]]を行う(例:[[《光子竜降臨》]])。

-かつてのルールブックでは、「[[儀式モンスター]]1体につき1枚存在する」と表記されていた。~
現在は[[《奈落との契約》]]や[[《高等儀式術》]]、[[カテゴリ]]で儀式魔法を共有する[[リチュア]]や[[影霊衣]]等が登場し、この法則が当てはまらなくなっている。

-[[《奇跡の方舟》]]等の[[テキスト]]が古い儀式魔法は、[[テキスト]]で「[[自分]]の[[モンスター]]を〜」と指定されていない。~
その場合でも[[リリース]]に使用できるのは「[[自分]]の[[手札]]」「[[自分]]の[[フィールド]]」の[[モンスター]]のみである。~
6期以降の儀式魔法には[[自分]][[フィールド]]上の[[モンスター]]と明記され、[[《カオスの儀式》]]等も再録時に[[エラッタ]]されている。~
[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]できる儀式魔法は、[[テキスト]]に明記された[[《リチュアに伝わりし禁断の秘術》]]のみである。~

-[[《覚醒の証》]]までの儀式魔法は[[儀式召喚]]以外の[[効果]]は何もなかった。~
しかし、[[《救世の儀式》]]からの儀式魔法はそれ以外の別の[[効果]]がつくようになった。

-第9期から、儀式魔法の[[効果]][[テキスト]]で「〜を[[儀式召喚]]する。」と明記するようになった。~
//これは1行目の「降臨」という用語が[[マスタールール3]]現在、ルールで定義されているものではないためと考えられる。 ~
//そのため、依然として残っている「〜の[[降臨]]に必要。」の部分がいわば蛇足となっている。~

//蛇足というのは違うでしょ。フレイバーみたいなもんじゃないか
//統一ファーマット以前の処理の「融合する」のような、処理のわからない用語がいまだに残っているものと思います、「降臨する」について、こちらからは問い合わせをしていませんがわかる方がおりましたら適切な追記・改稿をお願いいたします
//儀式召喚は融合召喚と違って、対応する儀式モンスターと儀式魔法が存在する。それをわかりやすくするために、双方に対象となるモンスター/魔法を書いているのでは?どちらにせよ推測になるので、書く必要はない。

-[[魔法>魔法カード]]の種類を表すアイコンが登場する前から、【魔法カード・儀式】と明記されていた。~
これは、[[フィールド魔法]]も同様である。~

-第1期に登場した儀式魔法の[[カード名]]は、○○の儀式・復活・祈り・誓い・契約のいずれかの形式になっていた。~
これはゲーム作品オリジナルの[[儀式モンスター]]の儀式魔法や、ゲーム作品でのみ[[儀式モンスター]]になっている[[モンスター]]の儀式魔法にも共通している。

-原作・アニメにおいて―~
「決闘者の王国編」における「遊戯vs舞」戦で登場した[[《カオスの儀式》]]が初出である。~
原作では[[融合召喚]]と同じく、[[儀式モンスター]]は必要ないが、[[生け贄]]となる[[モンスター]]を[[フィールド]]に出す必要があり、またその[[生け贄]]も「[[攻撃力]]が1500以下」や「[[光属性]][[モンスター]]と[[闇属性]][[モンスター]]を1体ずつ」などと指定されており、実物よりも扱いにくい。~
そのためか、[[融合召喚]]に比べてその使用頻度は低くなっている。~

--アニメ版では原作の儀式魔法は全てOCGと同じ[[効果]]に変更されている。~
「乃亜編」の「遊戯&城之内vsビッグ5」戦では、ビッグ5が[[デッキ]]から儀式魔法を[[サーチ]]する[[通常魔法]]《霧の祭壇》を使用し、《邪龍復活の儀式》([[《F・G・D》]]を参照)を[[サーチ]]している。~
また、[[《エクゾディアとの契約》]]はアニメでは儀式魔法だった他、「ドーマ編」ではダーツが《オレイカルコス・ミラー》を使用し《ミラーナイト・コーリング》を[[降臨]]させている。~

