*草案提出ページ [#top]

議論板に提出する完成したページ草案を提出する専用のページです。~
[[編集テストページ]]と違い、完成した草案のみを提出してください。~
(''旧[[編集テストページ]]の役割を引き継いだページと認識して頂ければ問題ありません。'')~

#contents

**利用規約 [#terms]
 草案ページは基本的には発議者以外は編集禁止である。~
 ただし、細かい部分の修正については発議者が編集を許可してもよい。~
 ただし、細かい部分の修正について発議者が編集を許可してもよい。~
 その場合は編集前の文章をコメントアウトで残すことを必須とする。~
 また、編集を行った旨をスレッドに記載すること。~
 編集を許可した場合に発生した問題は草案提出者の自己責任とする。~
// 2019/4/12追記
 草案は放置した場合、最終更新日(なければ草案作成日)から1か月で削除される。~

//以下記述用スペース
//
//※注意!
//議論での決定事項から、どのデッキページも作成にあたり議論が必須となりました。
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1648
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1665
//以下の規則に従って、議論用掲示板で議論した後に作成してください。
//
//・掲示板内で必ず草案を提示する。
//・議論期間は最低でも168時間(丸1週間)を設け、議論開始日時・終了日時を明記する。
//・議論期間内に『反対』もしくは『投票の必要性を感じる』という意見が理由付きで出なかった場合、満場一致と見なし投票を行わずに作成できる。
//・議論期間内に上記の意見が理由付きで出た場合、72時間(丸3日)以上の投票期間を設ける。
//
//また、ページ作成の前に以下の点を確認してください。
//一つでも当てはまらない場合、削除議論が行われる可能性があります。
//
//・コンセプトが明確であるか。
//・似たようなデッキがないか。
//・デッキ名に特定のカード名を付ける場合、そのカードがメインと言えるのか。
// そのカードページ内に収まらずデッキページを作るほどの内容があるのか。
//
//最後に、ページ作成後は責任を持ってデッキ集にリンクを貼りましょう。

----
*&ruby(せんしぞく){戦士族};/Warrior [#top]
 剣や拳など、白兵で戦う[[モンスター]]たちの[[種族]]で、多くの[[モンスター]]が人型である。~
 全[[種族]]中ナンバーワンの数を誇り、大会賞品限定4種を含まず、[[WORLD PREMIERE PACK 2022]]までで1013種類が登場している。~
//《希望の創造者》、《奇跡の創造者》、《極刀の武者 左京》、《Armament of the Lethal Lords》含まず
 [[属性]]別では[[闇属性]]199体、[[光属性]]240体、[[地属性]]361体、[[水属性]]53体、[[炎属性]]100体、[[風属性]]60体。~
 [[神属性]]を除く6つの[[属性]]全てに50種類以上の[[モンスター]]が属しているのはこの[[種族]]だけである。~
----
//#contents

 優秀な[[効果]]や[[ステータス]]を持つ[[下級モンスター]]を数多く擁しており、特に[[特殊召喚]][[効果]]による展開力の高さが魅力。~
 [[《ジャンク・シンクロン》]]・[[《切り込み隊長》]]・[[《ゴブリンドバーグ》]]などのほかの[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できるものや、[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《マジック・ストライカー》]]・[[《不死武士》]]などの自身を[[特殊召喚]]できる[[カード]]が豊富である。~
 それら[[下級]]戦士族は全て[[《増援》]]で[[サーチ]]できるのも強みであり、加えて[[《戦士の生還》]]で条件なしで[[サルベージ]]が可能なのも魅力。~
 その[[《増援》]]は[[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]で[[制限カード]]に指定されてしまったが、[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]や[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]も登場し、いまだに「[[サーチ]]に優れた[[種族]]」という印象は強い。~
 [[シンクロモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]にも強力なものが多く、また上記した展開力のある[[カード]]群によりそれらに繋ぎやすい。~
 また、[[魔法使い族]]によりサポートされる[[カード]]もそこそこの数が存在する。~
 単体性能の高さと[[サポートカード]]の豊富さにより、[[【戦士族】]]のみならず多くの[[ビートダウン]]で活躍している。~

 かつては[[上級モンスター]]が[[攻撃力]]・[[汎用性]]共に乏しく全体の打点の低さが悩みの種だったが、第6期以降は[[シンクロモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]が大幅に増加し、現在では全[[種族]]でも有数の決定力を持つ[[種族]]となっている。~
 現に[[シンクロモンスター]]の数は[[ドラゴン族]]・[[機械族]]に次ぐ数を擁し、[[エクシーズモンスター]]に至っては最多を誇る。~
 特に[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]の[[《機甲忍者ブレード・ハート》]]と[[《H−C エクスカリバー》]]は高い決定力を持ち、[[【戦士族】]]全般の地力を支えている[[カード]]である。~

 [[カテゴリ]]単位でも比較的優秀なものが多い。~
 大御所にして一大派閥の[[HERO]]はその筆頭で、[[制限カード]]期にも戦術の核を担えたほどの[[パワーカード]]である[[《E・HERO エアーマン》]]を始めとして優秀な[[カード]]を多数擁する。~
 特に[[【E・HEROビート】]]は時期によって様々な戦術を取り入れる柔軟性に長け、[[《デュアルスパーク》]]、[[属性]][[融合召喚]]、[[《E・HERO バブルマン》]]を軸とした[[エクシーズ召喚]]、[[M・HERO]]と、複数の派生[[デッキ]]が[[環境]]に顔を出している。~
 [[《デステニー・ドロー》]]を擁する[[【D−HERO】]]も、風変わりな[[コンボ]]で[[環境]]に一石を投じた。~
 戦士族らしく[[サーチ]]と展開力に特化した[[テーマデッキ]]では、[[【六武衆】]]・[[【テラナイト】]]・[[【剛鬼】]]などが世界大会レベルで活躍を見せている。~
 変わったところでは、[[墓地]]からの[[除外]]で[[コンボ]]に繋げる[[【幻影騎士団】]]なども[[環境]]で活躍している。~
----
*【&ruby(ひかり){光};の&ruby(おうごんひつ){黄金櫃};】 [#top]

-現在、[[元々の攻撃力]]が最も高いのは[[《花札衛−五光−》]]で5000。~
[[元々の守備力]]が最も高いのは[[《No.XX インフィニティ・ダークホープ》]]で4000。~
--[[召喚制限]]のない[[モンスター]]では、[[攻撃力]]が最も高いのは[[《異次元エスパー・スター・ロビン》]]・[[《バーバリアン・キング》]]・[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]・[[《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》]]の4体で3000。~
[[守備力]]が最も高いのは[[《千年の盾》]]・[[《ドドドガッサー》]]・[[《黄昏の忍者将軍−ゲツガ》]]の3体で3000。~
#contents

