*墓守/Gravekeeper [#b0499ad1]

 [[新たなる支配者]]で登場した[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]を守る、「墓守」の一族を指す。~
 一部のカードに「[[墓守の]]」と名のつく[[モンスター]]を選択・対象にする記述があり、一括りの[[モンスター]]として扱われる。

 [[《墓守の司令官》]]以外は全てが[[闇属性]]の[[魔法使い族]]で統一されており、様々な能力、特に[[効果]]で[[ダメージ]]を与えるものが多い。~
 しかし、強力なサポートカード・[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]の影響下では、[[攻撃力]]・[[守備力]]が共に500上昇するので、全体的に見ると[[ビートダウン]]に向いている。~
 [[サーチ]]兼[[アタッカー]]の[[《墓守の司令官》]]、[[《墓守の偵察者》]]・[[《降霊の儀式》]]・[[《墓守の長》]]等で[[モンスター]]の展開が容易である。~
 さらに、[[《墓守の暗殺者》]][[《墓守の長槍兵》]]等の優秀な[[アタッカー]]の存在もそれを裏付けている。

-対象が「墓守と名のつく[[モンスター]]」のみであるため、[[《墓守の使い魔》]]は[[特殊な状況下>《マジカルシルクハット》]]以外では含まれない。

-英語表記は「グレイブキーパー」だが、[[《グレイヴ・キーパー》]]とはなんの関係もない。

-原作・アニメにおいて―~
原作ではマリクとイシズが「ファラオの墓を守る墓守の一族」の「イシュタール家」の一員であった。~
他、イシュタール家の使用人であるリシドも登場している。~

--アニメGXでは[[精霊・墓守の長>《墓守の長》]]が[[【墓守】]]を使用した。

-コナミのゲーム作品において―~
収録枚数の都合からか、結構冷遇されていたりする。~
「[[World Championship 2007>ゲーム付属カード#zc3eaab5]]」には[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]][[《王家の生け贄》]][[《降霊の儀式》]]が収録されているのだが…~
モンスターは[[《墓守の長槍兵》]][[《墓守の暗殺者》]][[《墓守の偵察者》]]しか収録されていない。

**関連リンク [#n5e30a1b]
-[[《墓守の長》]]
-[[《墓守の司令官》]]
-[[《墓守の長槍兵》]]
-[[《墓守の暗殺者》]]
-[[《墓守の偵察者》]]
-[[《墓守の番兵》]]
-[[《墓守の大筒持ち》]]
-[[《墓守の監視者》]]
-[[《墓守の呪術師》]]
-[[《墓守の従者》]]

-[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]
-[[《降霊の儀式》]]
-[[《王家の生け贄》]]
-[[《シャブティのお守り》]]

-[[【墓守】]]
-[[カードの名前]]