--アニメGXでは明日香が《機械天使の儀式》により[[降臨]]する「サイバー・エンジェル」と名のつく[[儀式モンスター]]を多用していた。~
[[儀式モンスター]]関連の[[《リチュアル・ウェポン》]]・[[《契約の履行》]]などの[[OCG]]既存の[[カード]]は勿論のこと、他にも《祝福の教会−リチューアル・チャーチ》という[[デッキ]]から[[儀式魔法]]を[[サーチ]]する[[フィールド魔法]]も使っている。~
「[[融合]]」を主体とする十代に対し、明日香は「儀式」といった位置づけだったようである。~
また三沢が《リトマスの死儀式》により《リトマスの死の剣士》を、タイタンが《マタドール降臨の儀式 ダーク・パセオ》により《デーモンズ・マタドール》を[[降臨]]させている。~

--漫画5D'sではイェーガーが《&ruby(ジェスター・パペット・サーカス){道化傀儡の奇術団};》により《&ruby(ジェスター・パペット・キング){道化傀儡王};パントミーメ》を[[降臨]]させている。~

-コナミのゲーム作品において―~
初期の非OCG作品では儀式魔法の概念自体が違い、指定の[[モンスター]]1体(物によっては3体)を対応した[[儀式モンスター]]に変化させる[[カード]]として登場した。~
変化であるため、[[儀式モンスター]]本体が[[デッキ]]に投入されていなくても[[儀式召喚]]可能である。~
DM2ではなんと、1度使用すると[[デュエル]]が終了しても戻ってこず、''[[デッキ]]から消滅''してしまう設定だった。~
さらに、その後代わりのように手元に発生する[[儀式モンスター]]も、デュエリストレベルやデッキキャパシティ等のシステムの兼ね合いにより、直接[[デッキ]]に投入するのは不可能に近いものであった。~
必要な[[生け贄]]も固定された3体でなければならないなど、まさしく[[ネタ]]やロマンの宝庫と化していた。~
ちなみに、[[《青眼の究極竜》]]、[[《ゲート・ガーディアン》]]、[[《千年原人》]]、[[《トライホーン・ドラゴン》]]、[[《エビルナイト・ドラゴン》]]、[[《コスモクイーン》]]はOCGとは違い、儀式魔法を使用して召喚する必要があった。~
それぞれ、《究極竜の儀式》、《ゲート・ガーディアンの儀式》、《千年原人の復活》、《三本角の儀式》、《エビルナイト・ドラゴンの復活》、《コスモクイーンの祈り》が必要である。~
また、ゲームに出てきた《闇と光の仮面》と、それに対応する儀式魔法の《仮面の契約》、
及び、《キラー・パペット》と、それに対応する儀式魔法の《人形の儀式》は未だ[[OCG]]化されていない。
--ゲーム作品における儀式魔法の[[テキスト]]には、その[[儀式モンスター]]の[[カード名]]ではなく、異名が書かれているものが多く見られる。~
[[《カオス・ソルジャー》]](混沌の戦士)、[[《ゼラ》]](凶悪な悪魔)など[[モンスター]]の性質を表すものが多いが、[[《青眼の究極竜》]](きゅうきょくりゅう)のように[[カード名]]の一部を抜き出しただけの異名が使われたものもある。

//↓ここは「カードwiki」なので、ゲームの内容を事細かに書くべきではない。
//[[《チャクラ》]]・[[《ガルマソード》]]・[[《スカルライダー》]]・[[《ゲート・ガーディアン》]]には特に異名はない。~
//また[[《千年の盾》]]は「たて」、[[《青眼の究極竜》]]は「きゅうきょくりゅう」と[[カード名]]が簡素になっただけの[[テキスト]]になっている。~
//---[[《ヤマドラン》]]:3つ首竜
//---[[《カオス・ソルジャー》]]:混沌の戦士
//---[[《ゼラ》]]:凶悪な悪魔
//---[[《スーパー・ウォー・ライオン》]]:百獣の王
//---[[《デビルズ・ミラー》]]:悪魔の鏡
//---[[《ダンシング・ソルジャー》]]:踊る戦士
//---[[《ハングリーバーガー》]]:おいしいハンバーガー
//---[[《千年原人》]]:原始人
//---[[《ローガーディアン》]]:法の番人(真DMでは「守護兵」)
//---[[《トライホーン・ドラゴン》]]:3本角の竜(真DMでは「3本角を持つ者」)
//---[[《エビルナイト・ドラゴン》]]:邪悪な竜(真DMでは「邪悪なドラゴン」)
//---[[《クラブ・タートル》]]:蟹バサミをもつ亀
//---《闇と光の仮面》:新たな仮面
//---《キラー・パペット》:操り人形
//---[[《ジャベリンビートル》]]:槍をもつ昆虫
//---[[《コスモクイーン》]]:全宇宙の女王(真DMでは「全宇宙を統べる女王」)
//---[[《要塞クジラ》]]:海の要塞