-6[[属性]]の中でも[[戦士族・炎属性に関するカード>《蒼炎の剣士》#card]]や[[戦士族・地属性に関するカード>《荒野の女戦士》#earth_warrior]]は多数登場しており、これらの[[属性]]に属する事が一種の[[メリット]]でもある。~
特に[[焔聖騎士>聖騎士#type2]]や[[ウォークライ]]は[[シリーズ>シリーズカード]]・[[カテゴリ]]単位でそれらの[[効果]]を共通して持つ。~
**デッキの概要 [#abstract]
 [[《光の黄金櫃》]]とその関連[[カード]]を中心に構築された[[デッキ]]。~
 [[サポートカード]]は[[《光の黄金櫃》]]の存在を要求するものも多く、[[特定の魔法カードをキーカードとするデッキ>デッキ集/魔法カード・罠カード・トークン]]の中でも、特に[[キーカード]]の重要性が高いと言える。~

-前述の通り、全[[種族]]の中で最も属する[[モンスター]]数が多く、[[ANIMATION CHRONICLE 2022]]にてついに大台である1000種を越えた。
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

--アニメや漫画の影響もあり、[[融合モンスター]]と[[エクシーズモンスター]]はこの[[種族]]が最多を誇る(2020年4月現在)。~
特に[[融合モンスター]]は[[HERO]]の大半が属している事もあって2位に大差をつけている。~
また戦士族の多くは「武器を用いて戦う人間」であるためか、[[専用の装備魔法>《伝説の剣》#Exclusive]]が多数存在しているのも特徴の1つである。~
***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monster]
―[[《光の黄金櫃》]]の[[カード名が記されたモンスター>カード名が記されたカード]]~

-[[《破壊竜ガンドラG》]]([[レベル]]8)~
[[《光の黄金櫃》]]が存在すれば[[特殊召喚]]できるこの[[デッキ]]のエース[[アタッカー]]。~
他の[[フィールドのカード]]を全て[[破壊]]した上で[[除外]]し、更に[[レベル]]7以下の関連[[モンスター]]を[[レベル]]上昇を兼ねて[[リクルート]]できる強力な[[効果]]を持つ。~
元々の[[ステータス]]は0だが、それ故に[[サーチ]]・[[リクルート]]の手段は多く、[[除外]]状態の[[カード]]の数×300の[[自己強化]]により[[フィールド]]では高い[[ステータス]]も得やすい。~
[[裏側表示で除外]]された[[カード]]や[[相手]]の[[除外]]状態の[[カード]]も含むため、自身の[[効果]]に拘らずとも、[[デュエル]]を進めていけば自然と[[強化]]はされやすい。~
強力な性能を誇る反面、元々の[[ステータス]]と[[ライフコスト]]半分という負担故に[[効果]]の[[無効]]化に弱く、使用時には[[カウンター]]には気を付けたい。~

--最大の種類数を誇る上に[[イグナイト]]などの存在もあり、全[[種族]]中最も多くの[[通常モンスター]]を擁する[[種族]]でもある。~
しかし、意外にも[[下級]][[通常モンスター]]の最大[[攻撃力]]は長らく1800止まりと、メジャー[[種族]]としては珍しく他の[[種族]]に後れをとっていた。~
第11期になって漸く[[攻撃力]]1900の[[《魔鍵銃士−クラヴィス》]]が登場した。~
-[[《黒き魔術師−ブラック・マジシャン》]]([[レベル]]7)~
上記同様に[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、こちらは[[相手]][[フィールド]]でも条件を満たすため[[ミラーマッチ]]でも機能する。~
この[[デッキ]]で採用する場合、(3)に該当する[[カード]]で無理なく採用できるのは[[《黒魔術のバリア −ミラーフォース−》]]であり、それ以外のものは[[【ブラック・マジシャン】]]に寄せた構築にしないと[[腐る]]リスクが上がる。~
[[発動条件]]に関しては[[《破壊竜ガンドラG》]]との併用で能動的に満たせるが、逆に言えばそれ以外のケースでは使用しにくく、あまりこの[[効果]]を重視せずに、単純に展開しやすい[[レベル]]7・[[攻撃力]]2500の[[モンスター]]と割り切って運用してもよいだろう。~

-「戦士は[[種族]]ではなく職業なのでは?」という疑問がある。~
原作では「族」という範疇でまとめられていたので良かったのだが、[[OCG]]において「[[種族]]」という括りにしてしまったために[[魔法使い族]]と同じく違和感が生じてしまっている。~
海外版ではこれを考慮してか、直接的な「[[種族]]」の英訳ではなく、単純に型・種類を意味する「Type(タイプ)」とされており、この様な違和感は生じない。~
-[[《デーモンの光来》]]([[レベル]]6)~
上記らと異なり、こちらは[[特殊召喚]]ではなく[[リリース]]なしでの[[召喚]]であるため、[[召喚権]]が必要となるのがネック。~
この[[デッキ]]での[[召喚権]]は初動札にもなる[[《トリコロール・ガジェット》]]に使用したいケースが多く、あちらが[[手札]]にない場合のサブプランという形になるだろうか。~
[[コントロール奪取]]自体の[[汎用性]]は高く、[[《光の黄金櫃》]]がない場合でも各種素材に用いれば良いだけなので、[[後攻]]時の捲り札としては一定の評価を見いだせると言える。~

--「戦士」という単語がRPG作品などでは剣を用いて戦う職業としてのイメージが強いが、遊戯王[[OCG]]では[[種族]]で職業の細分化があまりされてないこともあってか、一見すると戦士とは思えない様な職業の戦士族が多い。~
しかし、本来「戦士」とは「戦場で活躍する者」や「戦う者」などを意味する単語であり、剣を用いて戦う職業とそうでない職業が「戦士」として一括りされるのも決して不思議な話ではない。~
最初に述べた通り白兵で戦う人型ならほぼこの[[種族]]となり、[[西洋騎士>聖騎士]]や[[侍>六武衆]]、[[拳闘士>BK]]や[[変身ヒーロー>HERO]]、[[忍者]]や[[盗賊>黒蠍]]、[[暗殺者>《アサシン》]]や[[スパイ>《華麗なる潜入工作員》]]など、様々な職種が属している。~
[[《白銀のスナイパー》]]や[[《ドッペル・ウォリアー》]]などの銃撃手も存在し、[[ジャンク]]や[[イグナイト]]など一見[[機械族]]かの如く機械を纏った人型[[モンスター]]も分類されやすい。~
人型という点でも人間に限らず、[[《ゴブリン突撃部隊》]]や[[希望皇ホープ]]などの亜人系も少なくない。~
また、[[U.A.]]や[[《ブレード・スケーター》]]、[[《超熱血球児》]]など、いわゆる「スポーツ選手」をモチーフにした[[モンスター]]もこの[[種族]]に分類されている。~
-[[《サイレント・マジシャン・ゼロ》]]([[レベル]]4)~
[[《光の黄金櫃》]]が存在すれば[[相手]]の[[魔法カード]]の[[発動]]を[[無効]]にできるこの[[デッキ]]の[[制圧]]要員の1人。~
元々の[[ステータス]]は低いが、[[ターン]]が進む毎に、あるいは自身の[[パーミッション]][[効果]]を使う毎に[[レベル]]と[[攻撃力]]が上昇するため、維持できれば強力な[[制圧]]力となる。~
[[相手]]に[[ドロー]]させる[[効果]]と[[コンボ]]するのも良いが、その状態で[[相手]]に[[ターン]]を渡すと逆にピンチとなりかねないので、極力その[[ターン]]で決着を付けたい。~

