*召喚宣言 [#e82b8cc9]
[[モンスター]]の各種[[召喚]]行為を[[宣言]]する事。(非公式用語)~
//「モンスターの各種召喚」はルールブックに使われている表現です。この文言を変更しないで下さい。
基本ルールで規定される[[通常召喚]]・[[反転召喚]]の宣言や[[シンクロ>シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]などの[[特殊召喚]][[宣言]]、更に[[召喚ルール効果]]で可能になるものなどを指す。~

//端的な分かり易い説明が最初にあった方がいいと思うので移動
-[[自分]]の[[ターン]]の[[メインフェイズ]]に行える行動の一つ。~
これは[[発動]]ではないので[[チェーンブロック]]を作らない。~
また[[優先権]]の移らない行動である。~
--その為[[召喚]][[無効]]化は通常、召喚宣言した[[ターンプレイヤー]]自身が先に[[無効化>無効]][[発動]]の[[優先権]]を得る事になる。~

-[[召喚条件]]や手順に従って[[召喚コスト>コストを払う#l55a7c8e]]([[リリース]]、[[墓地]][[除外]]等)を払い、出したい[[モンスター]]を[[相手]]に[[公開]]して行う。~
その直後、[[召喚]][[無効]]のタイミングが訪れる。~
//(手順的には[[反転召喚]]も同様)~
//正式に定義に含む事になったので注記を削除
その他細かい手順は[[モンスターの召喚]]の項も参照の事。~

-[[召喚コスト>コストを払う#l55a7c8e]]で[[発動条件]]を充たした[[カード]]があった場合、その[[発動]]は[[召喚成功時>召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]に行われる。~
(後述の[[召喚無効化>無効]]の処理が終わるまで[[発動]]が待たされる)
--この為[[無効化>無効]]の[[チェーン]]処理中に新たに別の[[カード]]が[[条件>発動条件]]を充たした場合、先の[[カード]]と共に[[召喚成功時>召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]のタイミングに「[[同時に複数のカードが発動した場合]]」に従って[[チェーン]]を組む事になる。~

-[[召喚]][[無効]]系の[[効果]]は[[召喚]]が[[宣言]]された時、その[[宣言]]された[[召喚]]のみを[[無効]]にする。~
([[召喚]][[無効]]系の[[効果]]:[[テキスト]]に「[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]を[[無効]]にし〜」などと書かれた[[効果]]。第9期以降の[[テキスト]]では「[[特殊召喚]]''する際に''[[発動]]できる」と書かれる)~
こう書かれた[[効果]]は「[[発動]]を[[無効]]」にする[[効果]]はないので[[特殊召喚]]する[[効果]]の「[[発動]]」は[[無効]]に出来ない。~
(逆に「[[発動]]を[[無効]]」にする[[効果]]は[[召喚]]の[[宣言]]を[[無効]]に出来ない)~
[[召喚]]の「宣言」と「[[効果]][[発動]]」では[[無効]]化の対象として違うので、[[特殊召喚]]という用語だけで混同してしまわないように注意されたい。~

-召喚宣言された直後の[[召喚無効化>無効]]のタイミングでは、[[チェーン]]1で[[召喚無効化>無効]]の[[効果]]のみを[[発動]]できる。~
他の[[効果]]をこのタイミングで自発的に[[発動]]する事は出来ない。([[無効化>無効]]に[[チェーン]]する形でなら可能)~
また[[召喚無効化>無効]]は[[チェーン]]1でしか[[発動]]出来ない。(2枚あっても[[チェーン]][[発動]]出来ない)~
[[召喚無効化>無効]]がない(或いは[[召喚無効化>無効]]が[[無効]]にされなかった)ならば、[[召喚成功時>召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]のタイミングへ強制的に進む。~
(1枚目の[[召喚無効化>無効]]が[[無効化>無効]]されたので改めて別[[チェーン]]を組んで2枚目を[[発動]]するといった事も出来ない)~
--[[召喚無効化>無効]]のタイミングに[[発動]]した[[効果]]の[[チェーン]]処理によって、[[召喚条件]]が充たされなくなったり、「[[特殊召喚]]できない」[[効果]]が[[適用]]されたとしても、既に召喚宣言自体は行われている為[[特殊召喚]]は成功する。~
--[[召喚無効化>無効]]のタイミングではまだ[[モンスター]]は[[フィールド]]に出ていない扱いだが、[[フィールド]]の[[モンスターゾーン]]は既に埋まっている扱いである為[[無効化>無効]]に[[《おジャマトリオ》]]を[[チェーン]]して先に[[モンスターゾーン]]を埋めるといった事もできない。(発動自体できない)~
--[[反転召喚]]・[[再度召喚]]の場合は[[召喚無効化>無効]]が確定するまではまだその[[モンスター]]は「[[フィールド]]にいる」扱いである。~
([[無効化>無効]]の[[チェーン]]上で[[《サンダー・ブレイク》]]等の[[対象]]にする事が可能)~
[[召喚無効化>無効]]が確定して初めて「[[フィールド]]外で[[破壊]]された」扱いになる。~

