*草案提出ページ [#top]

議論板に提出する完成したページ草案を提出する専用のページです。~
[[編集テストページ]]と違い、完成した草案のみを提出してください。~
(''旧[[編集テストページ]]の役割を引き継いだページと認識して頂ければ問題ありません。'')~

#contents

**利用規約 [#terms]
 草案ページは基本的には発議者以外は編集禁止である。た~
 ただし、細かい部分の修正については発議者が編集を許可してもよい。~
 その場合は編集前の文章をコメントアウトで残すことを必須とする。~
 また、編集を行った旨をスレッドに記載すること。~
 編集を許可した場合に発生した問題は草案提出者の自己責任とする。~
// 2019/4/12追記
 草案は放置した場合、最終更新日(なければ草案作成日)から1か月で削除される。~

//以下記述用スペース
//
//※注意!
//議論での決定事項から、どのデッキページも作成にあたり議論が必須となりました。
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1648
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1665
//以下の規則に従って、議論用掲示板で議論した後に作成してください。
//
//・掲示板内で必ず草案を提示する。
//・議論期間は最低でも168時間(丸1週間)を設け、議論開始日時・終了日時を明記する。
//・議論期間内に『反対』もしくは『投票の必要性を感じる』という意見が理由付きで出なかった場合、満場一致と見なし投票を行わずに作成できる。
//・議論期間内に上記の意見が理由付きで出た場合、72時間(丸3日)以上の投票期間を設ける。
//
//また、ページ作成の前に以下の点を確認してください。
//一つでも当てはまらない場合、削除議論が行われる可能性があります。
//
//・コンセプトが明確であるか。
//・似たようなデッキがないか。
//・デッキ名に特定のカード名を付ける場合、そのカードがメインと言えるのか。
// そのカードページ内に収まらずデッキページを作るほどの内容があるのか。
//
//最後に、ページ作成後は責任を持ってデッキ集にリンクを貼りましょう。


----
*【&ruby(みかんこ){御巫};】 [#top2]

//#contents

**デッキの概要 [#abstract]
 [[装備魔法]]を軸にして戦う[[コントロール]]寄りの[[【装備ビート】]]。~
 属する[[モンスター]]は低[[ステータス]]ながら、[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[ダメージ]]反射を活かして積極的に[[戦闘]]を仕掛けていく。~

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monster]
―[[御巫]]~
 攻守0だが、[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[戦闘ダメージ]]反射により、[[自爆特攻]]や[[攻撃]]の強要が[[ダメージ]]ソースとして機能する。~
 ただし、[[下級モンスター]]は[[装備魔法]]を[[装備]]していなければ[[適用]]されないため、[[攻撃宣言]]時で[[魔法・罠除去]]を受けない様に注意したい。~
 ([[装備魔法]]を[[装備]]していない場合でも[[戦闘ダメージ]]を0とするので、[[ライフ・アドバンテージ]]は失わない。)~
 また、当然ながら[[効果]]の[[無効]]化にも弱く、その辺りのケアをしながら戦うのが鍵となる。~

-[[《剣の御巫ハレ》]]~
自身に[[装備カード]]が[[装備]]された場合に[[御巫]][[装備魔法]]を[[サーチ]]できる。~
[[炎属性]]・[[戦士族]]故に[[《焔聖騎士−リナルド》]]や[[《『焔聖剣−デュランダル』》]]と[[シナジー]]があり、前者とは[[サポートカード]]も共有できる。~

-[[《鏡の御巫ニニ》]]~
自身に[[装備カード]]が[[装備]]されている[[相手]][[ターン]]に[[コントロール奪取]]が行える。~
奪えるのは[[エンドフェイズ]]までだが、[[《御巫の祓舞》]]等の[[バウンス]][[効果]]と併用すれば、返すことなく更なる[[ボード・アドバンテージ]]を得られる。~