--基本的には上に挙げたような[[モンスター]]が戦士族に分類されやすいが、「[[機械>機械族]]でも[[岩石>岩石族]]でもない非生物」も一部この[[種族]]に分類されている。~
[[《千年の盾》]]や[[《呪われし魔剣》]]など、武具そのものの[[モンスター]]はこの[[種族]]に分類されている。~
中には[[キノコ>《マタンゴ》]]、[[ハンバーガー>《ハングリーバーガー》]]、[[ぬいぐるみ>《くいぐるみ》]]など、戦士とは言い難いものも混ざっている。~
第8期以降も、[[バウンサー]]や[[幻蝶の刺客]]といった[[獣戦士族]]や[[昆虫族]]に分類されそうな[[モンスター]]、申し訳程度にキャラクターらしくされた[[花札衛]]のような存在も登場している。~
元々「戦士」という抽象的な単語を用いられた事もあってか、他の[[種族]]と比べても統一感がやや薄く、全[[種族]]ナンバーワンの数もこの曖昧さが要因の一つと言えるだろう。~
-[[《サイレント・ソードマン・ゼロ》]]([[レベル]]4)~
[[《光の黄金櫃》]]が存在すれば関連[[モンスター]]を[[対象とする効果>対象をとる(指定する)効果]]の[[発動]]を[[無効]]にできるこの[[デッキ]]の[[制圧]]要員の1人。~
上記に比べると[[モンスター効果]]と[[罠カード]]にも対応する代わりに、[[カウンター]]できる範囲が限定されており、[[パーミッション]]([[コントロール]])よりは防御と牽制の面が強いと言えるか。~
[[レベル]]上昇と[[ステータス]]強化も上記と類似するが、こちらは特定の[[効果]]と[[コンボ]]して[[レベル]]を上げる手段は限定されており、[[強化]]は地道になりやすい。~

-サポートの中には[[魔法使い族]]を共通してサポートするものや[[魔法使い族]]が関連する[[カード]]が比較的多い。~
同じく人間型[[モンスター]]が多いためであろう。~
-[[《トリコロール・ガジェット》]]([[レベル]]4)~
[[《光の黄金櫃》]]またはその関連[[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できる(1)の有用性が高く、初動要員としても[[コンボ]]要員としても役に立つ。~
[[モンスターカード]]に対しても[[《未来への沈黙》]]を経由すればアクセス可能なので、[[ピン挿し]]した[[カード]]も必要な状況で用意しやすい。~
(2)は[[効果破壊]]や[[戦闘破壊]]に対するリカバリーのみならず、[[自分]]の[[効果破壊]]とも[[コンボ]]でき、関連[[カード]]では[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[全体除去]]と相性が良い。~
総じて、[[下級モンスター]]の中では最も優先度が高く、この[[デッキ]]において[[召喚権]]を消費する筆頭候補といえるだろう。~

-人間が多い[[種族]]という事もあってか、[[イラスト]]などで[[OCG]]におけるバックストーリーを盛り上げる[[カード]]も多い。~
[[《無敗将軍 フリード》]]・[[《切り込み隊長》]]らが住む国は[[王宮]]と合わせマスターガイドなどによって解説がなされ、[[黒蠍]]も取り上げられ、[[六武衆]]に至っては現行の[[六武衆]]と「真六武衆」と2つの解説が存在するなど、その人気が窺える。~
-[[《マシマシュマロン》]]([[レベル]]3)~
[[《破壊竜ガンドラG》]]と同様の条件で[[特殊召喚]]できるが、こちらは[[相手]][[ターン]]に限定されている。~
[[戦闘]]に強い(2)と[[効果破壊]]を[[トリガー]]とする(3)も鑑みると、基本的には[[壁]]として、あるいは[[全体除去]]に[[チェーン]]して[[相手]]の思惑を狂わせる役割となるだろう。~
(3)は[[バーン]]狙いで[[《破壊竜ガンドラG》]]等の[[自分]]の[[効果破壊]]とも[[コンボ]]できるが、[[同名カード]]が求められるためやや[[デッキ]]を圧迫する点は意識したい。~

-原作・アニメにおいて―~
[[《炎の剣士》]]・[[《鉄の騎士 ギア・フリード》]]・[[《ギルフォード・ザ・ライトニング》]]など、城之内克也が好んで使用した[[種族]]。~
また主人公である闇遊戯(アテム)や武藤遊戯も[[暗黒騎士ガイア]]・[[エルフの剣士]]・[[《カオス・ソルジャー》]]・[[《バスター・ブレイダー》]]・[[絵札の三銃士]]・[[サイレント・ソードマン]]などを使用している。~
原作では戦士・騎士族の他に「魔道騎士族」なども存在したようだが、これらはほぼ全て戦士族に集約されている。~
―相性の良い[[モンスター]]~
-[[ビーステッド]]~
関連[[モンスター]]に[[光属性]]・[[闇属性]]が多いため、[[相手]]の[[デッキ]]が何であれ能動的な[[特殊召喚]]はしやすい。~
[[レベル]]6なので[[《カオス・アンヘル−混沌の双翼−》]]の[[シンクロ素材]]や[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]の[[エクシーズ素材]]に使いやすいのも噛み合う。~

--アニメGXでは、遊城十代が[[E・HERO]]を、エド・フェニックスが[[D−HERO]]をそれぞれ使用している。~
天上院明日香は「[[サイバー・エンジェル]]」シリーズを取り入れた「サイバー・ガール」[[デッキ]]を組んでいる。~
また、光の結社に洗脳された万丈目は「&ruby(ホワイトナイツ){白騎士団};」を使用している。~
メインキャラクター以外では、[[【黒蠍】]]を束ねる[[首領・ザルーグ>《首領・ザルーグ》]]、[[【アマゾネス】]]使いのタニヤ、[[【装備ビート】]]使いの五階堂などが該当する。~