<
あくまで既にされた召喚宣言を「無かった事」にするには[[召喚無効>無効]][[効果]]を使うしかないということである。~

-[[セット]]には[[無効]]化のタイミングが存在しない(現在のところ[[セット]]を[[無効]]化する効果はない)ため、[[通常召喚]]だけは宣言の段階で[[表示形式]]を明言する必要がある。~
([[特殊召喚]]宣言は[[無効]]化の段階では[[表示形式]]を相手に伝える義務はない)~
//特殊召喚でも表示形式は決定しておく必要があると思いますけど。記述するならFAQに裁定を追加して欲しいです。
//↑特殊召喚の最初のQA参照の事。召喚を宣言する段階では特殊召喚は表示形式を決定してなくてもよい
//↑その裁定が変更になったためCO
//裁定変更というよりは「決定」という表現を「宣言・明言」の意味と誤解しただけじゃないかと。
//元々「相手に伝える義務はない」とされていたので「決定の必要はない」と書かれてただけなので

-[[カードの効果]]によって[[相手]][[ターン]]に可能になる場合もある。([[《血の代償》]][[《フォーミュラ・シンクロン》]]など)~

-召喚([[特殊召喚]])宣言を可能にする[[効果]]は大半が[[発動]]の無い物だが、中には[[発動]]して召喚宣言を可能にするものもある。([[《死皇帝の陵墓》]][[《緊急同調》]]など)~
この場合その[[効果]]処理直後に召喚宣言する事になる。~
その場合でもそれが[[チェーン]]1であれば宣言直後に[[召喚]][[無効]]のタイミングになる。~
なおこの時[[チェーン]]上の[[カード]]が「使用済み」としてルールで[[墓地に送られて>墓地へ送る]]から召喚宣言する形になる。([[《宇宙の収縮》]]がある場合に問題になる)~
--召喚宣言[[効果]]の[[チェーン]]上で[[発動条件]]を充たした[[カード]]があった場合、その[[発動]]は[[召喚コスト>コストを払う#l55a7c8e]]と同様「[[召喚成功時>召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]」に行われる。~
([[召喚無効>無効]]の[[チェーン]]上と合わせ、都合2つの[[チェーン]]上の[[効果]]が同時に[[発動]]するケースが稀にある事になる)~

-[[カードの効果]]と基本ルールの両方で[[召喚]]が可能な場合、どちらで[[召喚]]するのか明確に[[宣言]]しなければならない。([[通常召喚]]権を残し[[フィールド]]に[[《カラクリ小町 弐弐四》]]がいる状態で[[カラクリ]]を[[召喚]]する場合など)~

-紛らわしいがアニメや原作でよく見かける「[[召喚]]時に[[モンスター]]固有の口上を述べる行為」は召喚宣言には当たらない。~
上記にもあるようにルール上[[モンスター]]固有の口上を述べる前に[[コストの支払い>コストを払う]]を明言して召喚宣言しなければならないからである。~
また[[召喚]]時に[[モンスター]]固有の口上を述べる行為は[[ショップデュエル]]等の大会内では不必要な長考と同様、遅延行為とみなされる場合があるので大会ではこうした行為をしない、又は極力控えるのがマナーだといえる。~


-原作・アニメにおいて―~
アニメにおいても、[[召喚]]する際は「○○をチューニング→[[シンクロ召喚]]」「○○でオーバーレイネットワークを構築→[[エクシーズ召喚]]」と[[コストの支払い>コストを払う]]を明言してから[[召喚]]が[[宣言]]されている。~
どうやらアニメの世界でも「召喚宣言は[[コストを払って>コストを払う]]から」が基本ルールのようである。~
またアニメや原作ではよく「[[召喚]]時に[[モンスター]]固有の口上を述べる行為」が行われているが上記のことを踏まえると他の[[TCG]]主体のアニメや漫画と同様、演出や物語の展開の一環としての行為である。~

**関連リンク [#x75b0e5e]
-[[モンスターの召喚]]
-[[通常召喚]]
-[[反転召喚]]
-[[特殊召喚]]

-[[用語集]]