-[[《オオヒメの御巫》]]~
[[レベル]]6の[[儀式モンスター]]だが、正規の[[儀式召喚]]以外にも[[《伝承の大御巫》]]による[[召喚条件]]無視でも[[特殊召喚]]できる。~
[[墓地]]の[[装備魔法]]を[[フリーチェーン]]で[[装備]]する[[効果]]を自身に使えば[[耐性]]付与により場持ちも良くなる。~
[[相手]][[モンスター]]にも[[装備]]できるため、[[弱体化]]や[[コントロール奪取]]などの[[装備魔法]]と併用して[[制圧]]にも利用可能。~
また、[[手札]]から[[発動]]できる[[サーチ]][[効果]]を持つので、[[特殊召喚]]を考えず[[サーチ]][[カード]]として採用するのも良いだろう。~

―相性の良い[[モンスター]]~
-[[《焔聖騎士−リナルド》]]~
[[特殊召喚]]時に[[装備魔法]]または[[炎属性]]・[[戦士族]]を[[サルベージ]]できる。~
自身を[[リクルート]]可能な[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]との[[シナジー]]が最高によく、あちらとセットで採用したい。~
[[手札]]に来ても[[《剣の御巫ハレ》]]が存在すれば[[チューナー]]扱いで[[特殊召喚]]でき、[[シンクロ召喚]]や[[リンク召喚]]が可能。~
[[《御巫の水舞踏》]]を[[装備]]すれば、あちらを[[リクルート]]した上で[[バウンス]]されるので、(その[[ターン]][[効果]]を使っていなければ)即座に再展開できる。~

-[[《昇華騎士−エクスパラディン》]]&[[《チューン・ナイト》]]~
前者で後者を実質[[リクルート]]できるため、下準備なしの状態でも[[手札]]1枚から[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]を[[リンク召喚]]可能。~
両者ともに[[炎属性]]・[[戦士族]]なので[[サポートカード]]も共有しやすい。~

-[[《宣告者の神巫》]]~
[[エクストラデッキ]]から[[《虹光の宣告者》]]を[[墓地へ送る]]事で、[[《オオヒメの御巫》]]を[[サーチ]]しつつ[[レベル]]6になれる。~
その後は[[《オオヒメの御巫》]]の[[儀式召喚]]に利用したり、あちらと共に[[ランク]]6や[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]へと繋げるのも良い。~

-[[《聖騎士の槍持ち》]]~
自身を[[リリース]]する事で[[装備魔法]]を[[サーチ]]できるため、実質[[《アームズ・ホール》]]とは[[相互互換]]の様に扱える。~
こちらは[[サルベージ]]できず、[[モンスター効果]]故に妨害も受けやすいが、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で[[サーチ]]・[[リクルート]]可能な[[戦士族]]という利点がある。~

-[[《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》]]~
[[フィールド]]・[[墓地]]の[[装備魔法]]を[[除外]]して[[特殊召喚]]できる。~
この[[デッキ]]に不足しがちな打点を補いつつ、[[御巫]]と並べる事でより[[制圧]]力も上げられる。~

-[[壊獣]]・[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]で処理しつつ、[[相手]][[フィールド]]に高打点の[[モンスター]]を能動的に用意できる。~
[[バウンス]][[効果]]を持つ[[《御巫の水舞踏》]]や[[《御巫の祓舞》]]などとも[[シナジー]]する。~
[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]の[[召喚権]]を失う[[デメリット]]は[[《アームズ・ホール》]]と共通するのでなるべく併用したい。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[エクストラデッキ]]への依然度は低いため、[[汎用性]]の高い[[モンスター]]を中心に採用しておけばよい。~
 [[環境]]によっては[[《月女神の鏃》]]や[[《浮幽さくら》]]の[[コスト]]に枠を割いてしまっても良いだろう。~

―[[リンクモンスター]]~
-[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]~
[[墓地]]に[[装備魔法]]を溜めつつ、[[手札]]・[[フィールド]]に[[戦士族]]を用意できる。~
[[墓地]]の[[装備魔法]]の種類が増える点で[[《御巫神楽》]]と相性が良いのだが、この[[カード]]自身は[[儀式召喚]]には利用できない。~

-[[《剛炎の剣士》]]~
緩い素材で出せる[[戦士族]]・[[炎属性]]なので、上記の素材や[[戦士族]]・[[炎属性]]の[[サポートカード]]を重視する構築ならば検討できるか。~

