*生け贄/Tribute [#ne7dfbe6]
 [[カードの発動]][[コスト]]のひとつ。~
 第6期において、名称が「[[リリース]]」に改称された。~

-[[テキスト]]に、「生贄」と表記されている[[カード]]も存在するが、これは誤りである。~
ただし、[[《生贄の祭壇》]]等の[[カード名]]は別である。~

-原作・アニメにおいて―~
この用語がアニメで最後に使用されたのは、アニメGXの「十代vs遊戯」戦。~
《黒魔族復活の棺》の[[効果]]により、[[《N・グラン・モール》]]と[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]が生け贄にされた。~

--[[融合素材]]の事を、生け贄ということもある。~
また、[[魔法・罠カード]]を[[コスト]]にする行為も生け贄ということがある。
--[[融合素材]]や[[魔法・罠カード]]を[[コスト]]にする際、生け贄にすると言うデュエリストもいる。~

--劇場版「遊戯王 〜超融合!時空を越えた絆〜」にて、遊戯は[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]が現れた時、「対となる[[モンスター]]を生け贄にすることで生まれるSinモンスター。」と言っている。
--劇場版「遊戯王 〜超融合!時空を越えた絆〜」にて、遊戯は[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]が現れた時、「対となる[[モンスター]]を生け贄にすることで生まれるSinモンスター」と言っている。~

--原作では、[[テキスト]]や台詞に「生贄」の表記が用いられている。~
漫画GXでも、同様である。~
--原作や漫画GXでは、[[テキスト]]や台詞に「生贄」の表記が用いられている。~
また同作では、OCGが[[マスタールール]]に移行した後も、「生け贄」という語が使用されている。~

--アニメ5D'sでは当然[[リリース]]が使われているが、ダークシグナーが[[地縛神]]を[[召喚]]する際に人間や精霊の魂を文字通り「生け贄」にしている。~

--週刊少年ジャンプ2013年1号の読者プレゼントとなった[[THE GOLD BOX]]を紹介する漫画では、「[[リリース]]」ではなく「生贄」という語が使用されていた。
--週刊少年ジャンプ2013年1号の読者プレゼントとなった[[THE GOLD BOX]]を紹介する漫画では、「[[リリース]]」ではなく「生贄」という語が使用されていた。~

-コナミのゲーム作品において―~
過去のGB版のゲームにおいては、[[モンスター]]を無意味に生け贄に捧げることができた。~
これにより、[[《洗脳−ブレインコントロール》]]を[[単体除去]]カードとして使用することができた。
GB版のゲームなどでは、[[モンスター]]を無意味に生け贄に捧げることができた。~
これにより、[[《洗脳−ブレインコントロール》]]を[[単体除去]]カードとして使用したり、[[戦闘ダメージ]]を防ぐ為に[[効果]]を使用した[[モンスター]]を[[墓地]]送ることができた。

--[[TAG FORCE 2>ゲーム付属カード#ja2b037f]]では、台詞の表記が「生け贄」ではなく「生贄」になっている。

--[[DUEL TERMINAL]]では、剣山が[[《大進化薬》]]を使用する際や、闇マリクが[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]を使用する際の台詞にて「生け贄」という用語が使用されている。~
--[[DUEL TERMINAL]]では、剣山が[[《大進化薬》]]を使用する際や、闇マリクが[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]を使用する際の台詞にて「生け贄」という言葉が使用されている。~
どちらとも、[[テキスト]]自体は新用語に[[エラッタ]]されている。~

**関連リンク [#y5b488a1]
-[[リリース]]

-[[帝]]
-[[サクリファイス・エスケープ]]

-[[公式用語集]]

-[[《サクリファイス》]](英語で「生け贄」を意味する単語)