*必須カード [#l3227b8d]
 特定の[[デッキ]]において、ほぼ確実に投入される定番カードの事。~
 または特定のデッキ以外ではほぼ採用されるカードのこと。~
 主にキーカードとパワーカードに分類される。~
*必須カード [#top]
 その[[デッキ]]を組む上で、なくてはならないほど重要な[[カード]]のこと。~
 または、極端に相性の悪い[[デッキ]]以外ならほぼ確実に投入される、[[汎用性]]と単体性能の高い[[カード]]のこと。~

//狭義では[[ビートダウン]]デッキにおける定番カードを指す。~
//狭義では[[ビートダウン]][[デッキ]]における定番[[カード]]を指す。~

-前者の意味は、「〜というコンセプト」を組むに辺り、そのデッキの基幹となるカードのこと。~
それぞれの[[デッキ]]の必須[[カード]]については[[デッキ集]]の各[[デッキ]]ページを参照。~
--[[【D−HERO】]]や[[【宝玉獣】]]、リリース当初の[[【ガジェット】]]等の特定の[[デッキ]]においては非常に貴重な[[カード]]が必須[[カード]]となるケースがある。~
[[カード]]が揃わず泣く泣く構築を諦めざるを得ないこともしばしばある。~
そういう場合は[[プロキシ]]カードを使ってテストプレイしてみるも一つの手。
-前者の意味は[[キーカード]]と同義で、特定のコンセプトの[[デッキ]]を組む際にその基幹となる[[カード]]のことである。~
それぞれの[[デッキ]]の必須カードについては[[デッキ集]]の各[[デッキ]]ページを参照のこと。~

-後者の意味は、普通にデッキを組むに辺りまず入れて損はないカードとも言い換えられるカード、~
[[【スタンダード】]]に採用されうるカードで、[[コンボ]][[シナジー]]に関係なく使えるカードのこと。~
また、入れていなければ悪状況を打破するのが極めて困難になりかねない存在を意味する~
一例として、[[上級モンスター]]を[[除去]]するための[[《地砕き》]]、[[ロック]]を解除する為の[[《サイクロン》]]等が、主に該当する。~
基本的な必須カードについては[[【スタンダード】]]を参照。~
ただし、全ての[[デッキ]]にこれらの[[必須カード]]が必ずしも全部必要と言うわけではない。個々の判断で調整しよう~
--[[【魔轟神】]]等の一部の[[デッキ]]においては、非常に貴重な[[カード]]が必須カードとなるケースがある。~
//【インフェルニティ】はデーモンが入手しやすくなったので削除。~
このために[[カード]]が揃わず、構築を諦めざるを得ないこともしばしばある。~
その場合は、[[プロキシ]][[カード]]を使ってテストプレイしてみるのも一つの手。

>[[デッキ]]の戦略によってはあえて採用しないケースも稀にあるが基本的に投入1択である。~
具体的には[[《サイクロン》]]や[[《早すぎた埋葬》]]等、まず[[手札事故]]の要因となることの無い[[パワーカード]]が該当する。~
[[コスト]]や[[発動条件]]の概念に乏しいこのゲームでは特に顕著であり、[[デュエル]]の幅を狭めている元凶でもある。~
抑制の為にたびたび[[禁止カード]]指定が出されてきたが今なお制限指定のまま現役の[[カード]]も多い。~
-後者の意味は[[パワーカード]]の下位概念で、「[[デッキ]]に入れてまず損はない[[カード]]」とも言い換えられる。~
[[【スタンダード】]]にも採用される、[[コンボ]]・[[シナジー]]に関係なく単体で使える[[カード]]のことである。~
むしろ、それらの[[カード]]を入れていなければ悪状況が打破できない可能性もあるため、よほど相性が悪いコンセプトの[[デッキ]]でもなければまず入れるべきとされる。~
[[コスト]]や[[発動条件]]の概念が他のカードゲームに比べて乏しいこのゲームでは特にこの傾向が顕著である。~

--これらの[[カード]]を欠いては満足に[[デッキ]]構築がままならないため初心者はこれらの[[カード]]を入手する事が最初の目標となる。~
特に必須[[カード]]を多く収録している[[ストラクチャーデッキ]]を購入するのが決闘者の第一歩となるだろう。~
--必須カードの存在はデッキ構築の幅を狭めているという指摘もあるが、逆に[[コスト]]や[[発動条件]]が緩いからこそ、他のカードゲームよりも[[コンボ]]・[[シナジー]]の幅が広く、[[デッキ]]構築の自由度を高く保てていることもまた事実である。~
そのため、必須カードの存在だけで、一概にゲームバランスを語ることはできない。~