**儀式魔法一覧 [#list]
// ※が付いているものは、[[儀式モンスター]]の元々の[[レベル]]と同じになるよう[[リリース]]を行う。
-[[レベル]]12
--[[《宣告者の神託》]]/[[《崇光なる宣告者》]]
-[[レベル]]9
--[[《聖占術の儀式》]]/[[《聖占術姫タロットレイ》]]
-[[レベル]]8
--[[《エンド・オブ・ザ・ワールド》]]/[[《終焉の王デミス》]]・[[《破滅の女神ルイン》]]
--[[《カオス−黒魔術の儀式》]]/[[《マジシャン・オブ・ブラックカオス》]]
--[[《カオスの儀式》]]/[[《カオス・ソルジャー》]]
--[[《亀の誓い》]]/[[《クラブ・タートル》]]
--[[《仮面魔獣の儀式》]]/[[《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》]]
--[[《奇跡の方舟》]]/[[《天界王 シナト》]]
--[[《ジャベリンビートルの契約》]]/[[《ジャベリンビートル》]]
--[[《ゼラの儀式》]]/[[《ゼラ》]]
--[[《大邪神の儀式》]]/[[《大邪神 レシェフ》]]
--[[《闇の支配者との契約》]]/[[《闇の支配者−ゾーク》]]
--[[《レッドアイズ・トランスマイグレーション》]]/[[《ロード・オブ・ザ・レッド》]]

-[[レベル]]7
--[[《ガルマソードの誓い》]]/[[《ガルマソード》]]
--[[《救世の儀式》]]/[[《救世の美神ノースウェムコ》]]
--[[《灼熱の試練》]]/[[《伝説の爆炎使い》]]
--[[《チャクラの復活》]]/[[《チャクラ》]]
--[[《破滅の儀式》]]/[[《破滅の魔王ガーランドルフ》]]
--[[《要塞クジラの誓い》]]/[[《要塞クジラ》]]
--[[《ライオンの儀式》]]/[[《スーパー・ウォー・ライオン》]]
--[[《ローの祈り》]]/[[《ローガーディアン》]]

-[[レベル]]6
--[[《悪魔鏡の儀式》]]/[[《デビルズ・ミラー》]]
--[[《踊りによる誘発》]]/[[《ダンシング・ソルジャー》]]
--[[《合成魔術》]]/[[《ライカン・スロープ》]]
--[[《祝祷の聖歌》]]/[[《竜姫神サフィラ》]]
--[[《スカルライダーの復活》]]/[[《スカルライダー》]]
--[[《善悪の彼岸》]]/[[《彼岸の鬼神 ヘルレイカー》]]
--[[《宣告者の預言》]]/[[《神光の宣告者》]]
--[[《ハンバーガーのレシピ》]]/[[《ハングリーバーガー》]]

-[[レベル]]4
--[[《覚醒の証》]]/[[《覚醒戦士 クーフーリン》]]
--[[《光子竜降臨》]]/[[《光子竜の聖騎士》]]
--[[《黒竜降臨》]]/[[《黒竜の聖騎士》]]
--[[《白竜降臨》]]/[[《白竜の聖騎士》]]

-[[レベル]]3
--[[《ドリアードの祈り》]]/[[《精霊術師 ドリアード》]]

-[[レベル]]1
--[[《イリュージョンの儀式》]]/[[《サクリファイス》]]

