*自爆特攻 [#sc62ebf6]
 「自殺特攻」とも言う。~
 [[相手]]の[[攻撃表示]][[モンスター]]よりも[[攻撃力]]が下回っている[[モンスター]]で、その[[モンスター]]を[[攻撃]]すること。~

 主に[[リクルーター]]や[[《ニュードリュア》]]、[[《異次元の女戦士》]]等の[[戦闘]]、[[戦闘]]結果によって[[誘発効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]を使う。~
 [[自分]]がいくらかの[[戦闘ダメージ]]を受ける代わりに、上記の[[モンスター]]の[[効果]]を能動的に[[発動]]する重要なテクニックの一つである。~
 特に[[《ピラミッド・タートル》]]は自爆攻撃から[[上級モンスター]]が[[リクルート]]出来るため、必須テクニックであろう。

-[[《N・グラン・モール》]]は[[戦闘ダメージ]]が発生せず、自身も[[手札]]に[[戻る>戻す]]ため、「自爆特攻」とは表現しない。~
[[戦闘ダメージ]]を受ける[[攻撃]]ならば、[[《異次元の戦士》]]等が居る。

-自身が不利な時に行い、自ら[[ライフポイント]]を0にする目的でも使われる。~
この場合は、恐らく「[[相手]]に倒される位なら」という一種のプライドの表れなのだろう。~
ただ大会や[[マッチ]]戦等では、自らの手の内を見せたくない場合や制限時間の関係から、稀に行われている。

-原作・アニメにおいて―~
[[モンスター]]の[[効果]]が把握されていないことが多いため、これを行うと大抵対戦[[相手]]や観客に驚かれるか、笑われる。~
「勝負を捨てたか!」や「血迷ったか!」とまで言われることもあり、もはや一種の恒例行事のようなものになっている。

--「血統者の王国編」の城之内は、何故か特に意味も無くこれを良くやっていた。~
--「決闘者の王国編」の城之内は、特に意味も無くこれを良くやっていた。~
本人曰く、[[デッキ]]には「(見た目が)強そうな[[カード]]をぶち込んだ」らしいので、[[攻撃力]]を大して考えずに[[攻撃]]していた可能性がある。~
初期の設定では[[カード]]を真正面からみないと、[[ステータス]]を確認できない仕様である。~
また、今のアニメでもそうだが[[効果]]など知らないことがあっても[[確認]]はできないので、いうなれば[[カード]]の知識がものをいうゲームであった。

--「遊戯vs人形」戦において、遊戯が何故か特に意味もなく[[《バスター・ブレイダー》]]で[[《オシリスの天空竜》]]を[[攻撃]]している。

--「バトルシティ編」での、準決勝の組み合わせを決める「バトルロイヤル」では、マリクが[[《ニュードリュア》]]で[[《ブラッド・ヴォルス》]]を[[攻撃]]し、[[効果]]を発動させている。

--「十代vsアムナエル」戦において、[[《ヘリオス・デュオ・メギストス》]]で[[《E・HERO エッジマン》]]にこれを行い、[[効果]]を[[発動]]させた。~
「ヨハン([[ユベル>《ユベル》]])vsアモン」戦ではヨハン([[ユベル>《ユベル》]])が[[《グレイブ・スクワーマー》]]でこれをしている。~
その時のセリフである「死人に口ありさ。」は、この自爆特攻をよく言い表せているかもしれない。~
その時のセリフである「死人に口ありさ」は、この自爆特攻をよく言い表せているかもしれない。~
「十代vsミスターT」(2戦目)でミスターTが行った時、十代は「普通自滅覚悟で[[効果]][[発動]]させるか?」と言った。~
これに対しミスターTは「常識に囚われないのが私の[[デュエル]]」だと言っていることからも、あちらの世界では一般的な戦略ではないことが伺える。~
(ただし自爆特攻を行うデュエリストは皆無では無く、十代自身、過去にアムナエルや[[【もけもけ】]]使いの茂木もけ夫等で、自爆特攻を効果的に行う[[相手]]と[[デュエル]]を行っていたはずなのだが。)~
(ただし自爆特攻を行うデュエリストは皆無では無く、十代自身、過去にアムナエルや[[【もけもけ】]]使いの茂木もけ夫等で、自爆特攻を効果的に行う[[相手]]と[[デュエル]]を行っていた)~
初期[[ライフポイント]]が4000であるあちらの世界では、8000であるこちらの世界より抵抗感が強いのだろう。~

--アニメ5D'sの「チーム・5D's vsチーム・ユニコーン」戦で「自爆攻撃」という単語が使われた。~
また、ゴースト軍団は自らの[[ライフポイント]]の概念がほぼ無く、加えて「バトル・ロイヤル・モード」と言う特殊なデュエル形態の都合上、[[《A・ボム》]]での自爆特攻で[[フィールド]]をこじあけ、後続の[[直接攻撃]]に繋げる戦術を頻繁に行っている。~
遊星は[[《ターボ・シンクロン》]]の[[効果]]を使うため自爆特攻を何度か行っている。

--漫画GXの「十代vs三沢」(1戦目)にて三沢が[[《きつね火》]]で十代の[[《E・HERO クノスペ》]]に自爆特攻している。~
[[永続罠]]《魂のさまよう墓場》との[[コンボ]]が目的だったが、[[《ブルーメンブラット》]]によって[[《E・HERO クノスペ》]]が[[《E・HERO ブルーメ》]]になったため、予想を上回る大[[ダメージ]]を受けてしまった。

--アニメ・漫画ZEXALの「遊馬vs凌牙」(1戦目)にて、遊馬が[[攻撃力]]の劣る[[《No.39 希望皇ホープ》]]で[[《No.17 リバイス・ドラゴン》]]を攻撃した。~
この時の[[攻撃宣言]]時の凌牙の反応も、過去のシリーズ恒例のものであった。~
[[《ダブル・アップ・チャンス》]]との[[コンボ]]を狙ったもので、攻撃も[[無効]]になっている為に厳密には自爆特攻ではないが、[[発動]]前までは自爆特攻と変わりはないため、この反応は当然と言える。~

-コナミのゲーム作品において―~
特に最近の作品においては、[[リクルーター]]や[[《異次元の女戦士》]]等の[[効果]]を使用するため、CPUが積極的に自爆特攻を行う傾向にある。

**関連リンク [#ze875a06]
-[[【もけもけ】]]
-[[【リクル特攻】]]

-[[反射ダメージ]]

-[[用語集]]

**関連カード [#kcc62d67]
-[[リクルーター]]

-[[《ニュードリュア》]]
-[[《ボマー・ドラゴン》]]
-[[《黄泉へ渡る船》]]
-[[《グレイブ・スクワーマー》]]

-[[《異次元の女戦士》]]
-[[《異次元の戦士》]]
-[[《D.D.アサイラント》]]

-[[《ハイパーハンマーヘッド》]]

-[[《アンブラル・アンフォーム》]]
-[[《ロックストーン・ウォリアー》]]