--アニメ5D'sでは不動遊星が「[[ジャンク]]」・「[[ウォリアー]]」と名のついた戦士族[[モンスター]]を多数使用。~
牛尾も[[《ジュッテ・ナイト》]]・[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]などの戦士族を中心とした[[デッキ]]を使用している。~
他にもジル・ド・ランスボウが「マスクド・ナイト」、シェリー・ルブランが[[聖騎士]]を使用している他、[[カテゴリ]]に属してはいないもののミゾグチ、クラークなどが[[【戦士族】]]を使用している。~
また、[[デュエル]]はしていないものの、ディック・ピットの[[デッキ]]も戦士族主体のようである。~
***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[エクストラデッキ]]を重視する[[デッキ]]ではないため自由度は高く、[[《超融合》]]や([[出張]]させた)[[ドラグマ]]関連の[[カード]]に枠を割くこともできる。~
 関連[[モンスター]]には[[レベル]]を変化させる[[効果]]が複数見られるため、[[シンクロモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]を採用する場合はなるべく幅広い[[レベル]]([[ランク]])に分散させたほうが対応力は増す。~
 一方で、[[《強欲で金満な壺》]]を採用する場合は[[エクストラデッキ]]に投入する[[モンスター]]の数を絞る方が安定性は良い。~

--アニメZEXALシリーズでは九十九遊馬が[[《ガンバラナイト》]]・[[ズババ]]・[[希望皇ホープ]]などの戦士族[[モンスター]]を多数使用している。~
国立カケルはサッカー選手を、有賀千太郎はアーサー王伝説をモチーフとした戦士族を使用している。~
闇川は[[忍者]]、ゴーシュは[[バウンサー]]や[[ヒロイック]]、ドロワは[[幻蝶の刺客]]、アリトは[[BK]]をそれぞれ使用している。~
//―[[融合モンスター]]~

--アニメARC-Vでは、ストロング石島と暗国寺ゲンが「バーバリアン」を、柊修造が[[炎属性]]の「ガッツマスター」を、ユートが「[[幻影騎士団]]」を使用している。~
梁山泊塾所属の勝鬨勇雄、竹田真、梅杉剣が使用した「地」「天」「覇」と頭文字についた「[[水滸伝>炎星]]」をモチーフとした[[モンスター]]もこの[[種族]]だった。~
シンクロ次元ではセキュリティが[[地属性]]の「ヴィジランテ」・「[[ゴヨウ]]」・「ジュッテ」等を使用しており、徳松長次郎は[[闇属性]]の「[[花札衛]]」を使用している。~
風魔日影・月影は[[忍者]]、融合次元のグロリアとグレースのタイラー姉妹は[[アマゾネス]]を使用している。~
デュエル塾として「戦士塾」が存在し、ドラゴン塾に次ぐ人気とされている。~
---一方、主人公の榊遊矢は余り戦士族を使用しておらず、メインとなる[[EM]]には[[《EMヘルプリンセス》]]を始めとして数体しか存在しない。~
(ただしユートの意識が強く出た際には戦士族の[[幻影騎士団]][[モンスター]]を使用している。)~
遊戯王シリーズの主人公で戦士族の使用頻度が控え目なのは初めてだが、[[融合素材]]に戦士族を指定する[[《ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]は使用している。~
―[[シンクロモンスター]]~
-[[《カオス・アンヘル−混沌の双翼−》]]([[レベル]]10)~
関連[[モンスター]]に[[光属性]]・[[闇属性]]が多いため、とりあえず採用しておけば出す機会は訪れる可能性はある。~
[[《デーモンの光来》]]で[[レベル]]4の[[光属性]]・[[闇属性]]を奪った際に出せるようになることは覚えておいて損はない。~

--アニメVRAINSでは鬼塚 豪/Go鬼塚が「[[剛鬼]]」を、草薙翔一が「[[コードブレイカー]]」を使用している。~
また、[[装備魔法]]《フェニックス・ギア・ブレード》の[[効果]]から考えるに、過去の尊は[[炎属性]]中心の[[【戦士族】]]を使用していたようだ。~
主人公の遊作は基本的に[[サイバース族]]専門のデュエリストだが、回想の中ではUnknownとして[[《切り込み隊長》]]・[[《フォトン・スラッシャー》]]等を使用するシーンがあり、彼が使用した数少ない他[[種族]]の座に与っている。~
-[[《サイコ・エンド・パニッシャー》]]([[レベル]]11)~
[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[ライフコスト]]の重さが逆に相性が良く、あちらの[[全体除去]]からこちらに繋げられれば[[フィニッシャー]]も十分に狙える。~
[[チューナー]]は[[汎用性]]の高い[[レベル]]3の[[妖怪少女]]が良いだろう。~

--このように、アニメ6作品にわたって主人公やメイン・ゲストキャラクターが戦士族[[モンスター]]を多用しており、[[機械族]]同様、その人気の高さが窺える。~
その一方で、同じ[[種族]]でありながら使用者ごとにデザインは大きく異なっており、元々統一性の薄いこの[[種族]]の[[カード]]デザイン上での設定のしやすさも窺える。~
―[[エクシーズモンスター]]~
-[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]([[ランク]]6)~
[[《デーモンの光来》]]で[[レベル]]を持つ[[モンスター]]を奪えば即座に[[エクシーズ召喚]]が行える。~
また、[[後攻]]時を想定して([[サイドデッキ]]を含めて)[[《心変わり》]]などを採用した場合にも役立ちやすい。~

**関連リンク [#link]
-[[戦士族・炎属性に関するカード>《蒼炎の剣士》#card]]
-[[戦士族・地属性に関するカード>《荒野の女戦士》#earth_warrior]]
-[[ランク]]8([[【ランク8】]]も参照)~
[[フィールド]]の状況次第では、[[《破壊竜ガンドラG》]]で[[リクルート]]とした[[モンスター]]とあちらの2体で[[エクシーズ召喚]]が行える。~
[[汎用性]]が高い[[モンスター]]や[[1ターンキル]]を仕掛けられるものなど、選択肢は豊富なので余裕があれば何枚か採用しておきたい。~
中でも[[《No.97 龍影神ドラッグラビオン》]]&[[《No.100 ヌメロン・ドラゴン》]]の[[コンボ]]は[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[全体除去]]からの[[1ターンキル]]が狙えるため、枠を圧迫してでも採用を検討する価値はある。~

***[[リミットレギュレーション]]にて規制されている戦士族[[モンスター]] [#limit]
-''現在[[禁止カード]]である戦士族[[モンスター]]''
--[[《アマゾネスの射手》]]
//―[[リンクモンスター]]~

--[[《SNo.0 ホープ・ゼアル》]]
--[[《星守の騎士 プトレマイオス》]]
--[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]
***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[《光の黄金櫃》]]とその[[カード名が記された魔法・罠カード>カード名が記されたカード]]~

-''現在[[制限カード]]である戦士族[[モンスター]]''
--[[《終末の騎士》]]
-[[《光の黄金櫃》]]~
この[[デッキ]]の絶対的な[[キーカード]]であり、[[デュエル]]中は常に[[適用]]した状態を保つくらいの意識を持ちたい。~
3つの[[効果]]の中でも関連[[カード]]を毎[[ターン]][[サーチ]]できる(2)が非常に優秀であり、維持すればするほど戦線を強化してくれる。~
(1)は[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[全体除去]]に耐えるだけでなく、[[相手]]からの[[除去]]もある程度防ぐのに役立つが、穴も大きいのでこちらはオマケとなるか。~
[[相手]]の[[デッキ]]が[[蘇生]]を軸とすると判断した場合は[[手札]]に[[魔法カード]]を抱えて[[ターン]]を[[相手]]に渡し、(3)での妨害を狙うと良いだろう。~
ダブつくと2枚目以降は[[腐る]]が、[[キーカード]]故に[[除去]]に狙われやすいため、保険として(あるいは(3)の[[コスト]]として)2枚目を[[手札]]に温存しておくのも良いだろう。~