―[[シンクロモンスター]]~
-[[《虹光の宣告者》]]~
[[《宣告者の神巫》]]や[[《月女神の鏃》]]で[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送る]]のが基本となる。~
[[《剣の御巫ハレ》]]&[[《焔聖騎士−リナルド》]]の組み合わせならば[[シンクロ召喚]]も可能であり、その場合は(1)による妨害要員にもなれる。~

-[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]~
[[《宣告者の神巫》]]と任意の[[手札]]1枚から出す事ができ、[[デッキ]]コンセプトの都合上[[魔法・罠カード]]も多めになる点でも相性は良い。~
[[特殊召喚]]可能な[[モンスター]]には、[[装備カード]]に関連する[[パワー・ツール]]も存在するため、そちら込みで採用するのも良いだろう。~
特に[[《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》]]は[[装備魔法]]を[[コスト]]にした[[制圧]][[効果]]を持つので、[[先攻]]1[[ターン]]目でも出す価値はある。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[《宣告者の神巫》]]と任意の[[手札]]1枚から出せる[[ランク]]6は採用して損はない([[【ランク6】]]参照)。~

-[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]~
[[効果]]の[[汎用性]]が高いだけでなく、[[御巫]]の[[効果]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]に使用できる点でも噛み合う。~

―[[融合モンスター]]~
 上記[[モンスター]]らの素材として[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]に対応する[[モンスター]]の採用は検討できる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[御巫]]~
-[[装備魔法]]~
[[《御巫の誘い輪舞》]]以外は[[装備モンスター]]に[[効果破壊]][[耐性]]を付与でき、[[御巫]][[モンスター]]の維持に貢献する。~
[[装備魔法]]に関わる[[カテゴリ]]なので当然重要性が高いのだが、[[カードの発動]]または[[効果の発動]]に[[同名>同名カード]]制限があるのでダブつくと少々[[腐り>腐る]]やすい。~
[[サーチ]]や[[墓地]]からの再利用が容易である点も含め、各々の採用枚数はよく考えたい。~

--[[《御巫の水舞踏》]]~
[[御巫]]を[[リクルート]]した上でそちらに[[装備]]先を移し、更に元々の[[装備モンスター]]を[[バウンス]]できる。~
この際、[[リクルート]]したのが[[《剣の御巫ハレ》]]ならばあちらの[[サーチ]][[効果]]も誘発できるため、更なる展開が望める。~
[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]するのが最も強力な使用法であり、展開と[[除去]]を併用できる他、[[壊獣]]などとも[[コンボ]]できる。~
[[自分]][[モンスター]]に[[装備]]する場合は、[[手札]]から[[特殊召喚]]できるものや、[[手札誘発]]または[[召喚]]時の[[誘発効果]]の再利用を狙えれば理想的。~

--[[《御巫の火叢舞》]]~
[[フィールド]]の[[モンスター]]に[[装備]]されるのではなく、自身の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[御巫]]に[[装備]]される。~
故に[[コントロール]]寄りの[[効果]]を持つ他と異なり、純粋に展開用の[[カード]]として運用することとなる。~
[[相手]]に[[モンスター]]1体を与える事で[[自爆特攻]]の的も能動的に用意できるが、下手をすると[[相手]]に利を与えるだけになりかえないため、[[適用]]の有無は状況を見極めたい。~

--[[《御巫の祓舞》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[特殊召喚]]時に[[お互い]]の[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[バウンス]]する。~
単純に使用するだけでも[[1:1交換]]の妨害となるが、[[《鏡の御巫ニニ》]]の(2)の[[効果]]や[[壊獣]]と[[コンボ]]すれば更に利を得られる。~
なお、[[バウンス]]先は[[トリガー]]となった[[モンスター]]以外も選べるが、[[対象を取る>対象をとる(指定する)効果]]ため[[サクリファイス・エスケープ]]には注意。~

