*&ruby(ぐんかん){軍貫}; [#top]
 [[DAWN OF MAJESTY]]で[[カテゴリ]]化される「軍貫」と名のついた[[カード]]群。~
 属する[[モンスター]]は全て[[レベル]]([[ランク]])4の[[炎属性]]・[[水族]]で統一されている。~

-[[炎属性]]・[[水族]]で統一されているが、この[[属性]]・[[種族]]の組み合わせは非常に珍しく軍貫登場以前は[[《ファイヤー・クラーケン》]]・[[《化合獣カーボン・クラブ》]]の2枚しか存在しなかった。

-日本の文化食「&ruby(すし){寿司};」がテーマとなっている。~

--[[カテゴリ]]名の由来は、寿司の「''軍''艦巻き」と寿司の助数詞(数え方の総称)である「''貫''」を、船艦の「軍艦」と掛け言葉にしたものからきていると思われる。~

---「軍艦巻き」は、比較的近年に生み出された寿司で、1941年に銀座の老舗『銀座久兵衛』が発祥とされ、その姿が軍艦に似ていることから名付けられた。~
今でこそポピュラーな寿司ではあるが、生み出された当時は同業界から痛烈批判され、マスコミにも「ゲテモノのようだ」と酷評されたという。~

--文献によれば奈良時代には「なれずし」が成立していたと考えられ、「&ruby(すし){鮨};」「&ruby(すし){鮓};」「&ruby(す){酸};し」の転訛したものが江戸時代中期頃に「寿司」になったとされる。~
戦前の1900年初頭にはすでにアメリカで海外進出しており、今日では「sushi」と訳され日本発祥の世界食となっている。~

-寿司を作ることを一般的に「握る」と呼称されるが、TCGでも特定の[[カード]]や[[デッキ]]を持つことを「握る」と呼ばれることがある(例:[[プレイヤー]]は[[手札]]に[[《増殖するG》]]を握っている。)。~
実際に【[[軍貫]]】では[[《軍貫処『海せん』》]]や[[《きまぐれ軍貫握り》]]など手札に[[《しゃりの軍貫》]]を握っておくことで追加[[効果]]を得られる[[カード]]が存在する。

--また、「[[デッキの一番上]]に[[カード]]を[[置く]]」、「その上に重ねて[[エクシーズ召喚]]する」など、[[カード]]の運用を寿司を握る過程に見立てていることが窺える。

//-[[イラスト]]では、メインデッキに入る軍貫[[モンスター]]は建造中の場面であり、周囲の物と比較してもかなり大きいことがうかがえるが、建築機械によって作られる寿司というシュールな景色である。~
//個人の感想では?
//「シュールな景色である」は間違いなく感想では?というより日本語としても不自然ですし。どうしてこの記述をしたいんですか?

//-[[遊戯王チップスうすしお味>商品同梱カード#YCPC]]附属カード以来の、食品をモチーフとしたカードである。~
//なお、遊戯王ARC-Vには食材および食品・料理をモチーフとする「クックメイト」が存在していた。~
//料理であって食材ではないだろ
//言い出したら埒が明かない。アニメの料理モチーフは他にもいっぱいあるし
//それだったらその料理モチーフってのイチャモンつけてないで記述したら?
//だからキリがないから書きたくないって話です。別にカレーデッキのことかいても関係ないですし。どうしてこの記述をしたいんですか?

-[[ラッシュデュエル]]では、同じく寿司モチーフの[[シリーズカード]]として「寿司天使」が存在している。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「軍貫」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「軍貫」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]
-[[通常モンスター]]
--[[《しゃりの軍貫》]]

-[[効果モンスター]]
--[[《いくらの軍貫》]]

-[[エクシーズモンスター]]
--※[[《弩級軍貫−いくら型一番艦》]]

―「軍貫」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「軍貫」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]
-[[フィールド魔法]]
--※[[《軍貫処『海せん』》]]

-[[通常罠]]
--※[[《きまぐれ軍貫握り》]]

//―「軍貫」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
//-[[《》]]

―その他のリンク
-[[カテゴリ]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。