-''現在[[準制限カード]]である戦士族[[モンスター]]''
--[[《幻影騎士団ティアースケイル》]]
-[[《仲間の絆》]]~
[[レベル]]4以下の[[《光の黄金櫃》]]の関連[[モンスター]]2体を[[リクルート]]できる[[通常魔法]]。~
使用した際の見返りは大きい反面、[[《光の黄金櫃》]]とその関連[[モンスター]]の両方が[[フィールド]]に必要なので[[腐る]]リスクも抱えており、[[発動]]後の[[エクストラデッキ]]の利用も封じられる。~
こちらを[[サーチ]]しつつ[[発動条件]]の半分を満たしてくれる[[《トリコロール・ガジェット》]]で用意し、「サイレント」2種を[[リクルート]]して妨害を構えるのが基本の運用だろうか。~

--[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]
-[[《未来への沈黙》]]~
[[《光の黄金櫃》]]の関連[[モンスター]]を[[サーチ]]できる[[速攻魔法]]であり、関連[[カード]]の中でも重要性は高い。~
[[《光の黄金櫃》]]とその関連[[モンスター]]の両方が存在する[[バトルフェイズ]]に使用すれば[[お互い]]に6枚になるように[[ドロー]]するので、[[《サイレント・マジシャン・ゼロ》]]との[[コンボ]]に繋がる。~
ただし、[[相手]]に[[ターン]]を回すと増えた[[手札]]で逆襲を狙われるリスクが高く、条件を満たした場合は[[強制適用>強制効果]]という点には注意したい。~

***戦士族[[モンスター]]に関連する[[効果]]を持つカード [#card1]
-[[《アーマー・ブレイカー》]]
-[[《暗黒騎士ガイアオリジン》]]
-[[《イグナイト・イーグル》]]
-[[《イグナイト・ドラグノフ》]]
-[[《イグナイト・マグナム》]]
-[[《イグナイト・マスケット》]]
-[[《ウォークライ・ウェント》]]
-[[《ウォークライ・ガトス》]]
-[[《ウォークライ・フォティア》]]
-[[《エヴォルテクター エヴェック》]]
-[[《焔聖騎士−アストルフォ》]]
-[[《焔聖騎士−オジエ》]]
-[[《焔聖騎士−オリヴィエ》]]
-[[《焔聖騎士−モージ》]]
-[[《焔聖騎士−リナルド》]]
-[[《焔聖騎士−ローラン》]]
-[[《ガントレット・ウォリアー》]]
-[[《共闘するランドスターの剣士》]]
-[[《極夜の騎士ガイア》]]
-[[《切り込み隊長》]]
-[[《キリビ・レディ》]]
-[[《幻蝶の刺客オオルリ》]]
-[[《コアキメイル・ウォーアームズ》]]
-[[《コアキメイル・ベルグザーク》]]([[効果外テキスト]])
-[[《荒野の女戦士》]]
-[[《コマンド・ナイト》]]
-[[《C戦場の指揮官 コロネル》]]
-[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]
-[[《新鋭の女戦士》]]
-[[《シンクロン・キャリアー》]]
-[[《朱雀の召喚士》]]
-[[《聖騎士ジャンヌ》]]
-[[《聖なる守り手》]]
-[[《青竜の召喚士》]]
-[[《戦士ラーズ》]]
-[[《蒼炎の剣士》]]
-[[《ソード・マスター》]]
-[[《沈黙の剣士−サイレント・ソードマン》]]
-[[《鉄の騎士》]]
-[[《投石部隊》]]
-[[《トラパート》]]
-[[《トラブル・ダイバー》]]
-[[《ドリル・シンクロン》]]
-[[《影霊衣の術士 シュリット》]]
-[[《バーバリアン0号》]]
-[[《パペット・ポーン》]]
-[[《パペット・ルーク》]]
-[[《バルキリー・ナイト》]]
-[[《白夜の騎士ガイア》]]
-[[《H・C ダブル・ランス》]]
-[[《H・C ナックル・ナイフ》]]
-[[《H・C モーニング・スター》]]
-[[《ブースト・ウォリアー》]]
-[[《不死武士》]]
-[[《辺境の大賢者》]]
-[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]
-[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]
-[[《湖の乙女ヴィヴィアン》]]
-[[《モノ・シンクロン》]]
-[[《リトルトルーパー》]]
-[[《時の沈黙−ターン・サイレンス》]]~
[[《光の黄金櫃》]]の関連[[モンスター]]の[[レベル]]を3つ上げる[[速攻魔法]]であり、「サイレント」2種との[[コンバットトリック]]として運用できる。~
上記同様の条件を満たした上で[[相手]]の[[モンスター効果]]の[[発動]]に[[チェーン]]すれば[[無効]]化もされるため、[[制圧]]要員の1つとしても利用できる。~
(2)の[[墓地]][[効果]]は関連[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]を回避するのに役立ち、[[バトルフェイズ]]そのものを終わらせるので後続の[[攻撃]]まで防げる。~

-[[《イグナイト・ウージー》]]
-[[《イグナイト・キャリバー》]]
-[[《イグナイト・デリンジャー》]]
-[[《イグナイト・ライオット》]]
-[[《ウォークライ・オーピス》]]
-[[《ウォークライ・スキーラ》]]
-[[《ウォークライ・マムード》]]
-[[《サイバー・チュチュボン》]]
-[[《無敗将軍 フリード》]]
-[[《ジョーカーズ・ナイト》]]
-[[《ターレット・ウォリアー》]]
-[[《地翔星ハヤテ》]]
-[[《地葬星カイザ》]]
-[[《地雷星トドロキ》]]
-[[《天昇星テンマ》]]
-[[《天融星カイキ》]]
-[[《パペット・クィーン》]]
-[[《魔装戦士 ヴァンドラ》]]
-[[《魔導騎士ギルティア−ソウル・スピア》]]
-[[《ロイヤル・ストレート・スラッシャー》]]
-[[《隠し砦 ストロング・ホールド》]]~
[[元々の攻撃力]]0の[[罠モンスター]]だが、[[《光の黄金櫃》]]の関連[[カード]]の数×1000の[[自己強化]]により実際の運用では[[アタッカー]]にしやすい。~
[[《破壊竜ガンドラG》]]で[[除去]]できない[[耐性]]持ちの大型[[モンスター]]に対しては、こちらの打点を大幅に上げた上で[[戦闘破壊]]での突破を狙うのが1つの手となる。~
2つ目の[[除去]][[効果]]は[[相手]]にも見えている都合上、[[攻撃]]を躊躇させる牽制と割り切るくらいのつもりでも良いだろう。~