--[[《御巫の誘い輪舞》]]~
他と異なり[[相手]][[モンスター]]にのみ[[装備]]でき、[[装備モンスター]]を[[コントロール奪取]]できる。~
[[装備モンスター]]は[[効果の発動]]は封じられるが、[[攻撃]]や[[永続効果]]の[[適用]]は支障がなく、素材利用にも制限はないので[[相手]]に返さずに処理する事も容易い。~
また、自身が[[フィールド]]から[[離れる]]事で[[装備モンスター]]を[[除去]]できるため、[[魔法・罠除去]]や[[バウンス]]とも相性が良い。~

-その他~
--[[《伝承の大御巫》]]~
[[手札]]の[[御巫]]を[[召喚条件]]無視で[[特殊召喚]]する(1)、[[デッキ]]から[[御巫]]を[[墓地へ送る]](2)を持つ[[速攻魔法]]。~
特に[[《オオヒメの御巫》]]と相性が良く、(2)で[[墓地]]に用意した[[装備魔法]]をあちらの[[効果]]で即[[装備]]できる。~
(1)で展開した[[モンスター]]は[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[バウンス]]されるが、その前に各種素材に活用すれば回避できる。~
また、[[《オオヒメの御巫》]]は[[手札]]から[[発動]]可能な[[サーチ]][[効果]]も持つため、仮に[[バウンス]]されても痛手ではない。~

--[[《天御巫の闔》]]~
[[相手]]に[[攻撃]]を強制する(1)、[[戦闘]]時の[[相手]]の[[効果の発動]]を封じる(2)、[[御巫]]に[[連続攻撃]]を付与する(3)を持つ[[フィールド魔法]]。~
(1)(3)はいずれも[[御巫]]の共通[[効果]]と[[シナジー]]するものであり、[[相手]][[フィールド]]と[[ライフ]]次第では決着も望める。~
ただし、(3)は[[装備魔法]]の[[コスト]]が必要なので、[[下級]][[御巫]]と[[コンボ]]するのならば複数枚の[[装備魔法]]が求められる。~

--[[《御巫神楽》]]~
[[儀式召喚]]後に[[墓地]]の[[装備魔法]]の種類に応じた[[除去]]と[[バーン]][[効果]]を持つ[[儀式魔法]]。~
必要な手順はやや多いが、[[カードの種類]]を問わず[[対象も取らず>対象をとらない効果]]に複数枚を[[除去]]できるのは優秀であり、[[バーン]]の倍率も×1000とかなり高い。~
参照する[[装備魔法]]は[[同名カード]]は考慮しないため、大量[[除去]]を狙うのならば[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]等を活用しての[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が求められる。~

--[[《御巫かみくらべ》]]~
[[モンスター]]1体に[[デッキ]]から[[装備魔法]]を[[装備]]する(1)、[[墓地へ送られた]][[装備魔法]]を[[サルベージ]]する(2)を持つ[[通常罠]]。~
[[相手]][[モンスター]]に[[装備]]する場合は、[[コントロール奪取]]が可能な[[《御巫の誘い輪舞》]]か、[[モンスター除去]]が行える[[《御巫の水舞踏》]]を選ぶことになるだろう。~
(2)は[[装備魔法]]が[[フィールド]]以外から[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]手も良いので、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]等とも[[コンボ]]できる。~

--[[《御巫の契り》]]~
[[手札]]・[[デッキ]]から[[御巫]]を[[特殊召喚]]し、[[手札]]・[[墓地]]から[[装備魔法]]をそれに[[装備]]できる[[通常罠]]。~
[[自分]][[ターン]]ならば[[《剣の御巫ハレ》]]を出して[[サーチ]]を、[[相手]][[ターン]]ならば[[《鏡の御巫ニニ》]]を出して妨害を行うと良いだろう。~
なお、[[装備魔法]]の[[装備]]は任意なので、1[[ターン]]目などで[[装備魔法]]が用意できずとも展開自体は可能。~

