*手札コスト [#d6793110]
 [[コスト]]の1つであり、[[手札]]を消費する[[コスト]]。
 残り[[ライフポイント]]が少ない状態でも使える[[メリット]]はあるものの、遊戯王OCGにおいては他の[[カード]]ゲームに比べて[[ライフコスト]]より[[重い]]事が多い。~
 なぜなら、1枚以上の[[カード・アドバンテージ]]を得られる[[ドローソース]]が[[禁止・制限カード]]になっていたり[[発動条件]]が厳しいことが多いため、簡単に[[手札]]が増えないからである。~
 [[《強欲な壺》]]等[[カード・アドバンテージ]]を得られる[[ドローソース]]が[[制限解除]]されなければ、[[ライフコスト]]より[[重い]]ままだろう。~
 [[《ボルト・ヘッジホッグ》]]や[[《黄泉ガエル》]]などの[[墓地]]で[[効果]][[発動]]する[[カード]]や[[蘇生]]が容易な[[モンスター]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[ディスアドバンテージ]]の軽減を図りたいところである。~

-「[[コスト]]」は「[[効果]]」ではないので、[[暗黒界]]を手札コストにしても、「[[自己蘇生>自己再生]][[効果]]」は[[発動]]しない。

-[[墓地]]行きとなるタイプは「[[捨てる]]」「[[墓地に捨てる]]」「[[墓地へ送る]]」で細分化される。~
後者2つは、『[[墓地へ送られる>墓地へ送る]][[カード]]は、[[墓地]]へは行かずゲームから[[除外]]される』という[[テキスト]]がある[[カード]]の[[適用]]中に起動することができない。~
→[[コストと効果]]

--「[[手札]]をゲームから[[除外]]する」(例:[[《ファイヤーソーサラー》]])、「[[手札]]を[[デッキ]]に[[戻す]]」(例:[[《カードトレーダー》]]・[[《ゾンビキャリア》]])という手札コストも存在する。~
こちらの方が[[墓地へ送られる>墓地に送る]]よりも更に活用が難しく、[[重い]][[コスト]]と言える。

-[[《異次元の指名者》]]や[[《マインドクラッシュ》]]に指定された[[カード]]を[[速攻魔法]]・[[罠カード]]の[[発動]]のための手札コストにすることで[[手札]][[破壊]]を免れることが出来る。~

-[[《ボーン・テンプル・ブロック》]]の[[テキスト]]は最初に「[[手札]]を1枚[[捨てる]]。」と書かれているが、手札コストではなく[[カードの効果]]である。(09/02/14)

-「[[手札]]を全て[[捨てる]]」「[[手札]]を全て[[墓地へ送る]]」といった[[発動]][[コスト]]を持つ[[カード]]もある。~
しかし、アニメによく見られた「俺の[[手札]]はゼロだから実質[[ノーコスト>コスト]]だ」とはいかない事に注意。~
OCGでは、[[手札]]が0枚でこれらの[[カード]]を[[発動]]することはできない。

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXALの決闘庵では、[[モンスターカード]]を[[捨てる]]のは好ましくないらしい。

**関連リンク [#b6e68b77]
―手札コストとして便利な[[カード]]~
//手札枚数を水増ししてコスト支払い負担を軽減できるグループ
-[[《サンダー・ドラゴン》]]
-[[《ヴォルカニック・バレット》]]
-[[《おジャマジック》]]
-[[《神剣−フェニックスブレード》]]
-[[《リチュアの儀水鏡》]]
//捨てたカードが別のアドバンテージを生むグループ
-[[《魔轟神獣キャシー》]]
-[[効果により墓地アドバンテージを生むカード全般>墓地アドバンテージ#j8621bde]]

―[[コスト]]として「[[手札]]を[[捨てる]]」「[[手札]]を[[墓地に捨てる]]」「[[手札]]を[[墓地へ送る]]」[[カード]]一覧は、それぞれ「[[捨てる]]」「[[墓地に捨てる]]」「[[墓地へ送る]]」参照。

-[[コストを払う]]

-[[ライフコスト]]
-[[墓地コスト]]

-[[用語集]]