--[[抑制>制限強化]]のために度々[[禁止カード]]指定が出されたが、[[デザイナーズデッキ]]のインフレも相まって今なお現役の[[カード]]も多い。~
例としては、万能[[メタ]]の[[《灰流うらら》]]・[[《増殖するG》]]、万能[[蘇生]]の[[《死者蘇生》]]、[[魔法・罠カード]]を一方的に[[除去]]できる[[《ハーピィの羽根帚》]]等が挙がる。~
またこうした[[カード]]を[[デッキ]]に投入しない例として、[[除外]][[デッキ]]では[[蘇生]][[カード]]を採用しない、ということもある。~

//【スタンダード】を見れば充分であってここに具体的なカード名を記載する必要性を感じない。必須カードといえども個人によって感覚が違うので、ここでの記載を許容すると編集合戦の繰り返しにしかならない。
//かといって独断で全消去はありえない。とりあえずコメントアウトしとくのでどうするか話し合ってくれ。
//本当に必須といえるのはフォートレスくらいだろ。他のはいくら汎用性が高いっていっても所詮デッキを選ぶカードだし
//環境にもよるしな。今ならDDクロウも必須カード
//護封剣とミラフォは?ほとんどどんなデッキにも入ってるよ。蘇生系は微妙なきがするけど
//黄泉とのアンチシナジーを嫌って護封剣入れてないデッキは結構ある。ミラフォはエアブレにはほとんど採用されない
//↑2 俺に言わせりゃ蘇生系の方が必須だと思うが
//俺も一人一人微妙に感覚は違うんだからこんなとこに書かない方がいいと思うけどな。そのうち風帝やライダーも必須とか言う人間が出てきそうだし
//とりあえず現環境ならエアーあたりも必須じゃね
--これらの[[カード]]を欠いた状態では[[デッキ]]構築自体がままならないため、初心者はこれらの[[カード]]を入手する事が最初の目標となる。~
これらを多く収録している各種[[ストラクチャーデッキ]]等を購入するのが、決闘者の第一歩となるだろう。~
//[[GOLD SERIES]]は現時点で全て絶版のためCO
中には[[《ハーピィの羽根帚》]]等[[汎用性]]と[[レアリティ]]が高いが故に高価な[[カード]]も存在するが、これらの[[カード]]を入手してこそ初心者を脱することができる。~

//妥協案:基本的に「必須カード」と考えるカードを集めて作られたのが【スタンダート】。代表的な「必須カード」は【スタンダート】参照。これでどう?
//↑良い案だと思う。異論なし
--第9期以降、優秀な結果を残す[[デッキ]]の中には、かつては必須カードとされた[[パワーカード]]を投入していない[[環境]][[デッキ]]が大会やイベント等で多く入賞している。~
[[《サンダー・ボルト》]]や[[《死者蘇生》]]、[[《ハーピィの羽根帚》]]といった[[カード]]がその代表格である。~
上述の通り必須カードは単体で機能するものであるが、それは逆に言えば[[サーチ]]しにくいという弱点にもなる。~
また[[デュエル]]が特に高速化し、安定して初手から強力な布陣で[[制圧]]する[[デッキ]]が主流と化し、それ以外が大会で勝ち残ることは難しくなった。~
そう言った理由から、素引きを待つしかない[[パワーカード]]よりも[[カテゴリ]]内[[サーチ]]が効く[[カード]]が好まれていると思われる。~
一方で、必須カードが[[主流デッキ]]にも[[刺さる]]ような場合には、[[環境]]の内外で必須カードとして扱われることになる。~

//**主な必須カード [#u9d94157]
// ここでは初心者向けとして、特異な[[コンボ]][[デッキ]]を除くほぼすべての[[デッキ]]に入っている[[カード]]を紹介する。~
// このほかにも、各テーマデッキに沿った必須[[カード]]が多数あるが、入門者はまず下記の[[カード]]を中心に集めたほうがいいだろう。~
--[[エクストラデッキ]]の[[カード]]は引き当てるのを待つ必要がないため、[[汎用性]]の高い[[カード]]がそのまま必須カードとなりやすい。~
極端な[[環境]]では、複数の[[デッキ]]で1つの[[エクストラデッキ]]を使い回す事も珍しくない。~
第6期で[[シンクロ召喚]]のギミックが登場した直後の[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]・[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]や、第8期から第9期前半にかけての[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]、[[第10期>新マスタールール]]で登場した[[《リンクリボー》]]・[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]・[[《サモン・ソーサレス》]]などは非常に高い[[汎用性]]を持ち、事実上の必須カードと言えた。~