―相性の良い[[カード]]~
-[[装備魔法]]~
--[[《『焔聖剣−デュランダル』》]]~
適当な[[モンスター]]に[[装備]]して(1)を[[発動]]すれば、[[《剣の御巫ハレ》]]や[[《焔聖騎士−リナルド》]]を[[サーチ]]可能。~
[[サーチ]]後は自身が[[破壊]]されるが、[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]点で[[《御巫神楽》]]や[[《御巫かみくらべ》]]と[[シナジー]]する。~
上記[[モンスター]]を[[蘇生]]できる(2)も持つが、展開制限がかかる上に(1)と同一[[ターン]]では使用できないため、使用機会は限られるか。~

--[[《脆刃の剣》]]~
[[相手]][[モンスター]]を[[強化]]した上で[[戦闘ダメージ]]を反射できるため、[[御巫]]の共通[[効果]]と相まって大[[ダメージ]]が狙える。~
いざとなれば[[自分]][[モンスター]]に[[装備]]して[[戦闘]]で状況打破を狙う事もできるが、[[御巫]]とは相性が悪いため、他の[[モンスター]]を用意したい。~

--[[《『焔聖剣−オートクレール』》]]・[[《閃光の双剣−トライス》]]~
[[御巫]]に[[2回攻撃]]を付与する事で、実質[[相手]][[モンスター]]1体の2倍の[[戦闘ダメージ]]を与えられる。~
前者は自身が[[破壊]]されるため[[下級]][[御巫]]と[[コンボ]]するには他の[[装備魔法]]が必要であり、後者は[[手札コスト]]が必要なのが欠点。~
なお、前者は[[モンスター除去]]の[[効果]]も持つので、いざとなれば[[除去]][[カード]]として使用しても良いだろう。~

--[[《ラプテノスの超魔剣》]]~
[[攻撃表示]]の[[御巫]]に[[装備]]する事で[[破壊]][[耐性]]と[[対象]][[耐性]]の獲得により強固な[[モンスター]]となる。~
[[スタートステップ]]に[[装備モンスター]]の[[表示形式]]を変更する事で[[モンスター]]の[[召喚]]も可能であり、こちらは必要な場面に適宜用いたい。~

--[[《メタルシルバー・アーマー》]]~
[[装備モンスター]]以外の[[モンスター]]を([[墓地]]・[[除外]]ゾーンも含めて)[[効果の対象]]にできなくなるので、防御のみならず[[相手]]の行動の妨害にもなる。~
上記の[[《ラプテノスの超魔剣》]]や[[《焔聖騎士−オリヴィエ》]]と[[コンボ]]すれば[[装備モンスター]]も[[効果の対象]]にならなくなり、より強固な布陣となる。~

-その他~
--[[《アームズ・ホール》]]~
[[召喚権]]を犠牲に[[装備魔法]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~
展開を行える[[《御巫の水舞踏》]]や[[《御巫の火叢舞》]]を持ってくれば[[通常召喚]]できない[[デメリット]]も補える。~

--[[《工作箱》]]~
こちらは2種類の[[装備魔法]]の内片方を[[サーチ]]する[[永続魔法]]。~
運に左右される面はあるものの、特に[[デメリット]]もなくすぐに[[サーチ]]できる利点は大きい。~

--[[《アームズ・コール》]]~
[[罠カード]]なので即効性には難があるが、[[相手]][[ターン]]に[[《剣の御巫ハレ》]]の[[サーチ]][[効果]]を使用できるのが利点。~

--[[《儀式の準備》]]~
[[《オオヒメの御巫》]]を[[サーチ]]してあちらの(1)を使えば、実質この[[カード]]が[[サーチ]][[カード]]として機能する。~

--[[《アクションマジック−フルターン》]]~
[[戦闘ダメージ]]の倍加により、[[《天御巫の闔》]]の[[2回攻撃]]付与や[[《脆刃の剣》]]と[[コンボ]]すれば高確率で[[1ターンキル]]が成立する。~

--[[《烙印の命数》]]~
[[《オオヒメの御巫》]]の[[特殊召喚]]は容易いため[[トリガー]]は満たしやすく、[[《月女神の鏃》]]等とも[[エクストラデッキ]]を共有しやすい。~

