*&ruby(ほうかい){方界};/Cubic [#top]
 [[週刊少年ジャンプ(2016年19号) 付属カード>書籍付属カード#WJ]]で[[カテゴリ]]化した「方界」と名のついた[[カード]]群。~

 属する[[モンスター]]には[[特殊召喚モンスター]]が多く、[[レベル]]4以下の[[特殊召喚モンスター]]は以下の[[召喚条件]]と共通[[効果]]を持つ。~

 このカードは通常召喚できない。 
 自分フィールドの「方界」モンスター(自身のレベル−1)体を墓地へ送った場合に(のみ)特殊召喚できる。
 (1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は(モンスター毎の固有の数値)アップする。

-[[レベル]]4以下の[[特殊召喚モンスター]]の[[召喚条件]]について~
--[[自分]]の[[モンスターゾーン]]に''[[表側表示]]''で存在する方界を指定された数だけ[[墓地へ送る]]必要がある。~
//公式データベースより

--[[レベル]]4は「[[墓地]]へ送った場合に''のみ''[[特殊召喚]]できる」と記載されており、正規の手順で出して[[蘇生制限]]を満たしても[[蘇生]]や[[帰還]]ができない。~

-「方界獣・帝」は、それぞれ[[戦闘]]([[戦闘破壊]])を[[トリガー]]とし、自身より[[レベル]]が一つ上の「方界(超)獣・帝」を[[サーチ]]しつつその[[特殊召喚]][[コスト]]を[[フィールド]]に[[特殊召喚]]する[[効果]]を有している。~

--「方界(超)獣」[[モンスター]]は[[種族]]が[[獣族]]であり、(1)の[[強化]]値は「(自身の[[レベル]]−1)×1000」。~
また、[[《方界獣ダーク・ガネックス》]]以外の「方界(超)獣」[[モンスター]]は[[連続攻撃]]できる(2)の共通[[効果]]を持つ。~
(自身の[[レベル]]−1)回の[[攻撃]]が可能と言う法則になっている。~

--「方界(超)帝」[[モンスター]]は[[種族]]が[[天使族]]であり、(1)の[[強化]]値は「(自身の[[レベル]]−1)×800」。~
また、800の[[バーン]][[ダメージ]]を与える(2)の共通[[効果]]を持つ。~

-[[カテゴリ]]名は「十方世界」が由来か。~
仏教における方角の概念であり、天地・東西南北・北東・南東・南西・北西の四隅を指して「十方」と称す。(これに日と月を加え、「十二天」とする場合もある)~
転じて「全ての方角、全世界」という意味でも使われる。~
インド神話ではそのうち四方位または八方位にそれぞれ「ローカパーラ」と呼ばれる守護神が存在し、属する[[モンスター]]の一部はその守護神の名を由来としている。~

-原作・アニメにおいて―~
劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』で藍神が使用する[[カテゴリ]]。~
「vs海馬」戦では「方界(超)獣」を、「vs遊戯」戦では「方界(超)帝」を、「vs遊戯&海馬」戦では[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]を中心に使用した。~

--[[OCG]]化されているもの以外に、[[通常罠]]《方界降世》・《方界防陣》が登場している。~

--「方界(超)獣・帝」の(1)の[[効果]]はいずれも「[[《方界胤ヴィジャム》]]を組み込むことで[[攻撃力]]を得られる」と表現されている。~
実際にそれらの方界[[モンスター]]は全て、体の一部に[[《方界胤ヴィジャム》]]の目が存在していることが確認できる。~
「千年の記憶」によれば[[特殊召喚]]の方法は[[フィールド]]の「方界胤」[[モンスター]]を選択し、それらを重ねた上に[[特殊召喚]]するという[[エクシーズ召喚]]のような方法であり、上記の説明もあながち抽象的な説明でもなかった。~
「方界胤」[[モンスター]]という指定はされているが該当するのは[[《方界胤ヴィジャム》]]だけであり、映画・[[OCG]]共に他の「方界胤」の存在は示唆されていない。~
いずれも[[特殊召喚モンスター]]ではなく、[[レベル]]3と4の方界[[モンスター]]は[[バトルフェイズ]]のみ[[特殊召喚]]できる[[テキスト]]だった。~
また、[[サーチ]][[効果]]の[[発動]]時には自身を[[墓地へ送る]]のではなく[[デッキ]]に戻し、その下重ねられていた「方界胤」[[モンスター]]を[[特殊召喚]]するものだった。~
[[バトルフェイズ]]中の追撃が可能な代わりに、あらかじめ「方界胤」[[モンスター]]を複数[[フィールド]]に用意しなければならなかった。~
また、[[レベル]]3・4の方界[[特殊召喚モンスター]]は[[バトルフェイズ]]中に[[特殊召喚]]して[[連続攻撃]]が可能な代わりに、[[フィールド]]にあらかじめ「方界胤」[[モンスター]]を揃えなければならなかった。~
//OCGとの違いは各種ページを参照すればいいだけなので戦術面の記述のみ残しました

--「次元領域デュエル」においては、[[モンスター]]の[[ステータス]]は「0〜テキスト記載の数値」の範囲内で、[[召喚]]者の精神エネルギーに応じて引き出せる範囲の数値となる。~
そのため、そもそもが0で[[効果]]により上昇させる形がほとんどの方界[[モンスター]]は、精神状態に左右されず安定した[[攻撃力]]での運用が可能となっている。~
もっとも、劇中では遊戯・海馬ともに常に[[テキスト]]通りのマックス値を引き出せていたため、このルールによる展開の影響はほとんどなかった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連リンク [#link]
―「方界」と名のついた[[モンスター]]~
 ※は「方界」に関する[[効果]]を持つ[[モンスター]]

-[[《方界胤ヴィジャム》]]
-※[[《方界獣ダーク・ガネックス》]]
-※[[《方界獣ブレード・ガルーディア》]]
-※[[《方界超獣バスター・ガンダイル》]]
-※[[《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》]]
-※[[《方界帝ゲイラ・ガイル》]]
-※[[《方界帝ヴァルカン・ドラグニー》]]
-※[[《流星方界器デューザ》]]

-※[[《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》]]

-[[《暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ》]]

―「方界」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 ※は「方界」に関する[[効果]]を持つ[[魔法・罠カード]]
-※[[《方界業》]]
-※[[《方界波動》]]

-※[[《方界合神》]]
-※[[《方界曼荼羅》]]
-※[[《方界輪廻》]]

//―「方界」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]
//-[[《》]]

―その他のリンク
-[[方界カウンター]]

-[[【方界】]]

-[[カテゴリ]]

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。