-[[《暗黒騎士ガイアソルジャー》]]
-[[《ウォークライ・バシレオス》]]
-[[《ウォークライ・メテオラゴン》]]
-[[《ギガンテック・ファイター/バスター》]]
-[[《極刀の武者 左京》]]
-[[《ギルフォード・ザ・レジェンド》]]
-[[《コアキメイル・ルークロード》]]([[効果外テキスト]])
-[[《聖戦士カオス・ソルジャー》]]
-[[《セリオンズ“ブルズ”アイン》]]
-[[《大要塞クジラ》]]
-[[《剣の王 フローディ》]]
-[[《天雷星センコウ》]]
-[[《熱血獣王ベアーマン》]]
-[[《バーバリアン・キング》]]
-[[《ライトレイ ギア・フリード》]]
-[[《Armament of the Lethal Lords》]]
-[[《黒魔術のバリア −ミラーフォース−》]]~
[[《光の黄金櫃》]]に加えて[[《ブラック・マジシャン》]]の[[カード名]]も記されている都合上、関連[[カード]]の中でも[[サーチ]]手段は一際多い。~
[[発動条件]]が受動的なので必要な時に[[サーチ]]して構えられるのは理にかなっているが、その場合この[[カード]]の存在が筒抜けになるため、実際に使用するよりは[[相手]]の[[攻撃宣言]]と[[効果破壊]]を躊躇させる牽制の役割となるだろうか。~
使用さえできれば[[全体除去]]と[[耐性]]付与で戦況を一変させ得るが、[[相手]]もそれを見越して事前の[[除去]]を狙ってくる可能性が高いので、過信は禁物。~

-[[《アマゾネスペット虎獅王》]]
-[[《Wake Up Your E・HERO》]]
-[[《ケンタウルミナ》]]
-[[《ゴヨウ・エンペラー》]]
-[[《覇勝星イダテン》]]
-[[《覇雷星ライジン》]]
-[[《女神の聖弓−アルテミス》]]
-[[《真紅眼の黒刃竜》]]
-[[《ロケット・ヘルモス・キャノン》]]

-[[《X−セイバー ウェイン》]]
-[[《焔聖騎士将−オリヴィエ》]]
-[[《焔聖騎士帝−シャルル》]]
-[[《焔聖騎士導−ローラン》]]
-[[《ギガンテック・ファイター》]]
-[[《ゴヨウ・キング》]]
-[[《ゴヨウ・チェイサー》]]
-[[《ゴヨウ・ディフェンダー》]]
-[[《スカー・ウォリアー》]]
-[[《ロード・ウォリアー》]]
―相性の良い[[カード]]~
-[[《強欲で金満な壺》]]・[[《金満で謙虚な壺》]]~
[[エクストラデッキ]]の重要性が低く、尚且つ[[キーカード]]の[[《光の黄金櫃》]]の重要性が非常に高い[[デッキ]]なので、初手の安定性を上げるためにも採用したい。~
[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[攻撃力]]を[[強化]]できる点でも[[シナジー]]はある。~

-[[《ズババジェネラル》]]
-[[《H−C ヤールングレイプ》]]
-[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]
-[[《エクシーズ・アライン》]]~
[[エクストラデッキ]]に複数の[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]を採用する場合、この[[カード]]を利用することで展開しやすくなる。~
[[種族]]が分散しやすい点が逆に展開先の幅を広げてくれる点でも噛み合う。~

-[[《アルカナ エクストラジョーカー》]]
-[[《剛炎の剣士》]]
-[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]
-[[《センサー万別》]]~
[[種族]]が分散しやすい[[デッキ]]なので、相対的な影響は[[相手]]の方が受けやすい。~

-[[《アサルト・アーマー》]]
-[[《稲妻の剣》]]
-[[《ウェポンチェンジ》]]
-[[《ウォークライ・ミーディアム》]]
-[[《絵札融合》]]
-[[《『焔聖剣−オートクレール』》]]
-[[《『焔聖剣−ジョワユーズ』》]]
-[[《『焔聖剣−デュランダル』》]]
-[[《武装鍛錬》]]
-[[《機械天使の絶対儀式》]]
-[[《クロス・オーバー》]]
-[[《混沌の種》]]
-[[《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》]]
-[[《最強の盾》]]
-[[《ジョーカーズ・ストレート》]]
-[[《召魔装着》]]
-[[《神剣−フェニックスブレード》]]
-[[《聖剣アロンダイト》]]
-[[《聖剣ガラティーン》]]
-[[《聖剣カリバーン》]]
-[[《聖剣クラレント》]]
-[[《戦士の生還》]]
-[[《増援》]]
-[[《増援部隊》]]
-[[《草原》]]
-[[《デュエル・アカデミア》]]
-[[《伝説の剣》]]
-[[《天命の聖剣》]]
-[[《竜魂の力》]]
-[[《蛮族の狂宴LV5》]]
-[[《ヒロイック・コール》]]
-[[《プロモーション》]]
-[[《融合武器ムラサメブレード》]]
-[[《ライトイレイザー》]]
-[[《竜殺しの剣》]]
-[[《レジェンド・オブ・ハート》]]
-[[《連合軍》]]
-[[《次元の裂け目》]]・[[《マクロコスモス》]]~
[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[攻撃力]]を飛躍的に[[強化]]できる。~
こちらの構築も制限されるが、関連[[モンスター]]は[[墓地]]への依存度が低いため、純構築ならば大きな支障は生じにくい。~

-[[《明と宵の逆転》]]
-[[《オリファンの角笛》]]
-[[《迎撃準備》]]
-[[《コピー・ナイト》]]
-[[《刺し違GUY》]]
-[[《ジョーカーズ・ワイルド》]]
-[[《死力のタッグ・チェンジ》]]
-[[《スピリット・フォース》]]
-[[《デュアル・アブレーション》]]
-[[《天地開闢》]]
-[[《トゥルース・リインフォース》]]
-[[《バーバリアン・ハウリング》]]
-[[《バーバリアン・レイジ》]]
-[[《ヒーロー・ヘイロー》]]
**戦術 [#strategy]
 [[先攻]]時は最低限[[《サイレント・マジシャン・ゼロ》]]を立てて[[魔法カード]]の運用を妨害する構えを取りたい。~
 ただ、それだけでは[[先攻]]1[[ターン]]目の動きとして弱いのは否めず、[[エクストラデッキ]]の汎用[[モンスター]]や汎用[[罠カード]]の力も借りて、[[制圧]]力を高めたい。~
 どちらかと言えば得意なのは[[後攻]]時の動きであり、[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[効果]]を通せれば[[全体除去]]からのラッシュで[[1ターンキル]]も視野に入る。~
 特に、[[ランク]]8を立てられる状況では[[《No.97 龍影神ドラッグラビオン》]]&[[《No.100 ヌメロン・ドラゴン》]]の[[コンボ]]で[[1ターンキル]]となる。~