**戦術 [#strategy]
 [[自分]][[ターン]]では、[[装備魔法]]を[[装備]]した状態の[[御巫]]で[[相手]]の高打点の[[モンスター]]に[[攻撃]]を仕掛けて[[ダメージ]]を与えていく。~
 厄介な[[効果]]を持つ[[モンスター]]に対しては、事前に[[《御巫の水舞踏》]]や[[壊獣]]で[[除去]]しておくと良いだろう。~
 [[相手]][[ターン]]では、[[《鏡の御巫ニニ》]]と[[《御巫の祓舞》]]の[[コンボ]]で妨害できるように構えておきたい。~
 [[連続攻撃]]や[[ダメージ]]倍加などを駆使して短期決戦を目指すのか、[[パーミッション]]を中心に長期戦のつもりで腰を据えて戦うのかは、構築の時点で決めておくと良い。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***[[]]軸 [#decktype1]


**このデッキの派生 [#variation]
***[[【壊獣】]]混合構築 [#variation1]
 上記の通り、[[壊獣]]は[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ[[攻撃]]の的を能動的に用意できる点で相性が良い。~
 また、[[御巫]]の[[破壊]][[耐性]]と[[《妨げられた壊獣の眠り》]]を[[コンボ]]する事で、一方的に[[全体除去]]しつつ[[壊獣]]を用意できる。~
 [[《御巫の水舞踏》]]や[[《御巫の祓舞》]]以外にも[[汎用性]]の高い[[バウンス]][[カード]]を採用するのも良いだろう。~

***[[【焔聖騎士】]]混合構築 [#variation2]
 相性の良い[[モンスター]]に[[焔聖騎士>聖騎士#type2]]を含む[[炎属性]]・[[戦士族]]が多く、[[デッキ]]としての[[シナジー]]が高い。~
 必然的に[[戦士族]]が増えるため、[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の出しやすさと[[サーチ]]・[[リクルート]]先の幅も広がる。~
 [[焔聖騎士>聖騎士#type2]]には[[手札]]・[[墓地]]から[[装備カード]]になれるものも多く、特に[[《焔聖騎士−ローラン》]]は[[炎属性]]・[[戦士族]]を[[サーチ]]できる点も好相性。~

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 元々の[[ステータス]]0と[[モンスター効果]]で[[ダメージ]]を与える点から、[[効果]]の[[無効]]化に極端に弱い。~
 [[御巫]]の[[攻撃宣言]]時に[[《無限泡影》]]などを受けるだけでも、[[ダメージ]]を受けた上で[[モンスター]]とそれに[[装備]]された[[装備魔法]]を纏めて失うので、大きな[[ディスアドバンテージ]]となる。~
 [[モンスター効果]]による妨害ならば[[《御巫の水舞踏》]]や[[壊獣]]で[[除去]]できるが、[[魔法・罠カード]]に対しては汎用[[除去]]が求められる。~
 特に永続的に[[効果]]を[[無効]]化してくる[[《スキルドレイン》]]は天敵であり、[[除去]]できなければ詰みかねない。~

 また、[[ダメージ]]には[[相手]][[モンスター]]が求められるため、[[モンスター]]を立たせない非[[ビートダウン]][[デッキ]]が苦手。~
 その手の[[デッキ]]は[[戦闘]]を防ぐあるいは妨害する手段も豊富な事が多く、その意味でもこちらの戦術が通じにくい。~
 [[《御巫の誘い輪舞》]]や[[壊獣]]が[[手札]]で[[腐る]]点も相性が悪い。~

 その他、[[相手]]も[[攻撃力]]0の[[モンスター]]を中心とする[[【時械神】]]や[[【ユベル】]]の様な[[デッキ]]に対しても、[[戦闘ダメージ]]を与えられる機会が少なく、やはり苦戦する。~
 [[ミラーマッチ]]になった場合はこれに加えて[[装備魔法]]を[[相手]]に[[装備]]する行為自体が危険であるため、更に泥試合になりやすく、戦況が膠着してしまう。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《剣の御巫ハレ》]]
-[[《鏡の御巫ニニ》]]
-[[《オオヒメの御巫》]]

-[[《御巫の水舞踏》]]

**関連リンク [#link]
-[[【装備ビート】]]

-[[デッキ集]]