-不特定の[[儀式モンスター]]に対応した儀式魔法
--[[《オッドアイズ・アドベント》]]/[[ドラゴン族]]の[[儀式モンスター]]
--[[《高等儀式術》]]
--[[《大地讃頌》]]/[[地属性]]の[[儀式モンスター]]
--[[《超戦士の儀式》]]/[[カオス・ソルジャー]][[儀式モンスター]]
--[[《奈落との契約》]]/[[闇属性]]の[[儀式モンスター]]
--[[《影霊衣の降魔鏡》]]/[[影霊衣]][[儀式モンスター]]
--[[《影霊衣の反魂術》]]/[[影霊衣]][[儀式モンスター]]
--[[《影霊衣の万華鏡》]]/[[影霊衣]][[儀式モンスター]]
--[[《リチュアに伝わりし禁断の秘術》]]/[[リチュア]]と名のついた[[儀式モンスター]]
--[[《リチュアの儀水鏡》]]/[[リチュア]]と名のついた[[儀式モンスター]]
--[[《リチュアの写魂鏡》]]/[[リチュア]]と名のついた[[儀式モンスター]]

-[[儀式召喚]]以外の効果を持つ儀式魔法
--[[《救世の儀式》]]
--[[《黒竜降臨》]]
--[[《祝祷の聖歌》]]
--[[《聖占術の儀式》]]
--[[《善悪の彼岸》]]
--[[《超戦士の儀式》]]
--[[《宣告者の預言》]]
--[[《影霊衣の降魔鏡》]]
--[[《影霊衣の反魂術》]]
--[[《影霊衣の万華鏡》]]
--[[《破滅の儀式》]]
--[[《リチュアの儀水鏡》]]
--[[《リチュアに伝わりし禁断の秘術》]]

**関連カード [#card]
-[[《開闢の騎士》]]
-[[《シャドウ・リチュア》]]
-[[《スピリチューアル・ウィスパー》]]
-[[《占術姫アローシルフ》]]
-[[《ソニックバード》]]
-[[《影霊衣の舞姫》]]
-[[《マンジュ・ゴッド》]]
-[[《リチュア・チェイン》]]
-[[《リチュア・マーカー》]]
-[[《リチュア・ノエリア》]]
-[[《リチュア・ヴァニティ》]]

-[[《虹光の宣告者》]]

-[[《混沌の場》]]
-[[《儀式の準備》]]
-[[《儀式の下準備》]]

-[[《儀水鏡の瞑想術》]]
-[[《緊急儀式術》]]

**関連リンク [#link]
-[[儀式モンスター]]
-[[儀式召喚]]

-[[魔法カード]]
--[[通常魔法]]
--[[装備魔法]]
--[[フィールド魔法]]
--[[速攻魔法]]
//--[[儀式魔法]]
--[[永続魔法]]

-[[公式用語集]]
-[[公式ルールブック:http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book.php]]

**FAQ [#faq]
Q:[[《カオスの儀式》]]等の儀式魔法は[[テキスト]]に「[[レベル]]の合計が8以上になるように[[モンスター]]を[[リリースする]]」とあります。~
  対応する[[儀式モンスター]]の[[レベル]]が[[《コストダウン》]]等で変化している場合、[[リリースする]][[モンスター]]の[[レベル]]合計は変化した数に合わせますか?~
//A:はい、変化した値に合わせます。(12/03/11)
A:儀式魔法に[[レベル]]が明記されているため、[[儀式モンスター]]の[[レベル]]が変化していても儀式魔法の[[テキスト]]通り[[リリース]]を行ないます。(14/10/21)
//更新日と合いませんが、メールの受信に不具合があったためです

Q:[[《宣告者の預言》]]等の儀式魔法は[[テキスト]]に「[[レベル]]の合計が6になるように[[モンスター]]を[[リリースする]]」とあります。~
  対応する[[儀式モンスター]]の[[レベル]]が[[《コストダウン》]]等で変化している場合、[[リリースする]][[モンスター]]の[[レベル]]合計は変化した数に合わせますか?~
A:儀式魔法に[[レベル]]が明記されているため、[[儀式モンスター]]の[[レベル]]が変化していても儀式魔法の[[テキスト]]通り[[リリース]]を行ないます。(14/10/06)

Q:[[《エンド・オブ・ザ・ワールド》]]や[[《大地讃頌》]]等の儀式魔法は[[テキスト]]に「[[儀式召喚]]する[[モンスター]]と同じ[[レベル]]になるように[[リリースする]]」とあります。~
  対応する[[儀式モンスター]]の[[レベル]]が[[《コストダウン》]]等で変化している場合、[[リリースする]][[モンスター]]の[[レベル]]合計は変化した数に合わせますか?~
A:はい、変化した値に合わせます。(14/10/06)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。