***素材に戦士族を指定する[[モンスター]] [#material]
-[[融合素材]]
--[[《Wake Up Your E・HERO》]]
--[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]
--[[《ケンタウルミナ》]]
--[[《鋼鉄の魔導騎士−ギルティギア・フリード》]]
--[[《ゴヨウ・エンペラー》]]
--[[《超魔導騎士−ブラック・キャバルリー》]]
--[[《覇勝星イダテン》]]
--[[《覇道星シュラ》]]
--[[《覇雷星ライジン》]]
--[[《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》]]
--[[《ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]
--[[《魔道騎竜カース・オブ・ドラゴン》]]
--[[《ユーフォロイド・ファイター》]]
--[[《竜魔導騎士ブラック・マジシャン》]]
--[[《真紅眼の黒刃竜》]]
 いずれにせよ、[[《光の黄金櫃》]]が無ければ基本的な動きも覚束ないので、あちらの[[サーチ]]及び[[除去]]からの防御は必須といえる。~
 その意味では[[後攻]]よりも[[先攻]]時の方が妨害は受けにくいため、[[マッチ]]戦ではどちらの利点を重く見るかで[[サイドデッキ]]の構築も変化する。~

-[[シンクロ素材]]
--[[《真六武衆−シエン》]]
--[[《不退の荒武者》]]
//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***[[]]軸 [#decktype1]

-[[エクシーズ素材]]
--[[《機甲忍者ブレード・ハート》]]
--[[《CHキング・アーサー》]]
--[[《No.86 H−C ロンゴミアント》]]
--[[《H−C エクスカリバー》]]
--[[《H−C ガーンデーヴァ》]]
--[[《H−C クサナギ》]]
--[[《H−C クレイヴソリッシュ》]]
--[[《H−C ヤールングレイプ》]]

-[[リンク素材]]
--[[《アルカナ エクストラジョーカー》]]
--[[《X・HERO クロスガイ》]]
--[[《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》]]
--[[《ジャンク・コネクター》]]
--[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]
--[[《六武衆の軍大将》]]
//**このデッキの派生 [#variation]
//***[[【】]]混合構築 [#variation1]

***戦士族[[トークン]] [#token]
-[[エインヘリアル・トークン]]
-[[聖騎士トークン]]
-[[閃刀姫トークン]]
-[[双天魂トークン]]
-[[ダブルガイ・トークン]]
-[[ドッペル・トークン]]

***戦士族[[罠モンスター]] [#trapmonster]
-[[《クリスタル・アバター》]]
-[[《コピー・ナイト》]]
-[[《幻影騎士団ウロング・マグネリング》]]
-[[《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》]]
-[[《幻影騎士団シャドーベイル》]]
-[[《幻影騎士団ダーク・ガントレット》]]
-[[《幻影騎士団トゥーム・シールド》]]
-[[《幻影騎士団ミストクロウズ》]]
-[[《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》]]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[マストカウンター]]が見切られやすいのが最大の弱点。~
 [[キーカード]]の[[《光の黄金櫃》]]の[[サーチ]]妨害及び[[発動]]直後の[[除去]]は狙われやすく、あちらが用意できなければ[[上級]]・[[最上級モンスター]]や関連[[魔法・罠カード]]が[[手札]]で[[腐る]]。~
 最悪、初手で[[《光の黄金櫃》]]を用意できなかった場合、[[手札事故]]で何もできず、返しの[[ターン]]にあっさりと負けるケースすら起こり得る。~

***戦士族の[[チューナー]] [#tuner]
-[[レベル]]11
#taglist(戦士族^星11^チューナーモンスター)
//-[[レベル]]8
//#taglist(戦士族^星8^チューナーモンスター)
//-[[レベル]]7
//#taglist(戦士族^星7^チューナーモンスター)
-[[レベル]]6
#taglist(戦士族^星6^チューナーモンスター)
-[[レベル]]5
#taglist(戦士族^星5^チューナーモンスター)
-[[レベル]]4
#taglist(戦士族^星4^チューナーモンスター)
-[[レベル]]3
#taglist(戦士族^星3^チューナーモンスター)
-[[レベル]]2
#taglist(戦士族^星2^チューナーモンスター)
-[[レベル]]1
#taglist(戦士族^星1^チューナーモンスター)
//コメントアウトは新規にカードが出たとき一時的な誤った欄への表示予防
 また、エース[[モンスター]]の[[《破壊竜ガンドラG》]]は[[効果]]の[[無効]]化に弱く、[[全体除去]]に[[チェーン]]されると[[ライフ]]の払い損になった上で返しの[[ターン]]に棒立ちするリスクも抱える。~
 余裕があれば[[効果]]の[[無効]]化を受けないように構えた上で[[モンスター効果]]を使用するのが望ましいが、無理な場合は適当な[[リンク素材]]にして[[フィールド]]からどけられるようにしておきたい。~

***戦士族の[[ペンデュラムモンスター]] [#pendulummonster]
-[[レベル]]7
--[[《極刀の武者 左京》]]([[ペンデュラムスケール]]10)
--[[《黄昏の忍者−ジョウゲン》]]([[ペンデュラムスケール]]1)
-[[レベル]]6
--[[《イグナイト・ウージー》]]([[ペンデュラムスケール]]7)
--[[《イグナイト・キャリバー》]]([[ペンデュラムスケール]]2)
--[[《竜角の狩猟者》]]([[ペンデュラムスケール]]3)
-[[レベル]]5
--[[《アマゾネスの金鞭使い》]]([[ペンデュラムスケール]]1)
--[[《イグナイト・デリンジャー》]]([[ペンデュラムスケール]]2)
--[[《イグナイト・ライオット》]]([[ペンデュラムスケール]]7)
--[[《EMダグ・ダガーマン》]]([[ペンデュラムスケール]]2)
--[[《カラテ魂 KURO−OBI》]]([[ペンデュラムスケール]]9)
--[[《キュウドウ魂 HAN−SHI》]]([[ペンデュラムスケール]]9)
--[[《ケンドウ魂 KAI−DEN》]]([[ペンデュラムスケール]]9)
--[[《スモウ魂 YOKO−ZUNA》]]([[ペンデュラムスケール]]1)
-[[レベル]]4
--[[《竜星因士−セフィラツバーン》]]([[ペンデュラムスケール]]1)
--[[《イグナイト・ドラグノフ》]]([[ペンデュラムスケール]]7)
--[[《イグナイト・マスケット》]]([[ペンデュラムスケール]]2)
--[[《閃光の騎士》]]([[ペンデュラムスケール]]7)
--[[《宝玉の守護者》]]([[ペンデュラムスケール]]2)
--[[《魔装戦士 ドラゴディウス》]]([[ペンデュラムスケール]]2)
--[[《魔装戦士 ドラゴノックス》]]([[ペンデュラムスケール]]7)
--[[《竜剣士イグニスP》]]([[ペンデュラムスケール]]7)
-[[レベル]]3
--[[《アマゾネスの銀剣使い》]]([[ペンデュラムスケール]]7)
--[[《イグナイト・イーグル》]]([[ペンデュラムスケール]]2)
--[[《イグナイト・マグナム》]]([[ペンデュラムスケール]]7)
-[[レベル]]1
--[[《黄昏の忍者−カゲン》]]([[ペンデュラムスケール]]10)
//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

