*&ruby(かみぞくせい){神属性};/DIVINE [#g7d0bdfd]
 [[三幻神]]及び[[《光の創造神 ホルアクティ》]]の[[属性]]として設定されている。~
 [[幻神獣族]]・[[創造神族]]同様に「特別な[[属性]]」であり、[[カード名]]などで「神」とされる[[モンスター]]は数多くあるがこの[[属性]]を持つことはない。~

-[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が最も高いのは、共に[[《オベリスクの巨神兵》]]・[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]の4000。~
他は[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が不確定という非常に偏った[[ステータス]]設定がされている。~

-登場してから長い間一部のゲームでしか扱えない、ルール上存在しない[[属性]]であったが、第6期にて遂に[[OCG]]化された。~
よって、[[《DNA移植手術》]]や[[《幻惑の巻物》]]や[[《錬金生物 ホムンクルス》]]で神属性を指定する事が''可能''となった。~
よって、[[《DNA移植手術》]]等[[属性]]を指定する[[カード]]で神属性を指定する事が''可能''となった。~

--上記の特殊性と経緯もあってか、神属性そのものを指定した[[テキスト]]を持つ[[カード]]もしばらく存在しなかった。~
神属性の登場から5年余り経って発売された[[コレクターズパック−伝説の決闘者編−]]で登場した[[《神縛りの塚》]]が初の神属性を指定した[[カード]]である。~

---同じく[[《オベリスクの巨神兵》]]の登場により成立した[[幻神獣族]]を指定する[[カード]]の登場は、この[[種族]]を指定した[[カード]]の登場よりさらに6年と13日後に発売された[[デュエリストパック−冥闇のデュエリスト編−]]で登場した[[カード]]群が初である。

-神属性のアイコンは[[光属性]]のアイコンと同色で、文字とルビを変更した物である。~

-この[[属性]]の[[モンスターカード]]には[[パスワード]]が設定されていない。~

-エイプリルフール企画であるが、[[サポートカード]]である《&ruby(カイザー・シーホース){帝王海馬};》がVジャンプのサイトで公開されている。

-原作、アニメにおいて―~
[[三幻神]]の[[属性]]として設定されている。~
[[テキスト]]には書かれていないが、[[カード]][[効果]]に[[耐性]]を持っている。~

--遊戯王Rに登場した[[三邪神]]やアニメ5D'sに登場した[[星界の三極神>極神]]もこの[[属性]]であったが、[[OCG]]化の際に変更された。~

--一方、世界観や設定の違いからか、[[三幻神]]が出てこない後発のアニメ(ZEXALシリーズ・ARC-V・VRAINS)や漫画版(5D's・ZEXAL・ARC-V)では、この[[属性]]は登場していない。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[OCG]]で公式使用可能になる前からDS・PSPのゲームでは[[三幻神]]が使用可能で、この[[属性]]で登録されている。~
非[[OCG]]系でも[[三幻神]]は登場しているが、この時は神属性ではなく「神魔族」であった。~
「召喚魔族」という区分けはじゃんけんのようなものである。~
もしも[[相手]]が[[自分]]に有利な魔族であった場合どんなに[[攻撃力]]が高くても負けてしまう。~
唯一「神魔族」だけは有利、不利の設定がないため「魔族負け」がない。~

--ちなみに[[三幻神]]以外の神魔族モンスターは[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]を除きすべて[[儀式モンスター]]であった。~
[[《青眼の究極竜》]]や[[《ゲート・ガーディアン》]]も神魔族だが、同ゲーム内では[[儀式モンスター]]となっている。~

--デュエルリンクスでは、神属性[[モンスター]]を[[召喚]]することで[[デュエル]]後のボーナスに加算されるようになった。

**関連リンク [#p4c034bd]
-[[《光の創造神 ホルアクティ》]]

-[[《オシリスの天空竜》]]
-[[《オベリスクの巨神兵》]]
-[[《ラーの翼神竜》]]
-[[《ラーの翼神竜−球体形》]]
-[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]

―神属性に関連する[[効果]]を持つ[[カード]]
-[[《神縛りの塚》]]
-[[《真実の名》]]

―神属性の[[シリーズモンスター]]
-[[三幻神]]

―その他のリンク
-[[幻神獣族]]
-[[創造神族]]

-[[属性]]