//***[[モンスター]] [#j3a43ced]
// これらはどれも「軽い」ため、あらゆる[[デッキ]]に投入されている。~
// しかし、[[《サイバー・ドラゴン》]]、[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]以外は[[制限カード]]である。~
// (もちろん、相性というものがあるので、下記の[[カード]]を片っ端から突っ込めばいいというわけではない。)
//-[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]:[[《サイバー・ドラゴン》]]対策。[[融合モンスター]]なので、[[手札事故]]の心配もない。
//-[[《クリッター》]]:最も[[汎用性]]が高い[[サーチャー]]。[[戦闘破壊]]限定ではないのも強み。
//-[[《サイバー・ドラゴン》]]:[[生け贄]]無しで2100もの[[攻撃力]]。続けて他の[[モンスター]]の[[通常召喚]]さえも可能。
//-[[《N・グラン・モール》]]:再利用可能な[[バウンス]][[モンスター]]。[[サーチ]]しやすいのも強み。
//凶悪なのはこれに限ったことではない
//-[[《魔導戦士 ブレイカー》]]:[[召喚]]するだけで[[アドバンテージ]]が稼げる[[アタッカー]]。
//-[[《冥府の使者ゴーズ》]]:劣勢を覆す[[フィニッシャー]]。
-原作・アニメにおいて―~
キャラクター毎に扱う[[デッキ]]が大きく異なり、使用[[カード]]もそのキャラクターのイメージに合わせる必要があるためか、後者の意味で言う必須カードは殆ど見られない。~
ただし例外も存在しており、中でも[[《死者蘇生》]]は多くの作品・キャラクターが扱う必須カードとして登場している。~
原作で幾度か行われた「遊戯vs海馬」戦では、対戦[[相手]]の[[デッキ]]に[[《死者蘇生》]]があることを前提とした戦略や思考が見られるほどである。~
それ以外では、[[《強欲な壺》]]・《エクシーズ・トレジャー》等の強力な[[ドロー]][[カード]]や、[[《天使の施し》]]・《&ruby(スピードスペル){Sp};−エンジェル・バトン》の様な[[汎用性]]の高い[[手札交換]][[カード]]も多くの[[デュエル]]で登場している。~

//***[[魔法カード]] [#t8de6aa0]
// いずれも[[制限カード]]。~
// これらのカードには特に相性といったものはないので、初心者は下記のものをすべて投入してしまっても構わないだろう。
--アニメARC-Vでは、LDSに必須カード論という講座が存在する。~
また21話において、遊矢が読んでいた雑誌「Dステップ」の[[付録カード>書籍付属カード]]の[[《黄泉ガエル》]]の触れ込みには「[[アドバンス召喚]]超必須カード!!」と書かれている。~
現在の[[OCG]]では必須とはいえないが、スタンダード次元の[[環境]]はこちらの世界でいう[[第2〜3期>デッキ・カードプールの変遷#lab6bbf3]]辺りであり、そのような[[環境]]ならば「超必須カード」という触れ込みも誇張ではない。~

//-[[《大嵐》]]:最高峰の[[魔法・罠カード]][[除去]]。
//-[[《サイクロン》]]:[[魔法・罠カード]]を1枚[[除去]]。[[速攻魔法]]なのが強み。
//-[[《早すぎた埋葬》]]:最高峰の[[蘇生]]魔法。
-コナミのゲーム作品において―~
[[環境]]やルール自体が異なるため、ゲーム特有の「必須カード」が発生する場合もある。~

**関連リンク [#link]
-[[キーカード]]
-[[パワーカード]]
-[[汎用性]]

//***[[罠カード]] [#m5ab40f4]
// いずれも[[制限カード]]。これらが入っていない[[デッキ]]のほうが珍しいくらいである。
-[[スタンダード]]
-[[グッドスタッフ]]
-[[【スタンダード】]]

//-[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]:最高峰の[[モンスター]][[破壊]]罠。
//-[[《リビングデッドの呼び声》]]:最高峰の[[蘇生]]罠。

**関連リンク [#f48f9dec]
-[[用語集]]