***戦士族の[[融合モンスター]] [#fusionmonster]
-[[レベル]]12
#taglist(戦士族^星12^融合モンスター)
-[[レベル]]11
#taglist(戦士族^星11^融合モンスター)
-[[レベル]]10
#taglist(戦士族^星10^融合モンスター)
-[[レベル]]9
#taglist(戦士族^星9^融合モンスター)
-[[レベル]]8
#taglist(戦士族^星8^融合モンスター)
-[[レベル]]7
#taglist(戦士族^星7^融合モンスター)
-[[レベル]]6
#taglist(戦士族^星6^融合モンスター)
-[[レベル]]5
#taglist(戦士族^星5^融合モンスター)
-[[レベル]]4
#taglist(戦士族^星4^融合モンスター)
-[[レベル]]3
#taglist(戦士族^星3^融合モンスター)
//-[[レベル]]2
//#taglist(戦士族^星2^融合モンスター)
//-[[レベル]]1
//#taglist(戦士族^星1^融合モンスター)
**代表的なカード [#keycard]
-[[《光の黄金櫃》]]

***戦士族の[[儀式モンスター]] [#ritualmonster]
//-[[レベル]]12
//#taglist(戦士族^星12^儀式モンスター)
//-[[レベル]]11
//#taglist(戦士族^星11^儀式モンスター)
-[[レベル]]10
#taglist(戦士族^星10^儀式モンスター)
-[[レベル]]9
#taglist(戦士族^星9^儀式モンスター)
-[[レベル]]8
#taglist(戦士族^星8^儀式モンスター)
-[[レベル]]7
#taglist(戦士族^星7^儀式モンスター)
-[[レベル]]6
#taglist(戦士族^星6^儀式モンスター)
//-[[レベル]]5
//#taglist(戦士族^星5^儀式モンスター)
-[[レベル]]4
#taglist(戦士族^星4^儀式モンスター)
-[[レベル]]3
#taglist(戦士族^星3^儀式モンスター)
//-[[レベル]]2
//#taglist(戦士族^星2^儀式モンスター)
//-[[レベル]]1
//#taglist(戦士族^星1^儀式モンスター)
-[[《破壊竜ガンドラG》]]

***戦士族の[[シンクロモンスター]] [#Synchromonster]
//-[[レベル]]12
//#taglist(戦士族^星12^シンクロモンスター)
//-[[レベル]]11
//#taglist(戦士族^星11^シンクロモンスター)
-[[レベル]]10
#taglist(戦士族^星10^シンクロモンスター)
-[[レベル]]9
#taglist(戦士族^星9^シンクロモンスター)
-[[レベル]]8
#taglist(戦士族^星8^シンクロモンスター)
-[[レベル]]7
#taglist(戦士族^星7^シンクロモンスター)
-[[レベル]]6
#taglist(戦士族^星6^シンクロモンスター-《ゴヨウガーディアン》)
-[[レベル]]5
#taglist(戦士族^星5^シンクロモンスター)
-[[レベル]]4
#taglist(戦士族^星4^シンクロモンスター)
-[[レベル]]3
#taglist(戦士族^星3^シンクロモンスター)
//-[[レベル]]2
//#taglist(戦士族^星2^シンクロモンスター)

***戦士族の[[エクシーズモンスター]] [#xyzmonster]
-[[ランク]]12
#taglist(戦士族^ランク12^エクシーズモンスター)
//-[[ランク]]11
//#taglist(戦士族^ランク11^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]10
#taglist(戦士族^ランク10^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]9
#taglist(戦士族^ランク9^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]8
#taglist(戦士族^ランク8^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]7
#taglist(戦士族^ランク7^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]6
#taglist(戦士族^ランク6^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]5
#taglist(戦士族^ランク5^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]4
#taglist(戦士族^ランク4^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]3
#taglist(戦士族^ランク3^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]2
#taglist(戦士族^ランク2^エクシーズモンスター)
-[[ランク]]1
#taglist(戦士族^ランク1^エクシーズモンスター)
**関連リンク [#link]
//-[[【】]]

***戦士族の[[リンクモンスター]] [#linkmonster]
//-[[リンク]]8
//#taglist(戦士族^リンク8^リンクモンスター)
//-[[リンク]]7
//#taglist(戦士族^リンク7^リンクモンスター)
//-[[リンク]]6
//#taglist(戦士族^リンク6^リンクモンスター)
//-[[リンク]]5
//#taglist(戦士族^リンク5^リンクモンスター)
-[[リンク]]4
#taglist(戦士族^リンク4^リンクモンスター)
-[[リンク]]3
#taglist(戦士族^リンク3^リンクモンスター)
-[[リンク]]2
#taglist(戦士族^リンク2^リンクモンスター)
//-[[リンク]]1
//#taglist(戦士族^リンク1^リンクモンスター)
-[[デッキ集]]

***戦士族の[[シリーズモンスター]] [#series]
-[[アルトリウス]]
-[[暗黒騎士ガイア]]
-[[イグナイト]]
-[[ウィングマン]]
-[[V・HERO]]
-[[ウォークライ]]
-[[U.A.]]
-[[エルフの剣士]]
-[[エレメントセイバー]]
-[[花札衛]]
-[[影六武衆]]
-[[カオス・ソルジャー]]
-[[CNo.39]]
-[[希望皇ホープ]]
-[[黒蠍]]
-[[幻蝶の刺客]]
-[[コードブレイカー]]
-[[剛鬼]]
-[[サイレント・ソードマン]]
-[[ズババ]]
-[[ZS]]
-[[聖騎士]]
-[[双天]]
-[[D−HERO]]
-[[伝説の騎士]]
-[[ニトロ]]
-[[BK]]
-[[バーバリアン]]
-[[バウンサー]]
-[[バスター・ブレイダー]]
-[[パペット]]
-[[ヒロイック]]
-[[H・C]]
-[[M・HERO]]
-[[魔装戦士]]
-[[未来皇ホープ]]
-[[ランスロット]]
-[[ローラン]]
-[[六武衆]]

-[[絵札の三銃士]]
-[[ゴヨウ]]
-[[ミスティック・ソードマン]]

***戦士族[[メタ]] [#meta]
-[[《サイファー・スカウター》]]
-[[《パペット・プラント》]]

-[[《龍骨鬼》]]

-[[《疫病》]]
-[[《戦士抹殺》]]

***その他のリンク [#other]
-[[【戦士族】]]

-[[聖剣]]

-[[ストラクチャーデッキ−戦士の伝説−]]

-[[種族]]